【macOS Sierra v10.12アップグレード】こんなにSiriさん便利とは!Sierraの最強のツールかも?

こんにちは。ちゃぼP(@chabo0429)です。

先日アップデートしたmacOS Sierra。

未対応のアプリもいくつかあって、「あちゃー、やっちまったな、オイ!」って一瞬思いましたが、

http://www.omoide-soko.jp/apps/wordpress/pc/macbook/6460

まあ、数日待てばESETは対応するし、WindowsのOSアップグレードの時よりは影響が小さそう。

で、それを補って余りあるほど素晴らしいのが、なんといっても「Siri」さんでした。

Sierraから搭載されたSiriさんは、iPhoneのそれとは違う、デスクワークに最強のアシスタントだった!

Siriといえば、言うまでもなくiOS端末では随分前から搭載されている機能。

これが今回のmacOS Sierraからそっくり搭載されることになって、「ふーん、でもiOSと一緒でしょ?」って私は思ってました。

ところが、これは大きな間違いでした。

siri01

ワタシは、ブログを書きながら、映画を見ながら、音楽を聴きながら。

ふと明日の天気や知りたいことが頭をよぎります。そうしたら、DockにあるSiriさんを呼び出して、声に出して質問します。

「今日の天気は?」

 

 

 

sierra03

イチイチスマホを手にとって見ることもなく、Chromeを開いてお天気情報をひらく必要もありません。

ただ、Siriさんを呼び出して問いかけるだけで、知りたい情報がMacBook 12インチの画面とスピーカーで教えてくれるのです。

これは、実に画期的なんだと初めて知りました。

 

これまでiPhoneでは、Siriさんの使う頻度はそれほど高くありませんでした。

街中でスマホに問いかけるのはちょっと不自然ですし、会社でも声を出すのは気が引けます。

でも、MacBookなら、家での作業中に気軽に話しかければ極めて自然でスムーズに情報を受け取ることができます。

機能的にはiOSのSiriと同じですが、使う場面を考えると、コレは全く別のアプリだと私は思います。

お決まりのセリフを、Siriさんに。

折角なので、ちょっとプラベートな話題をSiriさんに聞いてみました。iPhoneでも試した質問です。

sierra02

どうでしょう、この知的でウィットに富んだ返しは!彼女はどうやら「笑点」すら熟知しているようでした。

 

試しに、iPhoneでも同じ質問をしてみました。

siri01

 

 

 

macOS SierraのSiriさんに一票(笑)

【WordPress】Mac用FTPアプリ「ForkLift」が今だけ無料なんだって!

こんにちは。ちゃぼP(@chabo0429)です。

WordPressでブログをカスタマイズしている人なら、

「必ずFTPアプリは用意して置かなければならない」

この意味はよくご存知でしょう・・

 

WordPress管理画面からのテーマのインストールや、記事の投稿はとくにFTPアプリは必要ありません。

ですが、ちょっとphpファイルを変更したり、プラグインファイルを修正したりする場合は、必ずFTPアプリを用意しておく必要があります。

というのも、万が一ファイルの編集に失敗した場合に、致命的エラーが発生し、ブログ全体が表示されなくなってしまう恐れが有るためです。

 

実はワタシは今までFTPアプリに限っては、WindowsPCにインストールしていたWinSCPというアプリケーションを使っていました。

その名の通り、Windows用のアプリなのですが、実にコレが使いやすく、日本語化もされていてしかもフリーソフト。

これ以上便利で使いやすいアプリはないと思っていますが、Mac用ってなかなか良いのがないんですよね。あっても結構お高い。

そう思っていたら、ナント普段有料のアプリがキャンペーンで「0円」というではありませんか!

コレはゲットしておくしかないですばい!!

有料アプリ「ForkLift」が通常2,400円のところ、只今0円!

ワタシもコレは初めて使いますので、明日からちょっとコレで色々とサーバの中を覗いてみます。

でも、なんか有名ブロガーさんも使っているアプリのようですので、コレは期待できそう!

WordPressブロガーでまだゲットされていない方は、無料のうちにゲットしておきましょう!!

iPhone6にiOS10.0.2をインストールしたところ、しばらくして・・・

iPhone6に、iOS 10.0.2をインストールしたのが数日前の出来事。

iOS10の便利機能!iPhone6でもアップデートするといい感じに!

