【重要】ネットギアReadyCLOUDが2016/05以降本体ファームウェアを最新にしないと使用不可に

こんにちは。自宅サーバでブログを書き続ける孤独なランナーちゃぼP(@chabo0429)です。

今日、こんなメールがネットギア本国より届きました。

内容的に、ネットギアReadyNASを使用している方はかなりクリティカルな内容になっていると思われるので、お知らせします。

何が起ころうとしているのか

まずは、到着したメールの本文を引用します。

This email message is to notify you that your ReadyCLOUD account is changing to a MyNETGEAR single sign-on account. By migrating your existing ReadyCLOUD account to a MyNETGEAR single sign-on account, we offer you one single sign-on account to manage all your NETGEAR products. This transition will take place in early May.

To continue to use ReadyCLOUD, you must follow these steps:

1. Create or migrate your ReadyCLOUD account to a MyNETGEAR.com single sign-on account.

After the transition, when you visit ReadyCLOUD, you will be prompted to migrate to a MyNETGEAR account. During the migration, you will be asked to enter your existing ReadyCLOUD account credentials; this allows the NETGEAR server to associate your ReadyCLOUD and MyNETGEAR accounts.

2. Upgrade your ReadyNAS firmware to version 6.5.0.

After the transition, the first time that you log in to your ReadyNAS system or the ReadyCLOUD portal, you will be prompted to update your ReadyNAS firmware to version 6.5.0.
Note: You do NOT need to update router firmware.

3. Update your ReadyCLOUD apps for Windows, Mac, iOS, and Android.

Follow the upgrade prompt in the app or in the app store.

All of the content and your ReadyCLOUD configuration that was accessible by your ReadyCLOUD account will continue to be accessible by your new MyNETGEAR account.

以上が、私のところに届いた英文のメールです。

今のところ、ネットギアジャパンのWEBサイトには、特にこの件に関するNoticeは上がっていないようですが、

簡単に翻訳すると直近で以下の変更と対処が必要になると思われます。

  1. これまで、ReadyCLOUD(ReadyNASへスマホなどで外部からアクセスするためのアプリ)を利用するために、個別にアカウントを作成していたが、今後はネットギア本国側のユーザーアカウント(MyNETGEAR)に統合される。(例えるなら、iCloud用のアカウントがApple IDと別々だったが、統合されるということと同じ)
  2. それに伴って、5月初旬に、ReadyCLOUDが使えなくなり、代わりにMyNETGEARに統合される形で使えるようになる。そのため、今まで使っていたReadyCLOUDのアカウントを、事前にMyNETGEARのアカウントに紐付けしておかなければならない。
  3. それが終わったら、ReadyNASのファームウェアを、新しくリリースされる予定のv6.5.0にアップデートしなければならない。(v6.4.x以前のファームウェアでは、ReadyCLOUDは使えなくなる)
  4. スマホなどのアプリを最新版にアップグレードする

ということのようです。

ReadyNASとは

ReadyNASを使っていない人にとっては、全くもって関係ない話になりますので、簡単にこのReadyNASというのはなんぞやということに触れておきたいと思います。

ReadyNASというのはネットギアという米国に本社を置くネットワーク機器メーカーで、そこが販売しているNAS(平たく言うとファイルサーバのようなもの)で、文書や写真、動画や音楽など、あらゆるデータを保存し、複数の人で共有できる便利なデータ保管庫と考えれば想像がつきやすいでしょうか。

家庭の中であれば、例えばApple AirMac Time Capsuleのようなもので、パソコンからTime Capsuleにデータを保管し、他のパソコンからデータへアクセスすることができますね。

 

それと同じように、大量のデータを、ある程度の故障が発生してもデータが消えないように対策されたものがNASと思ってください。

このReadyNASは、外出先からでもスマホなどでアクセスしてデータを取り出すことができるので、当然ながら仕事で使っている人も多いと思われ、ビジネスなどで活用している人にとってはかなり大きなインパクトになると思われるのです。

今のうちに、MyNETGEARアカウントを作っておこう

ReadyCLOUDが使えなくなってから、慌てることがないように、まずはMyNETGEARのアカウントを作っておきましょう。

上のリンクにアクセスし、アカウントが未作成の場合は、

NETGEAR_ReadyCLOUD01

左側の「今すぐ登録」から必要情報を登録してアカウントを作ります。

ちなみに、所有している製品のシリアル番号が必要です。

この情報が、今後登録している製品が故障した際に、サポートに紐づく形になると思われます。

最後に

現時点でできるのは、ここまでですね。

今後の流れとしては、「MyNETGEAR」にログインした際に、ReadyCLOUDアカウントの登録画面が出現し、登録した後、ReadyNASのファームウェアをアップデートすることになるのでしょう。

業務でReadyCLOUDを使われている方は、特にこまめにMyNETGEARにログインするか、サポートページを確認していただくと良いかと思います。

 
2016/5/19追記

NETGEAR ReadyNAS新FW「6.5.0」リリース!ReadyCloudの移行が必要に

PCスタンドを使って、MacBookでの作業も肩こりから解放だ!

こんにちは。MacBook 12インチ野郎ちゃぼP(@chabo0429)です。

MacBook 12インチはもうこれまで散々と激賞してきた私ではございますが、この度部長より新たに提案がありました。

 

というのも、「PCスタンドを買ったらどうよ」というもの。

いやー、私はMacBookを膝の上で使うことが多いですし、「今のままで十分だよ。満足してる」って答えました。

私のPC環境は狭くて、自宅でサーバなどを運用している関係もあり、デスクトップのようにMacBookを使おうにも、キーボードも買わないといけないですし、モニターも・・・ということになると結構な出費です。

 

でも、彼は続けます。

「いや、体にかかる負担が違うよ。今までMacBookを上から覗き込むようにして使っていた目線が、スタンドを使うと、まっすぐ前を向いて使うことになるから、肩こりとかが減るんだよ」

 

何を隠そう、私は肩こり症の頭痛持ち。

これはちょっと考えてみる余地がありそう・・・

ここから物語は急展開を迎えることになります。

スタンドが 見慣れた箱で 宅急便

なんか韻を踏んでますけど特に意味なし

 

とある日、いつも配達に来るヤマト運輸さんがインターホンを押します。

その爽やかな笑顔で、私は右手に印鑑を持ち、少し大きめの荷物を受け取ります。

中を開けると、そこに入っていたものは・・・

PCスタンド01

ん?なんかちょっとピンボケしているな(笑)

というか、これは何だ?なんか見覚えがあるような・・・

 

 

http://nabi1080.com/review/macaccessory/28026

あー!これだこれ(笑)

なんか微妙にメーカー名が違いますが、箱も中身も一緒です。

何と、PCスタンドが届いてしまいました。私はこの4月の忙しさにかまけて、どうやら知らないうちにポチってしまっていたようです。

PCスタンド02

このように、「人間工学に基づいて設計されたPCスタンド」と書かれている・・・かはわかりませんが、絵からは眼、首、肩、腕、手首に負担がかかっているものが軽減されるであろう内容が見て取れます。

本当かどうかはこれからしばらく使ってみてわかっていくことでしょうが、とりあえず、せっかくなので、開けてみましょう。

外観

PCスタンド04

ほう。これはアルミの削り出し感満載のまさにMacBookのためのスタンドという感じですね。

箱を持った時に思いましたが、結構な重みがあります。多分足に落としたら骨折しますので、置き場所に注意です。

PCスタンド05

ここがPCを載せる部分。真ん中のマークが部長のとは微妙に違いますね。でもモノは多分一緒です。

PCスタンド06

この刻印も微妙に違います。なんかちょっとこの刻印も雑な感じがしますが、別にこだわるところでもないので、まあ良しとしましょう。

PCスタンド07

PCを載せる台の部分の滑り止めのゴム足です。両面テープでくっついているだけなので、粘着が剥がれてきたら、両面テープでくっつけることができそうです。

PCスタンド08

ここは、PCを乗せる際に支点となる台の一番下の部分。ゴム製のクッションが貼り付けてあります。微妙に斜めになってますが(笑)

これがないと、思いっきりPCが傷つくと思いますので、気をつけてくださいね。

背面の大きな穴にスピーカーのケーブルを通そう

このPCスタンドの背面部分には大きな穴が空いています。

この台の下の空間は考えてみれば無駄なスペースです。私はデスクの上にあったスピーカーをここに置いてみることにしました。

と言っても何年も前に数千円で購入したもの。ウーハーも一応ついていて、それなりの音はいいです。

PCスタンド10

こんな感じで中央にウーハー、その両脇にスピーカーを置きます。

PCスタンド09

そして、ACやオーディオケーブル類を、背面の大きな穴に通してみました。

そして完成

最後にMacBookを台の上に置き、イヤホンジャックにスピーカーのジャックをさせば完成です。

PCスタンド11

こんな感じで、青いLEDがいい感じにスタンドの中で光っていい感じです。

PCスタンド12

スピーカー近影。これで音楽を聴きながら、ブログを書くことができます。

今の所、すごい快適です!!

