1万円以下でイヤホンとイヤーピースとiPhoneで最高音質を楽しもう!

先日、ハイレゾ対応イヤホン SE-5000HRのレビューをしましたが、

【レビュー】SoftBankセレクション SE-5000HR は徹底的に音質にこだわったイヤホンだ!

その音の素晴らしさはホント、感動モノでした。

でも、より良い音質を追求して、Amazonで評判の良いイヤーピースに変更してみることに。

有名なものだと、海外のコンプライという製品がイイようですが、結構高価ですね。

そこで、ウレタン製の国内メーカーのものを使ってみることにしました。

その会社は「多摩電子工業」

イヤーピースのメーカーが「多摩電子工業」ですよ。

スゴくないですか?これぞ日本企業って名前。

メーカーのWEBサイトを見てみると、ちゃんとモバイルバッテリーや、カーアクセサリーなどを製造している会社のようです。

で、このメーカーのイヤーピースが評判が良くて、しかもお安い(笑)

これは全力で紹介するしかないでしょー(笑)

それがコレ!

img02

多摩電子工業のイヤーピース「S0001L」という製品。

なんと、400円弱という価格の安さだ!!

こんなもので、本当に音質が良くなるのだろうか・・?

Amazonの評判を信じて早速装着してみる

中身を取り出すとこんな感じで、イヤーピースが4つ入っている。

img01

ちなみにこれはLサイズ。私は特別耳が大きいというわけではないが、これでちょうどよかった。

ウレタンのイヤーパッドは、指でギューっと小さくしてから耳に入れて、中で膨らます要領なので、(ちょうど耳栓のような感じ)少し大きめのものを買った方が耳にフィットする。

その分遮音性が上がり、特に音楽を聴くときはホールにいるような感じに浸れるのだ。

ただし、道を歩いている時にあまり大きな音量で音楽を聴いていると、マジで何も外の音は聞こえないので、車にひかれないように注意されたし!

img003

下がSE-5000HR純正のイヤーピース。やはり上はLサイズだけあって若干大きいが、特に問題なしだ。

img04

イヤホンにつけてみたところ。イヤホンの色がゴールドなので、ちょっとアンバランスな色合いになってしまうが、いい音質が手に入るなら目をつぶってやろうじゃないか。

再生するアプリは「NePLAYER」

iPhoneのアプリは、ハイレゾ再生をするにはハイレゾに対応しているものがいいのだが、iPhoneの場合は残念ながら、そのままではハイレゾ再生できない。別途DACアンプというものをLightning端子に接続して、そこにイヤホンを挿す格好になる。

ただ、たとえハイレゾにならなくても、イコライザーのついた、より高音質で再生ができるアプリの方が音は良好だ。

今回使ったアプリはNePLAYERというアプリだ。

 

ハイレゾ再生をするには、有償バージョンを購入しないとならないが、今回は無償のLiteバージョンを使ってみた。

2016-02-06 01.30.22

再生画面はこんな感じですごくシンプルで使い易い。それでいて上の方にイコライザーも出ている。

2016-02-06 01.27.04

こんな風に、イコライザもプリセットされていて、簡単に切り替えられるのはとても便利だ。

2016-02-06 01.27.38

プリセットされたイコライザも、細かく変更が可能。

2016-02-06 01.29.04

サラウンドも設定できる。ただ、このSE-5000HRではサラウンドは必要ないと感じた。音が変な感じにこもってしまって、せっかくの解像度の高い音が台無しになってしまう気がした。

ちなみに、上の機能は全て無料で使えるからスゴイ。

実際に聴いてみた

img05

こんな感じでクラシックを聞いたところ・・・

これはスゴイぞ・・・マジか。。。

まるでシンフォニーホールで聴いているような自然な音の広がりを見せる。

バスの音は鼓膜にバンバン響いてくるが、高いバイオリンの音もキレイに響いている。

ちなみに、ポップスなどの歌入りの曲も、先ほどのイコライザを変更すると最適なエフェクトで音が楽しめる。

そこそこ音にウルサイイヤホンマニアでも、これは満足できるんじゃないだろうか。私は素人なので、是非このセットで、マニアの人は感想を聞かせて欲しいと思うちゃぼPだった!

多摩電子工業 ウレタンイヤーパッドL S0001L
多摩電子工業
売り上げランキング: 1,173

 

チームリーダーとしての資質4カ条

こんにちは。ちゃぼP(@chabo0429)です。

今日はちょっとお仕事というか、「人を管理する上の心構え」的なお話をひとつ。

何かを大きな仕事を成し遂げようとするためには、当然のことながら、個人では限界があります。

だから、当たり前のことですが、会社など組織で、人の力もお金の力も使って成し遂げようとするわけですね。

 

そうしますと、ただ皆がバラバラにやりたいことをやっていては、当然目的は達成出来なくなります。

なので、人やお金を管理する人が必要になり、組織はそれらを大局的に、管理、監視するということが必要になりますね。

会社側からみると、一番大事なのは、元々の計画に対して、計画通りに物事が進捗しているかどうかを正確に把握することが一番大事になってきます。

 

ですから、現場の管理者、そこからさらに上層部への報告を行う管理職には、適性と資質を求められるわけですが、コレがうまくいっている会社って、実はあまりないんじゃないかと思っています。

「中間管理職はツライヨー」という言葉は良く耳にしますけれど、お客さんと会社の狭間に立たされて、つらい思いをするということを表してますね、一般的に。

そこで、私はこれまで現場管理のお仕事をしてきて、特に人の上に立つという立場の人の資質というものはどういうものなのか、ということを考えてみました。

①上からの要求をそのまま下に落とすようなマネは絶対するな!

もう、これは本当にダメですね。

そりゃ上からのプレッシャーがキツイのは分かりますよ。

企業は利益をあげてナンボですから、利益が出なきゃ仕事をする意味がありません。

長期的に見てその仕事が別の利益を生む可能性がある場合を除いてね。

 

でもね、現場のお仕事は泥臭いものですし、働いているのは人間です。機械ではありません。

お腹も痛くなれば、逃げたくなる時もあるし、我が身かわいさにウソをつくこともあります。

でもそれが人間です。正しいことは誰でもわかるけれども、なかなか実行できないから困っているのです。

 

それを「こうしたら効率化できるだろ!」といわれても、「わかってるわー」とみな心の中で叫んでます。

口で言うほどすべてのことは簡単ではありません。

己の愚かさに気づいていない典型的なダメ管理職ですね。

 

そして、上司が思っているほど、部下は鈍感ではありません。

「あー、あの人は自分の保身のことしか考えてないな」と簡単に見抜きます。

上司のいないところで、部下が皆揃って後ろ指を指しています。

風邪でもないのに、クシャミが止まらない管理職の人がいたら要注意です(笑)

②ビジネス書を読めと勧めるな!

よくビジネス書というんですか、ノウハウ的な本が売れたりしますけど、私ははっきり言って今まで一冊も読んだことがありません。

読めと言われても読みません。理由はそこに活かせる情報なんてないから。

だって、あれらは売るために書いているんです。間違ったことは書いてません。正しいんです。

 

まず、それがダメです。

現場では正しいことが「○」とは限りません。間違っていることが「○」の場合もあるのです。

つまり、生きた情報がそこには書かれていない。

 

そんな本の内容をしたり顔で部下に展開する管理者もダメです。

もしどうしても伝えたいなら、内容を要約して自分の言葉で心をこめて伝えるべきです。

それを「管理」というのですから。

③良きリーダーは「見ていない」ようで「見ている」

例えば、A社員が深夜まで一人残業をして、難攻不落の問題に立ち向かっているとします。

一人ですから、誰も見ていません。

同じく、残業代目当てにダラダラと居残って何もしていないB社員がいたとします。

こちらも一人ですから、誰も見ていません。

どちらが会社にとって有益な社員でしょうか。

 

結果は一目瞭然ですよね。

さて、上司は翌朝出勤して前日の残業データを見て、両方の社員を呼び出し、残業理由を問いただします。

A社員は口が下手で、一生懸命説明しますが、上司はそのうちイライラしだして、最後には叱り飛ばします。

一方のB社員は口が上手く、適当なもっともらしい理由をつけて回答します。で、「お前はいい社員だ」となります。

ドラマではこんな場面がありますが、実際の会社でも結構な頻度で発生します。

 

つまり、ここで問題なのは、A社員が口下手で処世術に長けていないということはなく、B社員の口車が優れているということでもなくて、そんなことすら見抜けない上司はさっさとその椅子から降りるべきということです。

その人となり、普段何を考えているのか、直属の上長なら分かって当然なのです。

そして、「自分は分かっているから大丈夫」と思っている管理職の人、実は一番分かっていませんから(笑)

④逃げ道をつくる

朝、出勤途中に部下からケータイに連絡が入ります。

部下「すみません、ちょっと風邪をひきまして、お休みをいただきたいのですが」

体調不良は誰にでもあること。仕方ありませんね。ただ、この時にあなたが管理職なら、どう答えますか?

上司A「そうか、ではゆっくり休んでまた明日がんばってください

上司B「え?困るな。熱は?医者行けば直るんじゃない?とりあえず医者行ってまた連絡くれる?

あなたが部下なら、どっちがいいですか?(笑)

 

聞くまでもなく上司Aですよね。つまり、申告してくるほうもある程度「盛ってる」んですよ。

それを分かった上で、敢えて深く聞かないのです。

一方の上司Bは、申告を額面通り真に受けて、自分の上司に進捗の遅れを突っ込まれることに戦々恐々の毎日です。

残念ながら、いくら日々、戦々恐々と過ごしても、部下はコレではいつまでも育たないし、成績も上がらないでしょう。

人間関係が良好なチームは大概の困難は乗り越える

上司と部下の関係が良好なチームは、結果的にチーム内のメンバー同士のコミュニケーションが活発になります。

当然業務は円滑に回りますし、雰囲気も明るいです。

また、お客さんとの意思疎通もストレスなくできるようになります。

 

管理職というのは、様々なプレッシャーを受けとめるのが仕事。

それをどうやって部下や現場に反映させるかですべてが変わります。

「部下が思うように育たない」と思っている管理職の人がいたら、素直にそれを部下にぶつけてみたらどうでしょうか。

時には弱い部分を見せるのも大切です。

 

「あの人が僕たちのためにこれだけ悩んでるんだから、頑張ろう」

と思ってくれるかもしれませんよ??

部下を持つ肩書きの方がいましたら、ちょっと振り返って考えてみましょう!

【比較レビュー】Anker PowerCore+13400とPowerCore10400 どちらを持ち歩く?

こんにちは。ちゃぼPです。

今日は、久々のモバイルバッテリーネタになります。

新たに加わったガジェットは・・・

Anker PowerCore+ 13400です。

これ、実は欲しかった!(笑)

サイズはほとんど同じままに、パワーアップしたPowerCore

すっかりモバイルバッテリーの代表格となったAnkerのPowerCoreシリーズ。

私はこれまでもPowerCore 10400を使用して、様々な検証を行っていたのですが、

【レビュー】Anker PowerCore 10400 はSurface3に充電できる絶妙なバッテリー

MacBook 12インチをモバイルバッテリーでゼロから充電した結果

後からPowerCore+(プラス)シリーズが発売され、デザインも一新されました。

すでにPowerCore 10400を所有していたため、なかなか手が出しにくかったのですが、タイムセールを実施していたのを機に、ゲットしてみました。

早速、外観から見ていきましょう!

PowerCore+ 13400 外観チェック

img01

外箱はAnkerらしい水色の箱で届きます。

img02

中を開けると下側に本体、上側にアクセサリーが入っていました。

img10

中身はこちら。本体と、キャリンポーチ、充電用のMicroUSBケーブル、説明書です。

img09

本体は、PowerCore 10400はプラスチックボディーでしたが、こちらはメタル製。Cheeroのようなアンチグレアタイプです。金属なので、ヒンヤリします。

img04

バッテリー残量を示すLEDは10段階。電源ボタンを兼ねています。ちなみにケーブルを挿してiPhoneなどを接続すると自動的にここが光り、充電を開始します。これはPowerCore 10400も同じですね。

img03

フルサイズのUSBポートが2個、本体充電用のMicroUSBポートが1個だけです。こちらもPowerCore 10400と同様、LEDライトは省略されています。使わないしね^^;

img08

iPhone6と並べてみました。とてもコンパクトですね。これで13400mAhです。

PowerCore 10400と比較

ほとんどサイズも同じのPowerCore 10400との比較をしてみましょう。

img07

左がPowerCore 10400、右がPowerCore+ 13400です。バッテリー残量を示すLEDが青4つから白10個へ変更されています。

img05

写真ではPowerCore+ 13400の方が分厚く見えますが、PowerCore 10400はエッジ部分が丸くなっているためです。厚さはほとんど一緒です。

img06

重ねてみました。横幅もほとんど同じ。うーん、これで3000mAhも容量が増えているんですからスゴイですね。

img13

PowerCore 10400を手に持つと、角が丸みを帯びているので、持ちやすい印象。

img12

PowerCore+ 13400はメタル筐体ですが、サイズ感に差はほとんど感じられません。

外観での比較結果は

さて、これからPowerCore+ 13400を使って、充電時間などの検証を行っていきたいと思いますが、外観上の比較では、

  • サイズはほとんど同じ
  • 重さはPowerCore 10400が約250g、PowerCore+ 13400が約320g約70gほど重い
  • 筐体はPowerCore 10400がプラスチック、PowerCore+ 13400がアルミ
  • セルがPowerCore+ 13400はパナソニック製に変更
  • バッテリー本体をQuickCharge2.0(9V)で充電可能(QuickCharge2.0対応充電器使用時)
  • 容量はPowerCore+ 13400が3,000mAh増加

となっています。

個人的には、MacBook 12inchがどこまで充電できるのかが一番気になります。

また、QuickChargeにも対応充電器でどれだけ充電時間を短縮できるのかも気になるところ。

次回はその辺を中心に検証する予定です。

お楽しみに!

 

【レビュー】Amazonベーシックカーボン三脚、軽量高機能で超オススメ!

こんにちは。ちゃぼPです。

長期連載も終わり、無言のプレッシャーから解放されたのですが(笑)

【連載】俺の相棒(終)~夢の続き

早速部長ナビさんに紹介してもらいました。

http://nabi1080.com/adviser/chabop/50487

泣いているとのことでした(笑)

もともと、部長さんアイデアですから、私なりに表現をしてみましたが、楽しんでいただけたでしょうか。是非コメントもお寄せくださいね!!

Amazonベーシックの三脚を全力で紹介

さて、今日はAmazonベーシックの三脚を紹介したいと思います。

デジタル一眼レフNikon D5500を手に入れて、自宅で色々と撮影する機会も多いわけですが、やはり手振れとか気になりますし、ちゃんとした三脚は必須だよな〜なんて思ってました。

で、量販店などを見て回りましたが、どれもイマイチな印象。ま、福井なんで品数自体が少ないんですけれども。

じゃあ、やっぱりAmazonでしょーと探してみることに。

 

まず私の要求するスペックは、

  1. デジイチでもきちんと支えられる
  2. 自由雲台
  3. ハイアングルだけでなく、ローアングルにも使いたい
  4. 持ち運びしやすい
  5. 軽くて丈夫

こんなところでしょうか。でも当然ながら、軽くて丈夫で高機能なものはお値段が高いです。

そんな中でチョイスしたのは、コレです!

Amazonベーシックのカーボン三脚ですね!