ところで、、

勘の良い方、気づきましたか?

このマウスの横にあるキーボードらしきものは何だ?

ちゃぼPは激賞MacBook 12インチ搭載ペタペタキーボードをこよなく愛してるのに、なぜキーボードを持っているの?

しかもなんかAppleぽくね?

 

実はこれは部長に譲ってもらいました。

これは前モデルの「Apple Wireless Keyboard」で、電池を入れて動くヤツです。

先日部長から送られた、

【レビュー】Magic Trackpad2はMacBookでの精密な作業に最適なガジェット

このMagic Trackpad 2ですが、結局私が買い取ることになりました(笑)

部長はすでにMagicKeyboardを購入済みで、こいつはここしばらく使っていないということで、一緒にキーボードも送ってもらったというわけです。

 

Magic Trackpad 2の方は、まだいまいち使い道が定まっていないですが、このキーボードはすごく打ちやすいですね。

剛性もあって、同じくらいのキーストロークがある安物WindowsPCのキーボードなんかとはちょっと作りが違います。

こんな感じで、これからちょっとしばらくこのスタイルで使ってみたいと思います。

 

というか、もうちょっといいPCデスクが欲しくなりますねえ。もうこのデスクは10年選手ですしね。そうなると外部モニターとかになるのかな・・・いやいや、画面は1つでいい・・・

Chromeの超絶便利な機能拡張(2)開いたタブを1つにまとめてスッキリ

こんにちは。部長のiPhone SEの話を聞いて、「あー、4インチもいいよねー、胸ポケット入るしね。iPhone7はイヤホンジャックなくなるのかー。しかも高いし。SEなら5万円くらいで買えるんだもんね。7リリースされる頃に悩めばいいよね。でも7の方がブログ的にはいいよねー。きっと部長もそう言うんだよ、そういう人だよあの人は。うーん・・」という心境で日曜日を過ごしたちゃぼP(@chabo0429)です。

長いよ(笑)ハハ

ちなみに、部長はiPhone SEで行くらしいですよ。あのサイズ感が抜群らしいです。

http://nabi1080.com/gadget/iphone/iphonese/52403

ただねえ、ちゃぼP最近視力が・・・・・(._.)

老眼なんか吹き飛ばせ!気を取り直してChrome拡張だ!

相変わらず無理やりな感満載ですが(笑)

前回Chromeの超絶便利な拡張機能のご紹介をしましたが、

Chromeの超絶便利な機能拡張(1) Amazonの価格変動を一目で把握できる

これは、本当に便利ですねえ。Amazonで商品を見るときは、必ずここを見ることになりました。

無料ですから、是非皆さん入れておくことをお勧めしたい機能です。

さて、今日はその第2弾!

今日はちょっとChromeのタブ機能をグイッと便利にしちゃうアイテムのご紹介です。

拡張機能「OneTab」はサクッと複数タブをまとめられちゃうアイテム

Chromeはとても高機能で素晴らしいブラウザなのですが、タブブラウザの宿命とも言える「タブの開きすぎ」

これは何か調べ物をするためネットブラウジングしたり、後でやろうとしていることを忘れないようにタブを閉じないようにしていると、どうしても発生する問題です。

さっさとPocketに保存したりすればいいのでしょうけど、ついつい面倒で、、、という方も多いのではないでしょうか。

そんなあなたに、ぜひおすすめなのがこちら!

https://chrome.google.com/webstore/detail/onetab/chphlpgkkbolifaimnlloiipkdnihall

こちらから、Chromeに追加してみてください。

たくさん開いたタブ。これ以上追加するとタブがどんどん狭くなって見にくい!

そうなんです。タブブラウザはとても便利ですが、開きすぎると、何が何だかわからなくなってきます。

拡張デスクトップにもう1枚開けばいいのでしょうが、実はそんなことをしなくても、さっと開いたタブをまとめられる拡張機能があるのです。

OneTab01

はい、こんな感じで、いっぱいタブが開かれてますね。

ここに新たにガンガンとタブを追加していくと、それぞれのタブの幅が小さくなって、そもそも何を開いていたのかわからなくなってきます。

しかも、Chromeはタブを開けば開くほど、激しくメモリを消費していきますので、PCにも負担をかけ、動作も重くなり、電池の消費も激しくなってきます。

そんな時には、上部の漏斗状のアイコンをクリックしてやりましょう!

OneTab02

すると、バババッと開いていたタブがみるみる消えて・・・

OneTab03

OneTabというタブに纏められてまとめたページのタイトルが一覧で表示されるようになります。

後で、このタブを開いて、必要なページのみを開き直すこともできますし、「Restore All」をクリックすれば、すべてのタブが復元可能!

これなら新しく開くタブの作業領域も確保されて、必要なページのみを改めて開くことができますね。

グッドアイディーアです。

ちなみにMacでもWindowsでももちろん使用可能ですよ!

ちょっとした工夫ですが、こんなちょっとした拡張機能を入れてカスタマイズするのも作業効率を上げることにつながり、私は大満足で使っております。

是非入れてみてください!!

LINE@のアカウント追加方法

こんにちは。ちゃぼP(@chabo0429)です。

ずっとアカウントだけ作って放置状態だったのですが、line@の友達追加リンクボタンとQRコードを作りました。

アクセスはサイドバーからお願いします!

line_at01

サイドバーに友達追加とQRコードがありますので、こちらから是非追加してやってくださいませ。

スマホ画面ですと、下の方にスクロールしていただければ、出てまいります。

「LINE」と「LINE@」の違い

普段私たちが便利に使っている「LINE」ですが、これはあくまで知り合い同士のコミュニケーションツールになります。

ですから、電話番号で追加したり、SMSやメールで招待するなど、連絡先が分かっている相手でなければ基本的に追加することができません。あ、芸能人などの公式アカウントは別です。これはオフィシャルなアカウントですから。

ただ、公式アカウントの開設は非常に高価な投資が必要なので、一般人には難しいですね。

 

そこで、「LINE@」の登場となります。

「LINE@」は個人でも作れるオフィシャルなアカウントで、基本無料で作れます。

http://at.line.me/jp/

アカウントの作成方法などは上記リンクに詳しく解説されています。

ここでは、スマホでの友達追加方法をご案内していきます。

スマホでの追加方法

WEBサイトから直接追加する場合

スマホでサイトを開いて、「LINE友達追加」ボタンをクリックします。

line_at05

LINEの画面が起動するので「追加」をクリックすればOKです。

line_at04

LINEアプリから直接追加する場合

PCなどの画面から、QRコードを使って、直接LINE上でアカウントを追加することができます。

右上の「友達追加」をクリックします。

line_at01

「QRコード」をクリックします。

line_at02

カメラが起動するので、枠内にQRコードが表示されるように、画面を合わせます。

line_at03

「追加」ボタンをクリックして完了です。

line_at04

あとがき。

LINEでは、個別にご質問や雑談(笑)などを受け付けることにしようと思います。

ちゃぼPも部長と同じく卯年なので、基本寂しがり屋ですから、お気軽に登録とお問い合わせください!

ちなみに、ブログ関連の裏話とか話せればいいなーと思っていますので、ヨロシクお願いしますネ!

Chromeの超絶便利な機能拡張(1) Amazonの価格変動を一目で把握できる

こんにちは。自宅のクルマが例の燃費問題の対象車に思いっきり該当して、(; ̄O ̄)のちゃぼP(@chabo0429)です。

ホント、あれはシャレにならないよねぇー。

朝起きたらニュースで信じられないこと言ってるんだもんなぁ。

 

実はこれまでもエンストの恐れがあるとかで、購入後1年も経たずにリコールになったことが1回、ドアミラーが畳まなくなってしまって、無償修理1回を経験し、正直またかよ・・って感じですが、燃費の問題だけなら、そもそも危険はないだろうし、しばらく様子見するしかないですね。

やっぱりなー、そんなに燃費がいいとは思えなかったんだよなあ・・・

こんな時は、気分を変えてChromeの話題といきましょう!(無理やり笑)

Chromeの支持される理由の1つに、追加できる拡張機能の豊富さがある

今や、パソコンではWindowsだろうが、Macだろうが、絶大なシェアを誇るGoogle製ブラウザ「Chrome」。

画面が広く使いやすくて、OS問わず複数の端末間で様々な同期が取れることも大きなメリットの1つですが、今日はそこはバッサリ割愛!

全3回でお送りする1回目の今日は、私の日頃活用しているAmazonでナイスな価格比較ができる超絶オススメChrome拡張機能についてお伝えしたいと思います!

Keepa – Amazon Price Tracker

ネットでの買い物の代表格はやはりAmazon

私も日々利用し、これまでもたくさんのガジェットから消耗品まで購入してきましたが、元々が他のサイトよりも安いのもあって、価格だけ見てポチってしまうものばかりでした。

でもさ、ホラ、価格コムとか見ていると、価格変動がグラフで出ているじゃない?

ああいうのがAmazonでもあったら便利だよねーと思っていました。

そしたら、ありました(笑)

Chromeの拡張機能で簡単に追加することができるんです!

https://chrome.google.com/webstore/detail/keepa-amazon-price-tracke/neebplgakaahbhdphmkckjjcegoiijjo/related

はい、こちら。

これをChromeに追加してあげるだけです。

実際にAmazonの商品ページを開いてみる

私が個人的に欲しいなーと前から思っているこちらのイヤホン。

Keepa01

結構な値段するよなー、やっぱり(笑)

でも評価を見るとやっぱり値段なりにいい音ということで、ずっと欲しいものリストに入ってます。

コイツの過去の価格推移をちょっと見てみたいなーと思って、画面を下にスクロールしてみると・・・

Keepa02

おー、すごいわかりやすいグラフが!!!

約過去2ヶ月間の価格の推移が示されていますね。

しかも、新品だけでなく、マケプレの新品、中古品まで!

これを見ると、2月初めには33,000円ほどだったものが、実に6,000円ほどお安くなっている!

うーん、これは今買ったほうがいいかも!(笑)

じっくり価格の推移を見守って買い時を見極めるのも賢い買い方

在庫がいつまでもある商品ばかりではありませんから、ある時に購入してしまうほうがイイものもありますが、ある程度高価なものは、少し時期を見計らって購入するのも賢い買い物の仕方です。

Amazonでのウインドウショッピングは、安さにびっくりすることもあって楽しいですが、ポチる前に、価格の変動を見ながら購入するのも結構楽しいものですよ〜

Chromeの拡張機能を入れるだけですぐにAmazonの商品サイトにグラフが追加されてくるこのプラグイン、Amazonフリークには超絶便利だから、入れてみて!

第2弾はこちら

Chromeの超絶便利な機能拡張(2)開いたタブを1つにまとめてスッキリ

MacBook 12インチのためのベストガジェット7選

新しいMacBook 12インチモデルの発売が先日開始された。

新型MacBook発売開始。ローズゴールド新登場!

昨年の春に販売が開始されたMacBook 12インチ Retina。

極限まで薄くシェイプアップされた筐体と、新開発のキーボード、端子もUSB-Cポート一つのみという、思い切ったモデルチェンジを行ったMacBookは、ファンレスモデルということもあってかパフォーマンスも控えめ。

PCに負荷をある程度かける使い方には少しばかり不向きで、使い手を選ぶマシンではあるが、私はこのデザインに惹かれて購入。今でもバリバリのメインマシンとして毎日使用している。

 

そんなMacBookのマイナーアップデートとなる今回は、CPUやGPUの変更、バッテリー持ちの改善など主に内部の刷新が行われたものの、外観部分に関しては変更はない。新色のローズゴールドモデルが追加となったのみだ。

つまり、一つだけ搭載された外部接続端子は、変わらずUSB-Cポート一つのみである。

ここにがっかりされた人もいるのかもしれないが、裏を返せば、これまで徐々に増備されていったサードパーティーのMacBook 12インチ用ガジェットがそのまま使えるということを意味する。

 

昨年、MacBookが発売された際は、ほとんど対応するアダプター類が純正品のみということもあり、かなりの不便があったものの、今は状況が全く別。

かなりの拡張アダプターや対応するバッテリー、ケーブルなども充実していて、これからMacBook 12インチを手にする人には非常に使い勝手がよくなっているのではないだろうか。

 

そこで、これまで私が購入、あるいはサンプルで提供いただいた数々のガジェットを一堂に会して、改めて紹介してみたい。

1. Hyper++ USB Type-C 5in1 Hub(ハブ)

これは、非常にコンパクトでありながらも、フルサイズUSB端子×2、SDカード×1、MicroSD×1のスロットを備え、加えてUSB-Cのケーブルも挿さってMacBookを充電しながら使えるというスグレモノだ。

http://nabi1080.com/review/sample/50992

上記は部長のサイトで紹介したレビューだが、そのデザインの秀逸さに加えて、デジカメを多用する私にとっては非常に貴重なSDカードが使えるという、機能面においてもとても使い勝手のいいガジェットだ。

MacBook12inch gadget03

こんな感じで小さく控えめなLEDを備えていて、MacBookのアルミデザインにベストマッチなデザインがひときわ目を惹く。

少々値段は張るが、デザインと機能性を両立させたい人には絶賛おすすめなガジェットと言えよう。

2. Mopo USB3.0(メ ス)→USB Type-Cコネクタ 充電機能が付きアダプター

そこまで機能性は求めない、USBが一つあって、充電が同時に出来て、価格も安いモノ、というとこちらがベスト。

とにかく、2,000円以下という価格が何よりの魅力。

MacBook12inch gadget01

USB端子があれば、大概のものは繋げられるし、ここにメモリを挿して、充電しながらちょっとした文章作成などをしてそのままメモリに保存。充電もできるからバッテリー切れの心配もなし、という場面にはうってつけだ。

レビュー記事はこちら

MacBook 12インチで充電とUSB同時利用のアダプタが超便利!

3. Aukey Type-C USB-C USB3.0 3ポートハブ LANアダプター」

自宅やカフェではワイヤレス、でも会社では有線LANで使いたい。

そんな場面は十分に考えられることだ。

ただ、最近の薄型のノートパソコンには有線LANは省かれていることが多い。

確かに使う場面は少なくなってきているとはいえ、情報セキュリティが厳しい企業などではまだまだ有線LANはバリバリ現役なのが現状だ。

MacBook12inch gadget02

そんな時にこのアダプタを使えば、手軽に挿すだけで有線LANポートを増設できる。

しかも、USBスロットが3つも装備されていて、デバイスも拡張できる。

1つ難点といえば、MacBookの充電は行えないこと。ただ、価格も安く、有線LANを日常的に使う人には必須のアイテムだ。

レビュー記事はこちら

【レビュー】MacBook12に有線LANを追加するハブを試す

4. Anker PowerCore+ 13400 モバイルバッテリー

やはりMacBook 12インチの大きな利点は、モバイルバッテリーで充電できるということだ。

このマイナージェンジ前のマシンでも、かなりの時間をモバイルバッテリーのみで充電することができる。

MacBook12inch gadget04

Ankerより発売されている「USB」-「USB-C」変換ケーブルを使えば、こんな小さなバッテリーでも外出先でも気軽に充電できる。是非持ち歩いて欲しいと思うベストバイなアイテムだ。

レビュー記事はこちら

Anker PowerCore+13400でMacBook 12インチを充電した結果が驚愕!

ちなみに私も毎日バッグに忍ばせている!

5. Anker PowerPort 2 と PowerPort 4 ACアダプタ

電源のあるカフェなどでは、安定的に電源をMacBookに供給したい。

ただ、純正のアダプタは大きいので、ちょっと持ち歩くには不便だ。

MacBook12inch gadget05

Ankerの高性能ACアダプタ「PowerPort 2/4」は2.4A出力が可能で、しかもプラグは折りたたみ可能でとても持ち運びやすい。

大容量だし、スマホも同時に充電できるこの上なく便利なアダプタなので、MacBook野郎は1つは持っておくべし。

レビュー記事はこちら

Surface3とMacBook12インチを充電可能ACアダプタはコレだ!