外観チェック

img31

こんな感じの箱で届きます。

img32

中身はキャリングポーチに入った三脚本体と、説明書のみです。

img01

これが本体。足の部分の模様が特徴的です。これがカーボン製である証拠。アルミに比べてとっても軽量ですが、丈夫さは損なわれません。

img02

こんな感じで脚を逆側に展開していきます。

img03

脚の付け根は、いわゆるバネ式ではありませんが、その動きはスカスカ感は全くなく、しっかりとした印象です。

img04

この部分に、3段階の切り欠きが入っていて、その上にあるロック用の金具を浮かせて固定していきます。

img05

脚を伸ばさない状態。

img06

カメラを取り付けてみました。簡単なスナップ写真なら、外でもコレでいける感じですね。

img10

脚を伸ばすには、リング式のネジを緩めます。

img11

4段式の脚になっているので、伸ばすのは少し手間ですが、収納性とトレードオフですね。

img12

これが最大まで伸ばした状態です。高さは約135cm程になります。背の高い人はちょっと屈むような姿勢になるかもしれません。

そして、この三脚は非常に軽量であるため、外での撮影時など風が強い場合に安定しない可能性があります。

そんな時は、

img25

センターポールの下に謎のフックが!?

img26

コンビニ袋などにペットボトルを入れて、重りがわりに使用することも可能です。

雲台を見てみよう

さて、三脚の重要な要素である雲台。高価な雲台はそれだけでこの三脚の何倍もの値段になります。ですから、この価格ではあまり高機能は期待できませんが、どんなものでしょうか。

img07

雲台にはゴム製の滑り止めが付いたツマミが三つ。一番下は水平方向、二番目の一番大きなツマミは自由雲台を固定するもの。一番上のツマミは、カメラ本体に装着したプレートを脱着するためのツマミです。いわゆるクイックシューというタイプですね。カメラを取り外したり、装着するときは、ここを緩めてから、反対側のシルバーのボタンをプッシュして外します。

img08

台座にはきちんと水準器も装備。

img33

自由雲台は全方向に簡単に倒して、大きなツマミで固定します。

img09

水平移動用のメモリです。パノラマ撮影などを行うときに使うようですが、私はあまり使いそうにありません(笑)

img13

プレートの取り付けはコインなどが必要なタイプもあるようですが、これは問題なく指で脱着可能。Amazonのレビューを見ると、以前のものはコインでネジを外さないといけなかったようです。おそらく改良されたのだと思います。流石だアマゾン!!

エレベータは2段階

センターポールにはエレベータが備わっていますが、この三脚は2段階になっていて、リング式ネジで固定するようになっています。

img16

これが一番縮めた状態。

img15

1段階伸ばした状態。

img14

これで最大です。ちょっとした高さ調節はコレで全然イケます。

ローアングルは2種類

この三脚の特徴の一つに、ローアングル撮影もイケる点があります。

部屋でブツ撮りなどをする際は、ローアングルで撮影したい時が結構あります。そんな時は、

img18

こんな風に、脚を体操の選手のように(笑)ペタンと開いてしまうと、膝下くらいの高さで固定可能。

そして、

img34

センターポールのリング式ネジを緩めて、

img19

センターポールの下のフックを外します。

img35

センターポールを抜いてしまいます。

img20

逆側からポールを差し込んで、

img21

上側に外したフックを取り付けると・・・

img22

こんな感じで、三脚の下側にカメラを取り付けることが出来るんですよ!!スゲー!!

ローアングルでの撮影

img23

こんな感じで、カメラをライブビューモードにすれば、画面を確認しながらの撮影もカンタン!

img24

ローアングルでパシャリ!!

スゲー便利だぁ〜

キャリングポーチと重さをチェック

標準で付属するキャリングポーチは、おまけ的な感じかな、と思っていたのですが、これがなかなかイイ!

img29

ショルダーストラップも付いていますから、ヒョイと散歩に持っていけますよ!

img36

ナイロン製の生地の内部にクッションがきちんと入っていて、指で押してもちゃんとへこんでいるの分かるでしょうか。この価格でスゴイですよ!

img27

img28

大きさは約30cm。スゴいコンパクトです。

img30

三脚を収納した状態で、1.2kgです。軽い(笑)

トータル満足度◎

三脚と言うと、SLIKとか Velbonとかを思い浮かべるんですが、試しに購入してみたAmazonベーシック、いい意味で裏切ってくれました。

初心者のちゃぼPの思いっきり主観ですが、

◎な点

  1. カーボン製で軽い!(ケース込みで1.2kg)
  2. コンパクトで持ち運びサイコー!(約30cm)
  3. ハイアングルもローアングルもこなせる!
  4. プレートも含め雲台使い易い!(初心者レベルでは充分)
  5. 雲台の交換可能!(もし本格的な雲台を使いたい場合は交換できる)

という感じです。逆にもう一つ、という点を挙げると、

△な点

  1. もう少し高さがあるとサイコーかな?
  2. 一脚になると尚良し

という感想でした。ただ、カーボン三脚でこのお値段て、まずなかなかありませんから、用途にもよるとは思いますが、部屋の中中心で、たまに外に持ち出すという使い方なら、私は絶賛でお勧めします。

外で風の強いところや重量級のレンズを使った撮影ですと、もう少ししっかりしたもののほうがいいのかもしれませんが、D5500では全く問題ないレベルで使用できると思います。

すでに部屋でのブツ撮りではレギュラー三脚となっています。持っていたVelbonのローアングル三脚、使ってないですもん(笑)

部屋でのブツ撮りや、アウトドアでのちょっとした撮影用途で、エントリークラスのデジタル一眼やミラーレス機を使っている方は是非検討してみてはいかがでしょうか。

【連載】俺の相棒(終)~夢の続き

それぞれの思い

わたしの名前はレティーナ。

ご主人のところに来て、もうすぐ2ヶ月。早いものです。

一緒に生活をしてみて、いろいろなことがわかってきました。

 

毎日、わたしはご主人とともに行動しています。

彼は、毎朝充電の終わったわたしをカバンに入れ、お仕事に行きます。

残念ながら、お仕事中わたしを使うことはできないようですが、嬉しいことに、お仕事が終わったら、彼は真っ先にわたしを開き、ひたすらブログを書きます。

内容が思いつかない時は、何かブツブツと独り言を云っていますが、そんな時はあえて聞こえないふりをしています。

そして、せめてもの癒しにと、スクリーンセーバーという機能を使って、わたしに保存されている数々の天体や、風景の写真を見せるのです。

 

—–

あれからもうすぐ2ヶ月。

我が家にMacBookがやってきてからあっという間に時間が過ぎた。

MacBookを使ってみて、改めてこのコンピュータの優れたところに気づかされる。

 

キーボードのタッチは軽やかに、トラックパッドの動きは滑らかに。

彼女は思った通りの動きを実現してくれる。

私は彼女のことを、親しみを込めて「レティーナ」と呼んでいる。

彼女はコンピュータだから人間のような意志や感情はないが、本当はあるのではないかと錯覚してしまうほど、私の動きに実によく反応してくれる。

 

その上、バッテリーは長持ちだし、その軽さゆえに気軽に外にも持ち出すことができる。

デジタルカメラとの連携もとてもスムーズで、カメラをケーブルでつないだ瞬間に写真がクラウドに同期されてゆく。

何においても、使い勝手は最高の相棒だ。

 

だが、私の心には、どうしても引っかかっていることがある。

それはあの日見た夢の結末。

なぜ、あの時、あんな夢を見たのか。

そして私を手招きしたのは、本当に母だったのか。

あれ以来、毎晩のように夢の続きを見たいと思いながら床につき、次の朝にそれが叶わなかったことを知る。

 

—–

最近、ご主人は毎朝、少し悲しげな表情を浮かべます。

毎朝充電ケーブルを抜き、わたしをカバンに詰め込む時、少しだけその悲しさがわたしに伝わってきます。

あなたがなぜ悲しくなるのか、理由はわかっています。

ごめんなさい。わたしにもう少し力があれば、あの夢の続きを見せてあげられるのですが。

そして、わたしに感情がないと思っているあなたに、この気持ちをどうにかして伝えたいと思っています。

今夜、あなたにもう一度、気持ちを伝えられるか頑張ってみます。

 

—–

雪の日

福井の今日の天候は、雪。

昼過ぎから時折強く降り、夜になってその勢いはますます強くなっていく。

辺りの音が雪に吸収され、いつもよりしんと静まり返っている。

 

今日はたくさん写真を撮ってきた。

雪化粧を始めた私の住む周辺の街並みも、いろいろな姿を見せてくれる。

福井の雪景色

夢の途中

家路へ送る駅

私はこれらをレティーナに取り込み、若干の加工をして、ブログへアップした。

素人の写真だけれど、これらはある意味私の記録写真でもある。

 

とても充実した気分だ。

レティーナを、普段はデスクの上で充電するが、今日は不思議な充実感の中、相棒を枕元に置いて充電を開始した。

私は雪がしんしんと降る福井で、レティーナの画面を閉じ、眠りについたのだった。

 

明日は、いい日になるだろう。

なんとなく、そんな気がした。

エピローグ

顔を洗い、身支度を整える。

いつもと同じようにコーヒーを入れて、出勤の準備だ。

ふと、レティーナを手に取ると、電源が切れていなかった。

 

「なぜだろう?」

 

私は朝の忙しない時間の中で、画面を開いてみた。

画面を開くとそこには・・・

白いAppleのマークが、しばらくの間表示され、なぜだか消えようとしなかった。

 

外には昨夜降り積もったたくさんの雪が積もっている。

ふと窓の外を見上げると、雪雲の切れ間から、綺麗な朝焼けが見えた。

私は急いでカメラを取り出して、1枚だけ、撮影した。

朝焼け

仕事から帰宅した後、その写真をレティーナへ取り込む。

 

そして写真を見てハッとした。

それは、紛れもなくあの夢の中の風景と同じだった。

場所も時間も、すべて異なる風景のはずなのに、そこに映る綺麗な朝焼けの紅は、母と見た風景と同じだった。

 

私は涙が溢れた。

やっと、私は母と巡り会えた気がした。

 

涙に滲む画面を見ながら、レティーナの画面に反射して映る私の顔が、ほんの少しだけ優しく笑っているように見えた。

そして、それを映すレティーナがまるで感情を持っているかのように、愛おしい存在に思えた。

 

「君が私にこの朝焼けを見せてくれたのかい?」

私は彼女に向かって問いかけた。

彼女は何も言わなかった。

 

「これから、たくさんの思い出を一緒に作ってゆこう」

私は彼女にもう一度、問いかけた。

彼女は、少しだけ、画面が明るくして見せたような気がした。

(完)

御礼

最後まで連載「俺の相棒」シリーズをお読みいただき、誠にありがとうございました。

私もこのような展開になるとは最初は思っていませんでしたが、お楽しみいただけましたでしょうか。

書いている私も、まったく先の読めない展開に、ドキドキの連続だったのは内緒ですが、このような機会を与えてくださった部長ナビさんをはじめ、アクセスいただきました皆様には深く御礼申し上げます。

次回、いつになるかはわかりませんが、もし可能であれば、また連載シリーズを続けて行きたいと思っております。

是非その時までお楽しみにしていただけると幸いです。

福井でステーキやハンバーグが食べたくなったら、イーワイズへGo!だぞ!

こんにちは。ちゃぼPです。

今日は久しぶりにグルメレビューしたいと思います。

福井のグルメっていうと、おろし蕎麦でしょ、ソースカツ丼でしょ、それから越前ガニにノドグロに焼き鳥でしょ、あとは美味しい地酒にツヤッツヤのコシヒカリ。

んー、どれも旨いっす。マジで。

福井のグルメ代表は和食メイン

まあ、日本海側ですから、食べ物は本当に恵まれてますね。

ただ、個人的におろし蕎麦だけはどうしても慣れないなあ。あと、カツ丼も、私は関東出身なんで、どうしても関東のものが好きですね^^;

まあ、でもそれ以外は本当、福井の食べ物は無茶苦茶美味いと思います。

あ、ちなみに、お隣金沢は以外と知られてませんが、フレンチの美味しいお店が多いんですよ。

和食以外はないの?

そうは言っても、和食ばかりではさすがに飽きます。

洋食は、イタリアンなどは個人経営のお店で美味しいところは結構あると思いますが、先日どうしても本格的なアメリカンを味わいたかったので、「イーワイズ」というお店に行ってきました。

このお店、何年か前までは「ハンバーガーランド」という名前でしたが、いつの間にか「イーワイズ」という名前に変わってました。

このお店は何と言ってもハンバーガーが、本場アメリカンな感じで超ウマイんですよ。

特にベーコンが自家製で、お値段は結構お高めですが、納得の美味しさです。

イーワイズは店内も料理もまさにアメリカンテイスト

お店に入ると、アメリカンな80年代の映画に出てきそうな店内。

席に通され、早速メニューを見てオーダーです。

メニュー

私もメニューを見るまではハンバーガーにしようと思っていましたが、お隣のテーブルでジューシーなリブロースステーキを頬張る学生を発見!!

急遽、胃袋の了承を得て、カットステーキランチを注文しました(笑)

 

オーダーしたのは、

1.カットリブロース+2.ライス+3.ミニサラダ

の大盛りセット。

待つこと10分ほどでやってきました!

実食

出てきたステーキは、ランチメニューでリーズナブルですが、公式サイトにもあるように、

シェフ一押しのリプロースステーキをリーズナブルに召し上がって頂きたい!
そんな思いから出来たメニューです。
お箸で切れるくらい柔らかい自慢のリブロースを直下火焼きで香ばしく焼き上げ、
アツアツの鉄板で提供させて頂きます!ソースはオススメのガーリック醤油でお召し上がり下さい!

という説明にある通り、すごく柔らかい!

カットステーキランチ

カットステーキランチ

お肉から滲み出る肉汁がたまらないぞ!!

ご飯に乗せてみる

プレートの上に乗っている「ガーリック醤油」ソースにたっぷり浸して、ご飯の上に乗せてみると・・・

カットステーキランチ
うわああああ!!ウマそうだ!!

サラダも食べてみる

もちろん、栄養のバランスも考えて、セットのサラダも手を抜いていないぞ!!

サラダ

酸味のきいたフレンチドレッシングが、口の中を次のお肉を受け入れる準備を整えるのに一役買っているから、どんどん箸・・じゃなくナイフとフォークが進むこと進むこと!

あっという間に平らげてしまいました!!

でも、次はやっぱりハンバーガーも食べたい(笑)

福井にアメリカンレストラン、でもサイコーだ!

福井になんでこんなお店があるのか、ちょっと不思議です。アメリカンな雰囲気とは対極を行っているような雪国の日本海側で魚介メインの地方都市。

でもこんなに本格的なアメリカンレストランがあれば、サイコーです!

是非お近くにお住いの方は、食べに来てみてください!