ちなみに私はPowerPort2は普段持ち歩くバッグの中に、PowerPort4は出張用のポーチの中に入っている。

6. NETGEAR AC785 SIMフリーモバイルルータ

これは外で公衆無線LANがないときや、カフェなどで通信を行うときに使う。

MacBook12inch gadget08

人によってはスマホやタブレットのテザリングで済ませてしまう人もいるだろうが、いかんせんスマホのテザリングは結構面倒。

ところがこのモバイルルータは電源ONだけで無線につながって、それからはほとんど家の中の感覚で通信が行えるので本当に便利だ。

レビュー記事はこちら

【レビュー】NETGEAR AirCard AC785モバイルルータは設定簡単!

価格も13,000円ほどとこなれてきており、格安SIMも使えるので、MacBookを外でWiFiで使うなら、ぜひ持っておきたいアイテムだ。

7. ひらくPCバッグmini

やはりコレ、紹介しないわけにはいかない。

とにかく便利、超絶便利なバッグだ。

もともと、13インチのMacBook Proまで収納できる設計なので、

MacBook12inch gadget06

薄くて小型なMacBook 12インチはすっぽりと収まる。

また、取り出す際も、

MacBook12inch gadget07

フラップの第1段目まで開けば、MacBookがスッと取り出せて狭い場所でも重宝する。

レビュー記事はこちら

【レビュー】ひらくPCバッグminiにMacBookとデジタル一眼レフを入れて持ち歩こう!

そろそろ第2弾の在庫は入り始める頃。これで新しいMacBookを持ち運ぶのはとても気分が良いぞ!

あとがき。

毎日持ち歩くバッグは「ひらくPCバッグmini」だが、その中にはこんなものを忍ばせて肩にかけて歩いている。

充実したガジェットは、MacBook 12インチの機動性、拡張性を強力にサポートし、強い味方になってくれるはずだ。

ぜひ新しいMacBook 12インチ Retinaを購入、もしくは検討している人は、参考にして、美しいMacBookをガンガンと外で使ってみてはいかがだろうか。

「うつ病は心の病い」ではないかもしれない話

こんにちは。すでに部長に「ローズゴールドいつ買うの?」と言われているちゃぼP(@chabo0429)です。

というか、買わないってばYO!

新型MacBook発売開始。ローズゴールド新登場!

こんな記事書いたから、言われるだろうなあとは思いましたが、翌朝言われた。

早っ!(笑)

で、「買わない」って言ったら、「ちゃぼP格下げの可能性があるな」だって。

えっ、俺、一応WordPress担当じゃなかったっけ・・・(´Д` )

 

でもね、6月のWWDCでMacBook Proが発表されるでしょう?多分ね。

http://nabi1080.com/news/wwdc2016/52288

私は全然この12インチに満足して使っているし、デザイン最高だし、逆にこれより大きくなるのはちょっとちゃぼPセンス的にないのでこのままでいくと思いますが、部長は6月にきっと悩むよ(笑)

買わないって言ってますけど、どうかなー。

とまあ、そんな話はともかく。

今日はちょっとカラダのお話をしたいのです。

うつ病ってよく聞くけど、どこからが病気なの?

いきなり重たい話でスミマセン。ただ、ちょっと身近で起こり得る話なので、ご勘弁を。

 

私のお仕事は、一日中パソコンの前に座ってお仕事をする職種なので、どうしてもストレスが溜まりやすいお仕事です。

そのため、中にはうまくストレスを発散できずに、「うつ病」という病にかかってしまう人もいるのが事実です。

 

「うつ病になった状態」というのは、最終的にはお医者さんが診断をして確定するわけですが、幾つかのWEBサイトでセルフチェックできるようなサイトも見かけますね。

でも、私はああいうサイトでのセルフチェックはしない方がいいんじゃないかなと個人的には思います。

というのも、「あれ、なんか自分、鬱っぽいかも?」と思ってやる自己診断は、あまりアテにならいと思うからです。

だいたいそういったサイトは選択式のクエスチョンになっていると思いますが、そういう時は、ネガティブ思考に陥っている時だと思いますので、ほんの日常の些細な行動パターンすら、病気に結びつけて考えてしまいがちです。

結果、「うつの可能性があります」という診断になり、「ああ、やっぱりうつ病なんだ」と自己診断してしまいます。

こういったことは自分で性急に答えを出さない方がいいと思います。きちんと専門医の診察を受けてから判断した方が賢明です。

鬱というのは、脳の栄養失調という可能性

もちろん、私は医者ではありませんから断定的なことは言えませんし、鬱になる原因もさまざまでしょう。

ただ、鬱とまではいかなくても、誰にも気分の落ち込む時はありますよね。

そんな時はなんとなく食欲もなくなり、何をするにも億劫になってしまいます。

 

それを自分で勝手にストレスのせいにしたり、仕事のせいにしたりと原因を決めつけてしまいがちなのですが、ちょっと待ってください。

実はその原因は、精神的なものではなく、脳に十分な栄養が行き渡らないことによる、物理的なものである可能性があるらしいのです。

うつは食べ物が原因だった!?意外な「脳の栄養不足」

詳しいことは私もよくわかっていませんが、人間の脳というのは、体全体の消費エネルギーのおよそ24%ものエネルギーを消費するらしいです。

脳の重量は約1.5kgしかありませんから、体重と比較しておよそ2%。なのに消費エネルギーは24%というのですから、脳はかなりのエネルギーを消費しています。

したがって、食生活が乱れたり、無理なダイエットなどでバランスのとれた栄養がきちんと脳に行き渡らなくなると、脳の活動が低下して、やる気が起きず、ネガティブな思考になりがちになるというのです。

うーん、確かに考えてみると、ちゃんと食べれていない時はやる気も起きないかもしれませんね。

気分の落ち込んだ時は「セルフチェック」ではなく「焼肉」だ!

私たちが普段「心」と捉えているものの正体は、脳内の神経伝達物質の事を指します。

実際、神経伝達物質の元となる、動物性たんぱく質を多く摂ることが気持ちを前向きにさせ、かつ精神を安定させるようです。

ですから、もし気持ちが落ち込んだ時は、まず動物性たんぱく質を多く含む「焼肉」といきましょう!

ま、人それぞれ抱えているものの大きさも重さも違いますから、一概には言えませんが、自ら病気と決めつけてしまう前に、ぜひ試してみてください!

 

図解でわかる最新栄養医学 「うつ」は食べ物が原因だった!
溝口 徹
青春出版社
売り上げランキング: 9,371

新型MacBook発売開始。ローズゴールド新登場!

こんにちは。ちゃぼP(@chabo0429)です。

仕事で超忙しくて、家に帰ってパソコンを開いて、gori.meを見て初めて

「新しいMacBook 12インチ発売」

を知るという、体たらくでございます(笑)

新しい12インチ型MacBook、正式発表!CPUやRAMの性能が向上、ローズゴールドモデル追加

 

まあ、家に帰ってからテレビでしばらく熊本のニュースを見ていたので、遅くなったりしたのでね。。

MacBook 12インチでこのブログは大きな転機を迎えたと言っても過言ではありませんし、今もその「愛機」でブログを書いていますので、心情的にも取り上げないわけにはいかんでしょー、というわけで、亀情報ではございますが、簡単にご紹介を。

何と言ってもローズゴールドが追加!MacBook (12-inch, Early 2016)

MacBook12_2016Early01

今回のモデルは2015年モデルからのマイナーアップデートということで、外観はほぼ変更点はありませんが、最近Appleさんイチオシの「ローズゴールド」モデルが追加となりました。

iPhone、iPadと来て、パソコンでは初登場ですね。

 

すごくいい色ですよねー、ローズゴールド。

いい色なんですけど、いい年したオヤジが外で使うにはちょっと抵抗があるよね(笑)

まあ、せいぜいiPadまでかなあ。あれならカバーで隠せるし。

じゃあ、最初からスペースグレイでいいじゃん!と言ってしまうと話は終わりですが、いい色だと思います。ローズゴールド。

特に背面のリンゴマークの部分が、ローズゴールドの鏡面加工になっててイイ!