【連載】俺の相棒(6)~告白

Memory

「わたしの名前はApple MacBook 12inch。シリアルナンバー C02PT7xxxxxx」。

びっくりさせたのなら、ごめんなさい。

わたしには、最初に目を開けたら、必ずご主人に自己紹介するように、プログラムされているのです。

 

ご主人は、わたしのことを、親しみを込めて、「レティーナ」と呼びます。

彼は、わたしにとても優しくしてくれます。

画面やキーボードに指紋が付いたら、清潔なクロスで綺麗に拭き取ってくれますし、すごくたくさんの仕事をご依頼される時も、きちんとモバイルバッテリーでエネルギー補給をしてくれます。

MacBook 12インチを使いながら、モバイルバッテリーで充電した結果

 

わたしのご主人は、いわゆるブロガーというふうに世間では言われているようで、特に最近になって親しくしているのが、盛岡の学校の先生のようです。

わたしを通して、毎日のようにSNSでメッセージの交換をしています。

ご主人が先日わたしのことを紹介したブログの記事を、その先生はとっても褒めてくださいました。

【レビュー】Surface3とMacBook 12inch Retina、どっちを選ぶ?

http://nabi1080.com/review/macreview/43582

この先生のところでは、わたしの兄弟たちが多く活躍してくれているようで、とっても嬉しいです。

MacBook Proや、iPad、iPhone、それにApple Watch。

どれもわたしを産んでくれたAppleのエンジニアたちが心を込めて作り出した作品です。

故郷

わたしの故郷はAppleというところです。

そこから生まれたわたしの兄弟たちもたくさんいます。

iPhone、MacBook Pro、MacBook Air、iMac、Mac Pro、iPad、Apple Watch・・・

この他にも現役を退いた先輩たちも入れると、とてもたくさんの素晴らしいコンピュータたちがここから生まれました。

 

わたしは、そんな故郷がとても大好きです。

仲間が乱暴に扱われたりするととても悲しくなります。

ですから、どうか皆さん、もし可能でしたら、できるだけ丁寧に私たちを扱ってほしいです。

これはわたしからのお願いです。

 

わたしはご主人のところにやってきてから、お友達ができました。

本格的なデジタルカメラというもので、Nikonという名前が書いてあります。

AppleのiPhoneやiPadにも、同じデジタルカメラの機能が付いていますが、この大きなカメラはとても素晴らしい写真をわたしに送ってきます。

それらはご主人が心を込めて撮影した写真たちです。わたしもとても大好きです。

ですから、大切にわたしの中に保管しています。

 

ご主人はわたしを通して、今日もブログを書いています。

ご主人がわたしに与えたお仕事で、余計な心配を抱えることのないように、一生懸命頑張らなければと思っていますが、わたしはコンピュータですから、いつかはお別れするときが来てしまうのがとても悲しいです。

でも、それは、今は考えずにおきます。

悲しい顔は、「レティーナ」の画面にふさわしくありませんから。

 

そうそう、最後にもうひとつ。

ご主人さま、宅配便で運ばれてきたわたしを、最初に受け取る時に夢を見ていましたよね?

その中で、あなたを導いていたのは、あなたのお母さまでしたか?

わたしは、あなたのお母さまの顔がわかりませんので、顔はうまく描けなかったのです。

ごめんなさい。

 

でもきっと、あなたの優しさは、ちゃんとお母さまに届いています。

安心してくださいね。

次回予告

まさかのMacBookからの告白。

あの夢の正体は彼女「レティーナ」の創作だったのか!?

主人ちゃぼPは、彼女の告白にまだ気付いていない。

彼女の告白をどうやって目にし、受け入れて行くのか・・・

次回予告タイトル、「夢の続き」に乞うご期待!!

【レビュー】SoftBankセレクション SE-5000HR は徹底的に音質にこだわったイヤホンだ!

こんにちは。ちゃぼPです。

今日は、超絶素晴らしいイヤホンのレビューをどうしてもしたかったので、

ちょっと連載はお休みです ^^;

SE-5000HRはハイレゾ対応、しかも価格は1万円以下

ワタシ、当然のことながら、音響の専門家でもなければ、音響研究所所長の鈴木松美先生でもないので、専門的なことは当然わかりませぬ。

ですが、これはいい音だと思います。

 

よく量販店に行きますと、イヤホンコーナーにサンプル視聴用のイヤホンが並んでますよね。

自分のスマホに繋いで、聴き比べてみてください、的な。

で、安い方から試していくと、それぞれのクセというか、得意な音域みたいなものが顕著に出ます。

高音はクリアだけど低音がスカスカ、逆に重低音でドラムやベース音モリモリだけどボーカルが聞こえないとか、色々だと思います。

 

「うーん、イマイチだなあ」なんて思って、どんどん高い方へ進んでいくと、やっと「お、これはイイね」というのが出てきたりします。

高音も低音もバランスよく出て、そこそこ音もクリア、みたいなのがあって、値札を見ると10,000円オーバー(笑)

やっぱそーか、そーだよねえ。イイのは高いよね。

 

でも、この金額出すなら、もっとイイ音出るやつでもうちょっと高いのが欲しいよねー。なんて思ったりしませんか?

とはいえ、通勤時にちょっと聞いたりするくらいですので、1万以上はちょっとツライなーという感覚を持っておりました。

で、毎度お馴染みの部長ナビさんはというと、BOSEの愛用者です。

http://nabi1080.com/music/bose/42776

部長はカナル型じゃなくて、オープンタイプ?っていうんですか、それでも1万越えなんですね。っつか、カナル型めっちゃ高い(笑)

実はだいぶ前に、音質を求めてSHUREのイヤホン、確か3万くらいしたと思いますけど、持ってました。音質は良かったんですケドね、とにかく音質最優先ですから、ケーブルはぶっとくてやたら長くて、正直使いにくかったんです。ちょっと外で使うのは大変でした。

で、おまけに次第に雑音が入るようになってきて、どこかで断線しかかってたのか、見た目は変わらなかったんですけど、使わなくなってしまいました。

 

それからは1万円以内の比較的廉価で、音のいいものを選んで使ってたんですけど、先日までは、たまたま近所のケーズデンキでオーディオテクニカのイヤホンで安く売っていたので、それを使ってました。

オーテクのイヤホン

これが今までのオーテクのイヤホン

確か5千円しなかったと思います。

これは、低音も高音もバランスよく出て、ボリューミーだし、ボーカルの声もよく聞こえるし、安いし、いい感じで使っておりました。

数日前に、AmazonでD5300のタイムセールしてるよー、と部長が言うので、タイムセールの記事書いたんですけど、

http://www.omoide-soko.jp/apps/wordpress/sale/2184

これね。

したらなんか「ハイレゾ対応」なんて魅惑の言葉が書いてあるじゃない。

しかも8,000円弱ってさ。ハイレゾ対応でそんな安いん?と思いました。

家の車がハイレゾ対応のカーナビなんで、(スピーカーは純正だから音はハイレゾじゃなんでしょうけど)クラシックですけど、音源は購入してありました。

iPhoneは元々ハイレゾ対応じゃないので、デジタルアンプというのをかまさないと、ハイレゾ再生はできないらしいので、このイヤホンを繋いでもハイレゾにはならないのですが、Amazonレビューを見ますとね、書いてあるんですよ。

「普通の音源でも全然音が違う」と。で星五つみたいな(笑)

で、ポチりました。しかもタイムセールじゃない「ゴールド」を(笑)

外観

外箱

こんな感じの外箱。SoftBank SLECTIONというくらいだから、どこかのメーカーだと思ったら、専用開発らしいですね。エンジニアさんが加わって、開発したんだとか。VGPという賞の1万円以下部門金賞とコスパ賞をダブル受賞らしいですよ。

ハイレゾ

ハイレゾ対応のロゴが目立ってますねー。iPhoneだけど。

内箱

中は結構しっかりデザインされてて雰囲気出てますね。下の箱の中はというと、

中身

イヤーピースが3種類、それからベロア調のキャリングポーチ、説明書ですね。

本体

ゴールドはこんな感じの色です。光ってますね。この他にカッパー、ブラックがあります。

iPhoneにとてもよく合う色です。私のiPhone、スペースグレイですけど、これはゴールドがいい(笑)

ジャック

ジャック部分はスイッチ付きイヤホンなんで3本線に成ってます。iPhoneの操作も完璧です。

装着

iPhone

AnkerのToughShell装着でもバッチリ入ります!