あそこだけ欲しい!(笑)

最新CPU「Skylake」搭載。電池の持ちも改善!

今か今かと望まれていた低消費電力のSkylakeがMacBookでは初搭載となります。

電池の持ちは1時間ほど改善ということですが、大きさ変わらずで1時間余計に稼働できるというのはかなりの省エネですね。

MacBook 12インチのバッテリーの持続時間は、高負荷でもなんと5時間!

Anker PowerCore+13400でMacBook 12インチを充電した結果が驚愕!

年明けに高負荷テストをしたり、モバイルバッテリーを使った検証などを行って、電池の持ちについては結構優秀だと未だに思っているんですけど、私は重たい作業はあまりしないですし、「電池が持たない」という声はなんとなく多かったですね。

それが改善されたのは良かったです。

CPUのほか、フラッシュストレージ、メモリ、GPUもアップグレードされて、かなり快適になった感じですが、動画編集とかゲームをやるにはかなり差が出るかもしれませんね。

 

私?

私はまだまだしばらく、このMacBookを使い倒しますよ〜!

 

というか、6月が怖い。

MacBook Proが発売された後の部長のメッセが怖い。

まんじゅう怖いくらい、それが怖い ( ̄O ̄;)

 

古いアルバムに挟んである、あの頃のこと

昨日、部屋の片付けをしていたら、古いアルバムが出てきました。

omoide01

それは私が生まれた頃に、両親が作ったアルバムでした。

まったく違うことをしようとして、不意にアルバムを発見したり、昔の新聞紙を発見したりして、見入ってしまう。

そんな感じの午後でした。

40年前の思い

私も40歳ですから、このアルバムが作られたのは40年前です。

私の家は決して裕福な家ではありませんでしたが、両親がいて、おじいちゃんおばあちゃんがいて、ご近所さんは仲良く、ひもじいとか、貧乏だとか、子供心に感じたことが全くありません。

omoide07

家計は決して楽なものではなかったはずですが、そんなことは感じさせないほど、きっと私は周りからの愛情を感じていたのでしょう。

 

写真も何枚かあります。

高価なカメラではありません。私の記憶では、ポケットフィルムが入る、小さなカメラだったと思います。

omoide02

omoide03

omoide05

そんなカメラで写した昔の写真は、写りは決してよくないけれど、何故か温もりがあります。

体の弱かった私

アルバムには、母が書いた私の看病日記があります。

omoide01

子供の頃の私は、とても体が弱く、40度の熱を出して引きつけを起こして救急病院に父親がオンボロのライトバンで運び込んだこともありました。

そんな中の一節です。

「S50,10,5 夜12時に授乳したのに、3時ごろまた泣き出した。抱き上げてみると、ひどい熱なので、びっくりして、パパを起こし、熱を計ってみると38度5分もあった。夜中のこととて、医者にも連れて行けず、朝を待つことにしたが、生憎今日は日曜日なので困ってしまった。熱のためか元気が無く、濡れたタオルを頭の下に敷いてやると、そのまま10時半頃まで眠った。幸い青木先生(近所の医院)に見てもらうことができたが、風邪から気管支炎を起こしているとのことであった。少し前から喉が苦しそうなのに気づいていたが、本当に可哀想なことをしてしまった。今日は台風13号の影響で風雨が激しく、暗い一日だったが、薬を飲んでよく眠り、夕方にはだいぶ熱も下がったのでホッとした。育児の難しさを痛感した。早く健康になってほしい。」

確かなもの

昭和50年の夏。言葉も喋ることのできない小さな私は、こんなふうに守られていました。

風邪をひいた時も、階段から転落した時も、肺炎になり入院した時も。

この世の中に確かなものなどほとんどないのかもしれないけれど、私が受けた愛情はそんな数少ない確かなものなのだと、私は今更ながらに実感しています。

 

私が生まれた40年前は、今ほど便利な世の中ではなかったでしょう。

コンビニなどなく、薬を買おうにも、街の薬局はありましたが、今のようにドラッグストアでなんでも買える時代ではなかったはず。夏の盛り、エアコンもない部屋で団扇で扇ぎながら涼をとって私を寝かしつけたのでしょう。

両親は大変な苦労をしながら子育てをしていました。

 

時折、ヒステリックにお母さんが街中で子供にイライラをぶつけている姿を目にします。

子育てというのは大変なことです。

そうなりたい気持ちはわかります。

 

でもね、私は思う。

子供にかけた愛情は、必ずその子の将来を明るくし、周りの人を幸せにしてくれると。

だから、子供が親の言うことを聞かないと思った時は、一生懸命に愛情を持って接して欲しい。

子供は必ず、親の愛情を心や体で感じで、まっすぐに育っていくと思います。

 

そして、私はそんなふうに育ててくれた母を一昨年、アルツハイマーの病で亡くしました。

でも、母はきっと幸せだったと思います。

母は、遠く福井にいた私を、虫の知らせなのか、東京の施設の一室に呼び寄せました。

私は母の手を握り、2時間後に母は息を引き取った。

それは辛かったけれど、昔の元気な頃の母の笑顔が、私の心の中に一生生き続けていきます。

さいごに。

もう一文だけ、アルバムの中の一文を引用します。

 

「体が弱くても、決してくじけない、意欲的な青年に育つように祈る」

 

母より。

omoide01

 

【連載】ひらくPCバッグminiが教えてくれた新世界〜(2)窓

第2章 偶然と必然

ひとつの出会いが、思いもよらない出来事を誘発することがある。

この世の中は、実は見えない力に支配されているのではないかと思うことがある。

他人から見れば単なる偶然。

しかし、偶然で片付けられない不思議なことを目の当たりにすると、それは必然じゃないかと思ってしまう。

 

このバッグの素晴らしいところの一つは、様々な物が効率的に収納でき、しかもそれを簡単に取り出して使うことができる点だ。

ひらくPCバッグmini01

 

私の大切な相棒、MacBook 12インチ。

これまで私はパソコンはいつも四角いバッグに入れて持ち運んでいた。

四角いバッグはテーブルの上に置くには大きすぎる。

だからいつも足元に置いていた。

そういうものだと思っていた。

 

だが、このバッグと出会ってから、その考えは一変した。

足元に置いたバッグから、パソコンを取り出す場面は限られる。

テーブルがあり、スペースがあり、時間があるときにしか億劫で取り出す気になれなかった。

 

だが、こんな高性能で美しいパソコンなら、もっと自由に、いつでもどこでも使いたい。

私は潜在的にいつもそんなことを考えていたのかもしれない。

 

絵描きがキャンバスとイーゼルを前に心に浮かぶ風景を筆に乗せるように。

このバッグをテーブルの上に置いてフラップを開けば、途端にパソコンを使って思いのストーリーをキーボードに乗せて描くことができるのだ。

 

ひらくPCバッグmini03

 

ケーブルだってホラ、まるでバッグから充電しているかのように、自然にマッチしている。

通信だって、モバイルルータさえあれば、何の心配もいらない。

こんな世界があるなんて、僕は知らなかったよ。

 

Yellowknife Lightning & microUSB08

 

モバイルルータがまるでこのバッグに合わせて作られているかように、見事にフィットしている。

そして、ここから伸びたケーブルを外まで伸ばしてやるんだ。

 

Yellowknife Lightning & microUSB09

 

ホラ、ここにちゃんと穴が開けてあるだろう?

こんなバッグが今まであったかい?

こんな小さな穴が、僕たちを幸せにするなんて想像もできなかったよ。

 

Yellowknife Lightning & microUSB11

 

僕のiPhoneだって、もう電池切れの心配がないんだ。

バッグひとつがこんなに僕たちの生活を変えてしまうんだ。

 

SE-5000HR01

 

このバッグとの出会いは、偶然なのか、それとも必然か。

それはわからないけれど、たったひとつだけわかることがある。

ひらくPCバッグminiをテーブルの上に置いた瞬間に、そこに「窓」が生まれて、風景が生まれるんだ。

私は今その「風景」を見ている。

そして、その風景を見つめながら、ひたすらキーボードを叩き続けている気がするのだ。

予告

屋内で見せるこのバッグの魅力は驚くほど機能的だ。

だが、私はこのバッグを持ち出して、屋外で使う楽しさをもっと知りたかった。

「さあ、外に出てみるかい?」

目の前のバッグは、そう問いかけるように私を外へと誘う・・・

【レビュー】Magic Trackpad2はMacBookでの精密な作業に最適なガジェット

桜の花が咲く頃。

遠く東北盛岡から、暖かい風に乗ってそれは突然やってきました。

Magic Trackpad 2が盛岡からやってきます

そうです。

部長の元からMagic Trackpad 2が我が家のポストに投函されたのです。

何より美しい。Magic Trackpad 2

Magic Trackpad213

どうしていつもAppleの製品はこんなにシンプルで美しい箱に入っているんでしょう。

開ける前から、とにかくデバイスへの期待を昂らせます。

Magic Trackpad212

箱を開けてすぐに覗く、真っ白なプレート。

Magic Trackpad214

中には、Lightningケーブルとマニュアル、そして真っ白無地で大きめなMagic Trackpad 2が入っていました。

本体外観

Magic Trackpad202

真っ白な本体は、黒いデスクに映えます。

Magic Trackpad203

底面に、Appleのロゴが。これは裏返さなければ見ることはできませんが、控えめなデザインで上品です。

Magic Trackpad204

背面部には、電源スイッチ、Lightningコネクタが覗きます。右側のスリットは、電波を飛ばすためのアンテナでしょうか?

とにかく洗練されたデザインです。

Magic Trackpad205

電源スイッチは、電源ONの時は緑色になりますが、LEDではありません。

電源状態や電池残量を示すLEDは、搭載されていません。

Magic Trackpad206

Lightningケーブルを挿すとこんな感じです。

バッテリーは充電式で、ここから行います。ちなみに、MacBookと接続するだけで、最新のMac OS Xならば、一瞬でペアリングが完了します。

手動でペアリングをする必要はありません。

Magic Trackpad207

本体は傾斜が付いていますが、初代Magic Trackpadと比較すると、緩やかな傾斜になっているようです。

Magic Trackpad210

MacBook 12インチと並べてみました。

元々薄型のMacBookですから、その傾斜角に差があるのが分かると思います。

Magic Trackpad211

MacBook 12インチTrackpadとの比較。

MacBook 12インチTrackPadも十分に大きく使いやすいですが、Magic Trackpad 2は縦幅、横幅ともに約1.5倍ほどの作業領域が確保されています。

Magic Trackpad209

並べるとこんな感じです。

うーん、とっても美しくてスタイリッシュですね。

MagicTrackpad201

ちなみに、電池残量はMacBookの環境設定のトラックパッドの項目で確認することができます。

使い心地は?

実際の使い心地はどんな感じでしょうか。

MacBook 12インチに搭載のTrackpad、Magic Mouse 2とそれぞれ比べてみました。

Magic Trackpad215

これは今更言うまでもありませんが、MacBook 12インチTrackpadは、感圧タッチが搭載されているとても使いやすいTrackpadです。

触り心地としては、薄く滑りの良い保護フィルムの上を撫でているかのような感じです。

やはりとても使いやすい。これは今でも変わることのない率直な感想です。

Magic Trackpad216

次にMagic Trackpad 2。これはどちらかというと、マットコーティングされたスリガラスの板の上をなぞっている感覚。

MacBook 12インチTrackpadよりも「スベスベ」します。

作業領域も広いので、精緻な作業をするのに向いていると言えます。

画像のレタッチ、トリミングなど、微妙な感覚を要求される作業にはとても向いているのではないでしょうか。

Magic Trackpad217

最後に、Magic Mouse 2です。

私のようなブログを書く作業がメインの場合は、デスクの上ならやはりマウスが合います。

ドラッグ&ドロップ、画像への簡単な文字入れ、Lightroomによる露出やコントラストの調整は、「掴んで離す」という方が直感的に操作が行えるからです。

メインでどちらを使うかより、どのように使うか

さて、これは悩ましい問題です。

部長はマウスの方が合う、ということでしたが、今の私もやはりマウスが使いやすいというのが率直な感想。

しかも私は外部ディスプレイを使いません。

 

ただ、優秀なデバイスであることは間違いなく、「作業する場所」による使い分けをするというよりは、「作業する内容」によって使い分けることができそうな気がします。

Trackpadの大きな作業領域を駆使して、大きな画像の微妙な修正や加工を行うことは、マウスよりも精度の高い作業ができるような気がしているのです。

もう少し、このデバイスをMacBookの横に置いて、いろいろと試してみたいと思っています。

アップル(Apple) MJ2R2J/A Magic Trackpad 2
Apple Computer
売り上げランキング: 19,099

巧妙なフィッシングメール。ゆうちょ銀行を装うメールに気をつけろ!

こんにちは。詐欺とか不正ログインとかに敏感になっているちゃぼP(@chabo0429)です。

先日のAmazon不正利用の一件以来、超疑心暗鬼になってる私ですが、

【悲報】ちゃぼP、Amazonアカウント不正利用の被害者に!マジか・・・

【続報】Amazonアカウント不正利用されたちゃぼP。結果はいかに・・?

この一件は、Amazonさんの素晴らしきサポートに助けられて、無事一件落着となったわけですが、いくらトラブルは解決したと言っても、そう簡単にあのとき受けたショックによる心の傷は癒えるもんじゃありません。

 

そんな悶々と過ごしているちゃぼPの元に、一通のメールが届きました。

差出人は「ゆうちょ銀行システム」

MacBook 12インチでメールアプリを立ち上げて受信したメールを確認。これは私の毎日のルーティーンです。

すると中に、こんなメールが。

fishing01

2通の「ゆうちょ銀行」からのメールが届いています。

ちなみに下の方が古く、上の方のメールが新しいメールです。

 

「1」と「2」のメール、なんかすごく似てますね。

実は、「1」のメールを受信して、すぐにゆうちょダイレクトにログインして確認したのですが、その際に「アカウントにログインしたことを知らせる」メールが、ゆうちょ銀行から届きました。それが「2」のメールです。

ゆうちょダイレクトでは、アカウントにログインする際に、必ず「お知らせメール」が、登録してあるメールアドレス宛に届きます。

そうです。なんか、おかしいですよね?

ログインもしていないのに、「登録変更完了」!?

そうなんです。

例え何かのアカウント情報の変更作業をするにしても、アカウントにログインしなければ当然変更はできませんから、「お知らせメール」は必ず先に届くはずです。

ところが「1」のメールを受信する前に、「お知らせメール」なんて受信していないのです。

これは怪しい!あーやーすぃー!

ということで、そのとっても怪しい「1」のメール本文を見てみましょう。

fishing02

これがメールの本文です。

どうです?ぱっと見、本物っぽいですよね。

しかも、リンク中のドメインが本物の「ゆうちょ銀行」のドメイン名(http://www.jp-bank.japanpost.jp/)になっているのです。

これを見ると、本当にゆうちょ銀行から来ているメールだと錯覚しそうになります。

ところが、このリンクにマウスカーソルを合わせると・・・

fishing03

矢印の部分、これがこの「リンク」の「本当のリンク先」です。

まったく違うドメインです。すごい巧妙。

腹が立つので、この詐欺サイトの国を調べてみることにしましょう。

ドメインからアクセス先のIPアドレスを調べる方法

今回のこのフィッシングメールに仕込まれているドメインは、

「bbeopost.com」

というドメインです。

これから、このドメインに割り当てられているIPアドレスを調べます。

方法は、Macでしたら「ターミナル」、Windowsでしたら「コマンドプロンプト」を起動します。

ipcheck01

起動したら、カーソルが点滅しているところに、「nslookup」と入力します。

ipcheck02

続いて、調べたいドメイン名を入力し、Enterをクリックします。

今回は「bbeopost.com」です。

ipcheck03

すると、「Address」のところで、このドメインに割り当てられているIPアドレスがわかります。

IPアドレスというのは、国ごとに割り当てられている範囲が決まっていて、そのアドレスを持つサーバがどこの国にあるのかは簡単に調べることができます。

そして、そのIPアドレスがどこの国なのかを調べるサイトが幾つかあります。今回は、「mgt」というサイトを使って調べました。

ここで、先ほど調べたIPアドレスを入力して、「チェック」をクリックすると、

ipcheck04

「国判別」に「JP」と出ました。

うーん、日本国内ですね。というか、もう既にこのサイトにはアクセスできなくなっているみたいなので、削除されたかもしれません。

これはちょっと意外でした。てっきり海外かと思っていましたから。

本物の「ゆうちょ銀行」からのメールにはリンクはないので、落ち着いて見分けよう

今回の一連の騒動は、私の心を大きく乱してくれた出来事でした。

実際の私に起こったことを時系列にすると、

  1. 突然全幅の信頼を置いているAmazonから信じられないメールが届く
  2. 見る見るうちに決済されてゆく
  3. 泣きたくなる、というか泣く
  4. サポートのお兄さんに救われる
  5. ホッとしていた頃にフィッシングメール到着
  6. 虚しさが怒りに変わり、遠い目をして明日への一歩を踏み出す