【レビュー】AnkerさんからiPhone6用ToughShell & GlassGuard+が届いた!完璧な一体感がスゴイぞ!

iPhone

拡大バージョン。ピッタリでしょ?

ケーブル

ケーブルがちょっと特徴的ですね。なんというか、縦に筋が入っていて、柔らかいです。普通のゴムよりしなやかで、断線しにくい感じ。まだ使い込んでないんでわからないですけど(笑)

ハイレゾ対応というだけでなく、高音も低音もしっかり出る

気になる音質ですが、一言で言うと、本当に自然な音です。

音質はクリア。高音もしっかり出る。いわゆるドンシャリ系ではないですが、低音もホールで聴いているような重厚感のある低音も出せてます。

クラシックなど聞いていると、どんどん音量を上げていっても全くうるさく感じません。

アコースティックな音を忠実に再現しているといった感じでしょうか。

これをこの価格で出せるとはスゴイです。

私は、試聴しないでポチりましたけど、SoftBankのお店に行けば試聴させてくれるのかな?

もしできるお店があるなら、試聴させてもらってからでもいいかもしれませんね。

こういう時はブログって、文字でしか表現できないからもどかしいですよねー。

まあ、決してイヤホンとして安いものではないのですが、予算1万以内でいい音、しかも自然な音が好みの方は、音響メーカーブランドのものだけでなく、是非候補に入れてみてもいいのではないでしょうか!!

イヤーピースも変えてみました

1万円以下でイヤホンとイヤーピースとiPhoneで最高音質を楽しもう!

購入1ヶ月後のレビューはこちら

SoftBankセレクション SE-5000HRは、1万円以下のイヤホンでは最高の音質!

【連載】俺の相棒(5)~夢と現実の間に

遥かなる夢の面影

低い潅木が辺りを埋め尽くす。

気がつくと私は朝靄が立ち込める湿地のようなところにいて、足元には潅木の間に細く長い木道が伸びており、その先は朝靄の中に消えていてよく見えない。

何かに誘われるように、木道の上をゆっくりと歩き出すと、ところどころに小川が流れていて、その水面は鏡のように穏やかだ。

遥かなる夢の面影

Photo by (c)Tomo.Yun

昔、この風景をどこかで見たことがある。

そう思いながら歩いていくと、朝靄の中で手招きをする人がいる。

顔はよく見えないが、私の名を呼び、手招きするその姿は、多分母だ。

そうだ、ここは家族で子供の頃に訪れた尾瀬の景色だ。

そう思ったら、なぜだか急に嬉しくなって、一目散に手招きをする母の方へ駆け寄った・・・

 

「宅配便です」

 

インターホン越しのリアルな声で私はベッドの上で目を覚ます。

私は夢を見ていた。

とても懐かしい、決して戻ることのない子供の頃の夢を。

 

寝ぼけ眼のまま玄関先で荷物を受け取り、そばに置いた。

外はすでにもう昼前。

昨晩は更新するつもりだったブログの内容について、あーでもない、こーでもないと考えを巡らせた挙句、結局記事を投稿しないまま寝てしまった。

 

今日は休日。

忙しない平日の朝と違い、いつもよりゆっくりと時間が流れる。

私は、顔を洗い、コーヒーを入れ、トーストを焼いた。

 

テレビを見ながら、焼いたトーストを頬張る。

文字どおり、「雲が晴れた」ように、外は良い天気だ。

私の気分は明るく、清々しく、軽やかだ。

 

そして・・・

先ほど受け取った宅配便の荷物。

三日前に悩んだ末に出た結論。

「心の欲するままに」新たに迎え入れることにした「新しい相棒」が中に入っているはずだ。

 

「さてと」

私は声に出して立ち上がり、先ほどの荷物を手元に引き寄せ、梱包を解き始めた。

箱の中身

そこには白い箱と、そこに描かれる特徴的な本体の写真がある。

まるで貴重品を扱うような手つきで箱を開け、丁寧に中身を取り出す。

 

MacBook 12inch Retina スペースグレイ

 

「こんにちは。これからどうぞよろしくね。」

彼女はそんな風に話しかけてくれた気がした。

 

窓の外のいつもと変わらぬ風景は、すでに陽も高くなり、一層明るさを増していた。

真冬だというのに、ぐんぐんと暖かくなってゆく。

 

「こちらこそ、よろしく。」

私はそう言って、USB-Cケーブルをそっと彼女のコネクターに挿し、最初の充電を始めた。

次回予告

遂に、MacBook 12inch Retinaと対面したちゃぼP。

彼は小春日和の陽気の中、高ぶる感情を抑えながらも新しい相棒との未来に期待を隠しきれないでいる。

だが、今朝見た夢は途中で終わっている。あれはただの記憶の気まぐれからなる夢だったのか?

物語はまだ終わらない。次なる彼に待ち受ける未来は一体何なのか?

因縁と宿命に導かれるかのように展開する彼の未来を、どうか次回も見届けて欲しい!!

【連載】俺の相棒(4)~ベテルギウスの赤い光

葛藤

指先が震えている。

まるで何かから逃れるように帰ってきた私は、気持ちを落ち着かせるために一杯のコーヒーを淹れた。

キリマンジャロの豊潤な香りが、私の高ぶる感情をさすってくれるかのように、鼻腔の中を駆け抜ける。

 

誰かにこの気持ちを打ち明けるべきか、否か。

誰かに打ち明けるとすれば、盛岡で教鞭をとる彼だ。

だが、彼は迷いもなく云うだろう。

 

「ブロガーなら、迷う意味がない」と。

 

そんなことは言うまでもなく分かる。

人間というものは、正しいことや間違っていることは誰でもわかるのだ。

どの道を選択するか。

それが、その人の個性であり、矛盾であり、過ちであり、人生だ。

その選択こそが、それぞれの別の未来を創り上げる。

 

Surface3を目の前に置き、今更ながら「ただいま」と云った。

彼は、いつも通りログイン画面を表示したまま、「おかえり、どうだった?」と云った気がした。

 

返す言葉がない。

 

たかがパソコンだ。道具じゃないか。

何を使おうが、人をだますわけじゃない。

だが、言葉を返せなかった。

 

ゆっくりとパスワードを入力して、見慣れたデスクトップを表示させる。

ブラウザを起動し、世の中のニュースや、例の教師のブログを眺めたりして時間が経つのをゆっくりと噛みしめた。

世の中は普通に回っている。いつも通りだ。

 

その中で、私だけが動揺している。

ああ、何故出かけてしまったんだろう。

そして、何故出会ってしまったんだろう・・・

 

子供がイヤイヤをするように、私は目を閉じ頭を振ってパソコンを閉じた。

これ以上、今考えても答えは出ないと思えたのだ。

ひとすじのひかり

ソファーで横になってひと眠りし、支度をしてスポーツジムへ出かけた。

こんな時は体を動かすに限る。

ダンベルを揚げ、ランニングマシンで息が切れるほど、走った。

 

おもては先ほどまで冬の嵐に包まれていたが、束の間の冬の星空が覗いている。

北陸の空は、こんなことがよくある。

ふと窓の外を見ると、オリオン座が煌々と光っている。

なんでも、オリオン座で赤く輝くベテルギウスは、星の寿命なんだと云う話を聞いたことがある。

600光年も離れているから、今見ている光は、実は平安時代頃の光で、すでに爆発して星自体が無くなっているかもしれないと。

壮大な話だ、儚い話だ、などという他愛もないことをぼんやりと考えながら、走った。

ベテルギウス

そう言えば昔、星の写真を撮りたくて、寒空の下で天体撮影を行ったものだ。

もし、今あの星がすでに無くなっているのだとすると、実体のないものを一生懸命追いかけていたということか・・・

だが、もし仮にわれわれの住む地球のような星が他にあったとして、遠くから地球を見ていたら、その地球は果たしていつごろの地球の姿なんだろう。

 

実体。

それは目の前にあるようで、実は存在しないのかもしれない。

見て、触って感じ、「存在する」と「証明したこと」にしているが、とどのつまり、時間というものも、空間というものも、この掌でつかむことすらできないでいる。

それが人間の限界なのだ。

私は、はたと我に返り、ランニングマシンの「停止」ボタンを押した。

 

所詮、人間は考えることしかできない生き物だ。

神から絶対的な正解を常に与えられ、それに沿って生きることなどできない。

心の欲するままに、生きること。

それが結局は自分の幸せに繋がり、自分が幸せになることで、人も幸せにできる。

 

そうなのだ。

人間など、それくらいのことしかできんのだ。

ほんの少し、勇気が生まれた。

次回予告

オリオン座を眺めながら何かを感じ取ったちゃぼP。

先ほどまで悩みの分だけ重くなっていた彼のクルマは、少しだけ軽くなりスピードが上がる。

いよいよ感動クライマックスの幕開け、自分を信じて歩き始めるちゃぼPの第一歩に、乞うご期待!!