これを、仮に恋愛に例えると、

  1. 付き合っている彼女に突然別れを切り出される
  2. 話しているうちにもう元には戻らないという現実を思い知る
  3. 泣きたくなるのをぐっとこらえて、一人になって泣く
  4. 親友に励まされて救われる
  5. やっと立ち直った頃に街で変な奴に因縁をつけられる
  6. 悔しさが怒りに変わり、遠い目をして明日への一歩を踏み出す

こんな感じでしょうかねえ。

一度泣くのがポイントです。(・・・なんの?)

 

ちなみに、本物のゆうちょ銀行からのメールはこんな本文になっています。

fishing04

  1. リンクはそもそも存在しない
  2. 取扱番号が「件名」及び「本文」に必ず記載されている
  3. デジタル署名が入っている
  4. ログイン時には必ずメールが届く

です。これを必ず気をつけて、リンクが貼られているようなメールは詐欺の可能性が非常に高いですから、注意してください。

ちなみに今回のフィッシングメールの件は、「ゆうちょ銀行」公式サイトに注意喚起が出ています。

まずは慌てず、銀行やクレジットカード、ショッピングサイトを騙るメールが横行しているということを頭の片隅に置き、簡単にきたメールを信用しないことが肝要です。

そして、本文リンクはむやみにクリックしないことをしっかりと徹底して、詐欺や不正ログインなどの犯罪から身を守りましょう!

Magic Trackpad 2が盛岡からやってきます

こんにちは。ちゃぼP(@chabo0429)です。

今日は時事ネタで恐縮ですが、熊本の地震、大丈夫でしょうか。

九州で震度7は観測至上初ということのようですが、本震後も震度6クラスの余震が数分おきに発生しているということで、すごく心配になります。

内陸の地震ということで、津波は発生する心配がないというのがせめてもの救いというところですが、家が倒壊して中に閉じ込められている方もいるようですね。

なんとか無事であってほしいと思いますが、こんな時は本当に人間の無力さというもの感じます。

いくらテクノロジーが発達しても、ひとたび地震が発生してしまえば、人間の生活圏など簡単に破壊されてしまいますものね。

本当に、被害が最小限で食い止められることを願わずに入られません。

遠くからこんな文章を書くくらいのことしか、私にはできないですが・・・

どなたか、Magic Trackpad 2の使い方を・・・

部長がですね、Magic Trackpad 2を購入して、レビューしたわけなんですが、

http://nabi1080.com/review/macaccessory/52119

どうやら部長のライフスタイルにマッチしなかったようですね。

うーん・・・

外部ディスプレイを接続した状態で、Magic KeyboardとMagic Mouseがある状態で、トラックパッドが必要かというと、私も基本マウス派なんで、同じ結果になる気がします。

というかですね、この記事、読み進めると、

「後でちゃぼPに1000円くらいで売ろうと思う(笑)。」

って書いてある。

 

 

 

えーーーーーーーーーーーーーーーっ!!!

 

おいおい、そんな安くないでしょ(笑)

確か15,000円くらいで購入したと言ってたし。

さすがにその値段で譲り受けるわけにはいかないので、いくら友達とはいえそれは断ります(笑)

 

あ、そうそう。彼はなぜか私のことを「ライバル」みたいな感じでいうことがあるんですが、俺のどこがライバルなんだ?(笑)

だって、サイトのPVもウチの10倍以上だぜ?

ファンの数も購読者数も桁が違うのに、ライバルも何もないっしょ!

私は、彼のことを「友達」と呼びます。その方がいいでしょ?(笑)

 

で、Magic Trackpad 2の話に戻りますが、レビューはしてみたいとは思うので、一旦はレビューしてそのまま部長に返却する形になるかな。

というか、私はよく知らないんですけど、あの広いMagic Trackpad 2の上で、スタイラスを使った手書きはできないんですかね?

iPad Proのようにはいかないかもしれませんが、それができないのなら、すごいもったいない気がします。

 

それに、私はMacBook 12インチですが、外部ディスプレイは繋げていないんですよね、実は。

デスクの上のモニターはWindows専用で、ブログ執筆は私は気分によって書く部屋がリビングだったり、自室だったり、どっかに腰掛けて膝の上で書いたりするので、大きな画面で出力しないんですね。

だから、余計に使い道が思いつかないんですよね。

うーん、、どうしよう(笑)

なんかいいアイディアあったら誰か教えてくれないでしょうかねえ。

というか教えてください。お願いしますm(_ _)m

 

うーん・・・

部長からMagic Trackpad 2が届きました

【レビュー】Magic Trackpad2はMacBookでの精密な作業に最適なガジェット

【連載】ひらくPCバッグminiが教えてくれた新世界〜真実の物語

序章

「ひらくPCバッグmini」を使い始めて、もうすぐ2ヶ月が経とうとしている。

時は2月如月、今年は暖冬と言われ続けて、北陸は冬だというのに雪もほとんどなく、季節を見紛うようなあたたかな福井の2月であったが、それでもストーブを毎日入れるほど、まだまだ寒い時期だった。

仕事で日中宅配便を受け取ることができない私は、重たいコートに身を包み、仕事を終えてそのまま佐川急便の営業所に向かい、大きなダンボール箱を受け取ってから、自宅に取って返したのだった。

 

「ひらくPCバッグmini」

 

それは私のような吹けば飛ぶような弱小ブロガーだけでなく、有名なブロガー諸氏やYoutuber、ノマドウォーカーに特に有名で、かつ大きな支持を得ていた、「ひらくPCバッグ」の新しいバージョンの呼び名である。

私は幸運にも初回入庫分をかろうじて手にすることができたが、なんとこの初回在庫を逃すと、約2ヶ月もの間、次の出荷がないという事態に発展していた。

この出来事は衝撃的であり、なんともラッキーな話ではあるが、だからこそこれから第2弾の出庫を今か今かと待ちわびている方たちのために、できるだけ多くの真実を伝えたい。

これは、ちゃぼPが感謝の気持ちを込めて振り返り綴る、真実の物語である。

第1章 出会いはオリーブグレーの風の中

私は「風」という言葉が好きだ。

このブログのタイトルになっている「風の羅針盤」にも「風」という文字を冠している。

ちなみに「風の羅針盤」を英訳すると、「Compass of winds.」となるが、私は敢えて「Destination of winds.」としている。

Destinationは「行く先」。風の行く先が、私たちの未来を指し示し、導いているように思うことがある。

私は風に導かれるがままに、このブログを今も書き綴っている気がしてならないのだ。

 

風

風というのは自由だ。

大空を自由に駆け抜け、天高く舞い、季節を運ぶ。

春は春の香りを運び、多くの花を咲かせる。

夏は草いきれと湿った風とともに、時に嵐となって暴れる。

秋は山の頂上から優しく山肌を下ってきては木々を黄金色に染め、冬は頬に刺さるほど凍てつく風となって吹き溜まる。

 

そんな冬の冷たい風の名残がこのダンボールの中にひとつつみ入って、私の手元に届く。

箱を開け、丁寧に梱包を解くと、ひとかたまりの風が私の脇を通り抜け、代わりに春色のオリーブグレーの風が私の前にはらりと姿を現した。

 

ひらくPCバッグmini01

 

春らしく、愛らしい姿。

これが丹精込めてつくられた現代の理想のバッグだと言わんばかりに、いしたにさんをはじめとした多くのデザイナー、職人、ベトナムの縫製工場の人達の汗と涙の結晶が詰まっている。

【レビュー】ひらくPCバッグminiにMacBookとデジタル一眼レフを入れて持ち歩こう!