【D5500】厳冬の福井〜ローカル沿線

昨夜は福井県下、大変な雪に見舞われました。

そんな中で、連載「俺の相棒」シリーズ第3話を公開しましたが、お楽しみいただけましたでしょうか。

【連載】俺の相棒(3)~心、此処にあらず

 

本当にありがとうございます。ってか、ぜひ感想ください!コメントでもなんでもいいんで(汗)

結構、反応気にするタイプなんですよー、ワタシ。ええ、A型ですし、兎年ですし・・・

 

おかげさまで、この「俺の相棒」シリーズ、アクセス数がこれまでに類を見ない程の数になっています。

 

次回も、是非ご期待くださいね!

雪景色をNikon D5500で撮影

福井の冬を、素人ながらに撮影してみました。技量がまだまだ足りませんが、これが精一杯のところです。

ですが、なんとかを意識して撮影してみましたので、どうかご覧ください。

 

一人静

一人静

 

綿帽子

綿帽子

 

モノクローム交差点

モノクローム交差点

 

不安

不安

 

夢の途中

夢の途中

 

見えない明日

見えない明日

 

存在証明

存在証明

 

警告

警告

 

守り人

守り人

 

雪国トワイライト

雪国トワイライト

 

帰路

帰路

 

家路へと

家路へと

 

今回の撮影は「Nikon D5500」と「AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR」で撮影しています。

【レビュー】軽い!小さい! Nikon D5500はデジカメ初心者でもオススメだ!

【レビュー】AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VRは普段使いに最適レンズ!

【連載】俺の相棒(3)~心、此処にあらず

誘い

今年の福井は雪が少ない。

例年と比べると温暖で、冬の嵐もどこかへ行ってしまったのではないかと錯覚するようだ。

 

Surface3。

そんな福井で、私は此奴にSIMカードを入れ、バリバリと使い始めた。

そう、彼は私の新しい相棒。

 

時にはPC、時にはタブレット。

まるでスーツとカジュアルをスマートに着こなす、オトナのオトコそのもの。

その所作は、繊細で確実だ。

 

そんな彼に、幽かな不満もなかった。

ないつもりだった。

 

私は部長ナビという、遠く離れた北国の学校教師とひょんなことから知り合いとなり、

得意のワードプレスのサポートを行うことになった。

 

彼は、Macを使っていた。

MacBook Pro 15inch Retinaモデル。

こいつはAppleの出すノートブックコンピュータでは最強の機体だ。

 

私にはすでに新しい相棒がいる。

彼はよく働いてくれるし、不満もない。

それに、Windowsに慣れ親しんだ私は、最初からMacBookは相棒となりうる対象から外していた。

だが、そんなことは御構い無しに、その北国の教師は毎日のようにMacBookの素晴らしさを自分のブログに綴っている。

 

そんなにいいものなのだろうか。

私の心は幽かに揺れた。

だが、こんなに機動性に優れたSurfaceよりも、素晴らしいという彼の言葉は、俄かに信じがたい。

そんな私の思いは、ただし、確信ではなく、ゆらゆらと風に揺らめく蛍のように頼りない。

 

「とりあえず、一度会ってくるよ」

 

私は、相棒であるSurface3にそう言い置き、電気店へと足を運ぶことにした。

頼りない、私の気持ちを、確信に変えるために。

心、此処にあらず

吹き荒れる、風

福井では、MacBookなど置かれているような店舗は数少ない。

都会ではないから、そもそも需要がないのだ。

そんな中、一抹の不安を抱えた私はMacBookを取り扱う電気店へと降り立った。

 

入り口の方から順番にパソコンを眺めてゆく。

私は最初からMacBookに触れるのが怖かった。

その気持ちは、まるでひたすら片思いを続ける女性と対面して、愛想笑いを浮かべられるのを恐れているかのようだった。

気後れをしながらMacBookコーナーたどり着いた私は、恐る恐るMacBookに手を触れた。

 

その瞬間。

私の体は電気に打たれたように、硬直した。

なんだ、このタッチ感は!

何なんだ、この美しさは!

いっぺんに私は「彼女」の虜になってしまった。

 

性能とか、拡張性とか、もうそんなものはどうでもよかった。

今まで散々不便だ、使いにくい、スペックが足りない、電池が持たない・・

歴代のパソコン達にそんな難癖をつけていた私は、自らの不明を恥じた。

 

いけない。

こんなに鼓動が高まった状態で、これ以上彼女に触れたら、私の心は溶けてしまう。

私は突然に怖くなって、かぶりを振って店を後にした。

 

今は、ただ、落ち着こう・・

それだけを自分に言い聞かせ、エスカレーターを駆け下りた。

 

表に出ると、穏やかだった福井の空が、

山の方から暗くなって、俄かに風が強くなっていた。

今夜は嵐になるだろう。

兎に角、家に帰ろう。

それだけを考えるように、車に乗り込み、エンジンをかけた。

次回予告

足早に店を後にするちゃぼP。

その心は乱れに乱れ、冷静ではとてもいられない。

同時に例年になく穏やかだった福井の空が、俄かに暗くなって、とうとう嵐となる。

次回、やっとの思いで家にたどり着くちゃぼPの行動は・・?

急転直下のちゃぼPの心の葛藤に乞うご期待!!

ESET Cyber SecurityをMacで使う際にWebが遅くなった場合の対処法

皆さんは、Macでもウイルス対策、ちゃんとやってますか?

私は今MacBook 12inch Retinaを使っていますが、WindowsのSurface3(Windows10)や、Windows7のPCも併用して使用しています。

Windowsではウイルス対策ソフトはほぼ必須となっていますが、

「Macではウイルス対策は必要なの?」

と純粋に思っていました。

ウイルス対策ソフト自体は「ESET Family Security」の5台ライセンス3年版を1年ほど前に購入していたので、Windowsにはインストールしていましたが、Macにも対応しているのか調べることすらしていませんでした・・

Macでは「ESET Cyber Security Pro」

Windowsマシンでは「ESET Smart Security」という名前でしたが、Macでは「ESET Cyber Security Pro」という名前になるようですね。

早速、Macにインストールしてみました。

Windows用

Windows

Mac用

Mac

アプリ本体はここからダウンロードできます。ちなみに私はすでにライセンスがある状態なので、アプリをダウンロードしてアクティベーションするだけです。

ここの、【ESET Cyber Security Pro】からダウンロードしてインストールしてください。

アプリを購入すると、以下のようなメールが届きますので、大切に保管しておきましょう。

ESET mail

メール本文中に、ユーザー名、パスワードが記載されていますので、これをインストール後にアプリの画面で入力してアクティベーションします。

インストールからアクティベーションまでの詳しい方法は、キャノンITソリューションズのWEBサイトに詳しく解説されていますので、参考にしてください。

最新のMac OS X v10.11.3でWebサイト表示が遅くなる場合

どうも本日(2016/1/24)時点では、最新のOSバージョンv10.11.3にインストールされている場合にWebサイトの表示が遅くなるという不具合が報告されていようです。