そうだ。

私はなんとも言えない小さくこだわりを感じるこのバッグに、愛用するデジタル一眼レフカメラを入れて外に出たかった。

街にはシャッターチャンスが溢れている。

夜明けの白み出す空のもとに、頼りなく明滅する赤い光は極めて日本的で情緒がある。

 

ひらくPCバッグminiが教えてくれた新世界03

 

やがて、夜が開け、街は活気に満ちてくる。

ひっきりなしに行き交う車。人それぞれに背負う期待と悩みが見せる表情。

それらが街角のショーウィンドウに映っては消える。

陽も傾きはじめる頃、空は朝とはまた違ったオレンジを纏い、夕餉の美味に舌鼓を打つその顔はどれも幸福そうだ。

 

ひらくPCバッグminiが教えてくれた新世界01

 

ひらくPCバッグminiが教えてくれた新世界02

予告

私はこのバッグに出会って、愛用のNikon D5500を収めることができるという、素晴らしい一つ目の真実を目の当たりにした。

ともすれば気にも止めずに過ぎ去ってゆく日常が、このバッグを肩にかけて歩くことによって、たくさんの素晴らしい瞬間をカメラに収めることができる。

ひらくPCバッグmini21

このバッグとともに知り得た真実は、偶然にも私の前に舞い降りた。

それは音もなく静かに流れる、気まぐれの風のように。

そして、物語はまだまだ続く・・・

Surface3とMacBook12インチを充電可能ACアダプタはコレだ!

※この記事は、2016/4/13にSurface3及びMacBook12インチ充電可能なACアダプタに内容を修正、加筆を行っています。ご了承ください。

Surface3から、大きくそれまでのSurfaceと変わった点として、MicroUSBでの充電が可能になったことが挙げられます。

このことが持つ意味は非常に大きく、つまりこれまでスマホ用に揃えていたモバイルバッテリーやACアダプタ、特に持ち歩き用の携帯できるタイプのガジェットをそのまま使えることになり、パソコンを持ち歩くこと=荷物が増えるという感覚を非常に和らげるものだと思っています。

また、MacBook12インチに関しても、純正外のACアダプタとUSB-Cケーブルにて充電がおこなるようになりました。

 

非常に優れたデバイスたちですが、外に持ち出すとなれば、充電するためのACアダプタやケーブルも持ち歩くことになり、特に純正のACアダプタは比較的大型のものが多いですよね。

そこで、サードパーティー製とはなりますが、私の気に入った非常に優れたACアダプタたちを紹介します。

AC-USB充電器の給電能力について確認が重要!

AC-USB充電器については、店頭にたくさんの製品が並んでいます。どれも同じような製品に見えますが、Surface3やMacBook12インチを充電するともなると、特に注意しなければならない点があります。

というのも量販店などに売っている小型のアダプタは1Aのもの(iPhone純正のAC充電器と同じサイズのサイコロ状の大きさは大体これ)は、大きな電力を必要とするSurface3やMacBook12インチでは到底容量が足りません。

見分け方は、「OUTPUT:2.4A」と書いているものです。

ACアダプタ23

ここには、合計五つのACアダプタが並んでいます。

左から、「ChargeTeck Fast Charge Dual USB Wall Charger」「STAYERホールディングス USB ACアダプタ 2ポート」「Anker PowerPort 2」「Anker PowerPort 4」「Aukey 充電器 Quick Charge 2.0 超急速充電対応 USB充電器」です。

それでは、一つずつ見ていきましょう!

1.ChargeTeck Fast Charge Dual USB Wall Charger

ACアダプタ02

前面には2.4A出力可能なUSBポートが二つ。

ACアダプタ03

背面には、折りたたみ式のACプラグがあります。給電能力は「DC5V,2.4A」と記載されています。

これは二つのUSBポート合計で2.4Aという意味です。ですから、1台パソコンを充電している時に、もう一つのUSBポートを使うと、給電能力が落ちます。

ACアダプタ04

給電能力は低めではありますが、ケーブル1本のみの充電なら、きちんとSurface3やMacBook12インチを充電可能です。

ACアダプタ05

ちなみに、電源コンセントに差し込むと、白いパイロットLEDが点灯します。

2.STAYERホールディングス USB ACアダプタ 2ポート

ACアダプタ06

こちらも先ほどと同様、2ポートのUSB差し込み口があります。相違しているのは、下のポートは1A上限。iPhoneやスマホには最適でしょう。

パソコンは上のポートを使います。

ACアダプタ07

こちらも先ほど同様、「DC5V,2.4A」と記載がありますね。これも二つのポート合計です。

ACアダプタ08

プラグは折りたたみ式です。

ACアダプタ09

こちらも非常にコンパクトに持ち歩けます。

3.Anker PowerPort 2 / 4

ACアダプタ14

こちらはAmazonでベストセラー商品。

2ポートモデルと4ポートモデルがあります。私はこれを、4ポートモデルは出張用、2ポートモデルは普段持ち歩き用にしています。ちょっとの大きさの違いですが、カバンの中で嵩張りません。

ACアダプタ15

どちらもプラグは折りたたみ式。

ACアダプタ16

PowerPort2の方は、2つのUSBポートは両方とも同時に2.4A出力対応。

PowerPort4の方は、4つのUSBポートは合計で8Aまで出力対応。パソコンを4台同時に充電しなければ問題ありません。

4.Aukey 充電器 Quick Charge 2.0 超急速充電対応 USB充電器

ACアダプタ10

こちらは3PortのUSBを内蔵していて、一番上はPowerCharge2.0に対応しています。

ACアダプタ11

プラグはもちろん、折りたたみ可能。

ACアダプタ12

ちなみに一番上のPowerCharge規格に関しては、iPhoneなど、非対応の機器をつなぐと、逆に充電スピードが遅くなります、

対応機器を繋いだ場合はこちら

Anker PowerCore+ 13400を、高速充電「QuickCharge2.0」で充電可能!

下二つは、2.4A出力ですので、通常は下の2つを使います。

ACアダプタ13

電源コンセントにつなぐと、パイロットLEDが光ります。

電圧をそれぞれ計測してみました

1.ChargeTeck Fast Charge Dual USB Wall Charger

 

結果:5.15v 2.28A = 11.74w

ACアダプタ22

2.STAYERホールディングス USB ACアダプタ 2ポート

結果:4.98v 2.28A = 11.35w

ACアダプタ21

3.「Anker PowerPort 2/4」

結果:5.03v 2.28A = 11.46w

ACアダプタ19

4.Aukey 充電器 Quick Charge 2.0 超急速充電対応 USB充電器

結果:5.03v 2.28A = 11.46w

ACアダプタ20

という結果になりました。すべての製品で、2.28Aの高出力が確認できました。

最後に大きさ比較

どれも小型な製品ですが、横から一列で見るとこんな感じの大きさになります。

ACアダプタ24

前の二つは圧倒的にコンパクトですが、充電時はかなり本体が熱くなり、しかも2.4A機器を充電すると、他のデバイスの充電が容量的に足りなくなります。

余裕を見れば、Ankerなどのものを選択する方がいいと思います。

 

いかがでしょうか。こういったアダプタが一つカバンに入っているだけで、かなり充電の自由度が上がります。

ぜひ一つ購入してみてください。オススメです!

ちなみに普段持ち歩いているのは、AnkerのPowerPort2、出張時は同じくPowerPort4、家では主にAukeyのものを使っています。

購入のリンクは以下からどうぞ!

1.Aukey USB充電器 2ポート

※ChargeTeck Fast Charge Dual USB Wall Chargerは日本未発売

2.STAYERホールディングス USB ACアダプタ 2ポート

STAYERホールディングス USB ACアダプタ 2ポート 2.4A ブラック STAC24BK
STAYERホールディングス (2014-12-09)
売り上げランキング: 132,591

3.Anker PowerPort 2/4

 

4.Aukey 充電器 Quick Charge 2.0 超急速充電対応 USB充電器

※販売終了。後継はこちら

 

こちらの記事も是非ご覧ください!

【レビュー】私がSurface3を愛用するいくつかの理由

MacBook 12インチを使いながら、モバイルバッテリーで充電した結果

MacBook 12インチをモバイルバッテリーでゼロから充電した結果