私のPCも最新版にアップデートしていますので、思いっきり該当しました(笑)

OS Version

私の場合、上記リンクの対処法の「方法1」を実施したら改善しましたので、同じ症状の方は試してみてくださいね。

【連載】俺の相棒(2)~出会いと別れ

それぞれの旅

人にはそれぞれ、居場所というものが必要だ。

そして誰かに必要とされること。

どれだけ経済的に満たされていようが、人が羨むような生活をしていようが、人に必要とされない生活は辛すぎる。

それはパソコンも同じことだ。

 

別れはいつも辛いものだが、新しい相棒を求める気持ちになってしまった以上、長年連れ添ったパソコンにはきちんと礼節を持ってお別れを言うことにしたかった。

私は勝手だ。

今から思えば、別れは新しい出会いの始まりとも言うし、お互い悪いことでもないはずと、半分自分自身に言い訳をしたかったのかもしれない。

 

私はこれまで進んできた道について改めて考えた。

人間にとって、パソコンというものは所詮道具でしかない。

道具そのものに意味があるわけではなく、それで何をやるかが重要だった。

 

ブログを始めてしまった今、私には、私の考えや行動に寄り添ってくれる新しい「相棒」が必要だ。

思ったこと、考えたことを、キーボードやマウスを通じて、遅滞なく受け入れ、表示してくれる道具。

それが私の望むものだったのだ。

いくつかの相棒候補

量販店の店頭や、ネット通販サイトで私は新しい相棒を探した。

最近では「パソコン」というものの定義があいまいになりつつある。

パソコンと言えば昔は「デスクトップ型」と「ノート型」から選ぶのが普通だった。

ところが、今はタブレットのような薄い端末にキーボードがくっついて、それでパソコンとほとんど同じことができたりするような時代になった。

 

これまで、私のそばには常にWindowsのパソコンがあった。

ネットサーフィンする時も、メールを書くときも、プログラムを作るときも、そこにはツーボタンマウスのパソコンがあった。

特に不満はなかったから、当然同じWindowsのパソコンを探した。

 

最初に手にしたのはWindowsのタブレット。

デザインも良く、タッチパネルで、おまけに衝撃的な安さだった。

 

だが、、

こいつは致命的に動きが遅い。

電源を入れて、しばらくはいい。

ところがしばらくすると極端に反応が返ってこなくなる。

まるで、糸の切れたマリオネットのように。

これには堪らず、お別れすることになった。

何事にも縁がなかったということはあるのだ。

 

そして、次に出会った相手は、MicrosoftのSurface3。

これは素晴らしかった。

意のままに反応するタッチパネル、薄くても丈夫でしっかりとタイピングを受け止めるキーボード。動きもキビキビ・・とまではいかないが、十分に使える本体性能。

そしてMVNOのSIMが使えてモバイルバッテリーでも充電できる!モバイル性能、最高だ!

やっと思い描いていた理想の相棒に巡り会えた。

心の底からそう思った。

 

そう、最初はそう思っていたのだ。

ところが、私はこの後、予想もつかない時の荒波に巻き込まれていくことになる。

この時点で、私はその事実に、まだ気づいていないのだった。

次回予告

動き出した時間の歯車は、Surface3という大きなターミナルでゆっくりと止まるかに見えた。

雪の舞う福井で静かに羽を畳むかに見えたちゃぼPに、突如猛烈な風が吹き付ける!

孤独な相棒探しの旅に風雲急を告げる!

次回、大波に翻弄されながらも、必死に抗うちゃぼPの姿に乞うご期待!!

森野帆布PCバッグにMacBookとデジタル一眼を入れてみたぞ!

こんにちは。ちゃぼPです。

このたび、突然連載をはじめてしまいました。

これ、部長ナビさんの「連載やったら?」の一言が発端なんですけど(笑)

なにやら導入が謎めいてますが、ちゃぼPが現在の相棒「MacBook 12inch Retina」を手にするまでをドキュメンタリータッチで描きます。

不定期更新ですが、是非楽しみにしていてください。できれば感想もお寄せいただけると幸いです。

MacBookとNikon D5500

さて、ここ福井では月曜日、今年初めてのまとまった雪になりました。

朝起きると、路面がパンパンに凍っていて、気を抜くと転びそうでしたが、窓の外の景色は何とも北陸らしく、遠くに雲が陽に光る様子が見ることが出来たので、何枚か写真に収めました。いかがだったでしょうか。

北陸の雪景色

実は、この時点ではまだまだ雪は序の口だったのですが、当日の夜は猛吹雪で大変でした。例のバスの事故の影響か、福井県内での別のバスの横転事故が全国ニュースで報道されてましたね。

雪国では、冬は道路と田んぼの境が見えにくくなります。そのため、道のわきにはポールが一定間隔で立っているのですが、それでも運転はみんな慎重です。雪が積もっている場所では40キロ以上は出しません。

軽井沢のバス事故では、雪は降っていませんでしたが、70キロ以上のスピードが出ていたようですね。本当に乗客の方や遺族の方が気の毒です。二度とあのような事故がないことを願うばかりです。

 

ちょっと話が逸れましたが、デジタル一眼レフを手に入れて、いろいろと持ち運び方を研究しています。部長ナビさんはバックパックに入れて持ち運んでいますよね。

私は、残念ながらお仕事の都合上バックパックは使えません。なので、肩掛けのブリーフケースを使用していますが、これ、カッコイイんです(笑)

【レビュー】森野帆布3WAYバッグを1ヶ月使ってみて~ブリーフケースはビジネスで大活躍だ!

ちょっとお値段は張りますが、帆布という主に船に使われる丈夫な生地を使ったバッグで、防水性、耐久性に優れます。

上の記事を書いた時は、MacBookを購入する前だったので、Surface3を入れてましたが、今は当然「MacBook 12inch Retina」を入れてます。

 

そして、そしてですよ、あーた。

ここにカメラも入れてしまおうという当然の流れになるじゃないですか?(そぉか?笑)

この森野帆布のブリーフケース、結構大型なのでちゃんとカメラも入ります。でも、ブリーフケースに裸で一眼レフを入れるの、ちょっと抵抗あるじゃないですか?

バックパックならクッションとか色々備わってますけど、ブリーフケースはパソコン用スペース以外にクッションはないので、ぶつけると心配ですよね?心配じゃないですか?心配ですよね?

なので、カメラ用のバッグも買いましたさ。

【レビュー】カメラだけを持って出かけるなら、Loweproショルダーバッグがおススメ

ね?完璧っしょ?

で、これらをブリーフケースに入れて持ち運びしようというわけです。

早速入れてみよー

さて改めて、ブリーフケースに早速詰めてみます。

こんな感じのバッグ。

準備

まず、D5500のカメラ入れるでしょー

カメラ

で、次にMacBook 12inch入れるでしょー

パソコン

で、モバイルバッテリーと充電用のACアダプタ入れたポーチも入れるっしょー

ポーチ

これだけ入れたら、鞄パンパンになると思いません?思いますよね?

鞄の中身

こんだけ入ってる。これ、チャック閉まるのか?(笑)

で、このままファスナー閉じたらこんな感じです。

外観

あら、なんか普通(笑)デジイチとパソコン入ってるとは思えない!

ちなみに重さはというと、

img08

5キロ切ってます(笑)

これくらいなら、肩掛けでもいけそうな気がしませんか?

で、もし重かったら、

3way

背負ってしまうこともできるんです!スゲー!

なので、ちょっとこの感じでしばらく持ち歩いてみたいと思います。

うまくいくといいなー