その後新しいGUIに慣れつつ、快調に使っていたのですが、昨日突然通信が出来なくなってしまいました。。。

私の端末はau版ですが、4Gのマークはちゃんと出ており、電波強度もMAXであるにも関わらず、一切のパケット通信が不能に・・・

WiFiは使えるが、キャリアの通信ができず

コントロールセンターから、機内モードのオン・オフも試してみましたが、一向に改善する気配がなく、仕方なく強制的に再起動をかけたところ、無事復活!

 

今まではそんなことは一切なかったので、「まあ、たまたまかな〜」とその後しばらく使っていました。

ところが、今日になって今度は「4G」アイコンの横の通信中のグルグルが常に表示された状態になりました。

よくアプリのアップデート中にこんな状態になりますけど、WiFi環境で使っていないときでも出っぱなしです。

 

ちょっと気持ち悪いし、コレで変な通信が発生して、パケ死するのもイヤですし、裏で変な動きをしているのも嫌だったので、またまた再起動。

その後は今のところ症状は出なくなりましたが、なんかイヤな動きです。

iOSの不具合なのか、端末の不具合なのか・・・

とにかくしばらく様子を見ることにしてみます。なんかちょっと気持ち悪いですねぇ。。。

お金が欲しい!と思って副業などを考えている人へ

こんにちは。ちゃぼP(@chabo0429)です。

突然ですが、みなさんの一番欲しいものはなんですか?

お金、恋人、クルマ、マイホーム、名誉・・・

人によって欲するものは様々でしょう。でもそう思えば思うほど、欲しいものはなかなか手に入らないものですよね。

その為に自分なりに一生懸命努力しているつもりなんだけど、なかなか結果が伴わない。

そのくせ、いい加減にやったことがうまく行って思わぬ評価を受けたりすることがある。

そしてその度に思います。

「人生って皮肉だな」って。

欲望は「善」か「悪」か

いきなり変なテンションの話でゴメンナサイ。昨日Amazonビデオで、マイケルダグラス主演の映画「ウィール街」を観ました。

子供の頃に私のオヤジが近所のレンタルビデオで借りてきたのを観た記憶がありますが、内容なんてもちろんチンプンカンプンでした。

今あらためて観ると、マイケルダグラス若ぇな〜って思うのと同時に、人の欲は深いんだねえなんて思ったりします。

そんな映画の中で若きマイケルダグラスが、「欲」は「善」か?と言っていました。

 

「欲深き 人の心と降る雪は 積もるに連れて道を忘れる」

なんて詩がありますけれど、欲と言うのは自分を高めるためにはとても良いモチベーションの源であると同時に、身を滅ぼす最大の根源でもあるような気がします。

「欲しい」と思うものを「欲しい」と思ううちは手にはいらないように世の中はできている

fukugyou01

「○○が欲しい!」って思って行動すると、きっと人は失敗するのだと思います。小手先が利いて、頭の回転が良ければ、目の前の目標はもしかすると突破できるかもしれません。でも、また次に何かが欲しくなって、「前うまく行ったから、今度もうまくいくだろう」と深みにハマり、次第に利己主義で自分の欲望を満たすことに人生の大半を委ねるようになり、大切な友達や家族を失うことになるでしょう。

なぜなら、そんな人の行動はすべて利己的であるから。他人の心の痛みや他人の幸せなどどうでも良いと考え、必然的に人は離れてゆく。

じゃあ、「欲」は「悪」かといえばそうは言いませんが、人生は決して欲望を満たすために用意された時間ではないということなのだと思います。

人は「幸せになる」ために生きています。きっと、孤独の中でお金だけはたくさんある、という状況で老いていくことが幸せと思う人は居ないんじゃないでしょうかねえ?

だって私イヤですもん、そんなの。

 

自分が楽しいと思えること、人の役に立ちたいと思うこと、そんなことに自分の時間と情熱を注ぐことが、きっと結果としてお金や人間関係に跳ね返ってくるんだと私は思っています。

楽しい時間は、一生懸命楽しもうと思わなければやって来ません。

でもそれは、決して自分の欲望を満たすために楽しむのではなくて、楽しいと思えることを一生懸命やるから楽しいのだと、私は思うのです。

ブログが続かないと悩むあなたへ

fukugyou02

「ブログで副業としてお小遣いを稼げたらイイな!」と思ってブログをはじめ、結局長続きせずにやめてしまう人が多いと聞きます。

それはやっぱり、「お金を稼ぐ」ことが目的だから、続かないのです。

ブログはインターネット上に公開する自分の発行する雑誌のようなものです。読む人が楽しいと感じてもらえなければ、当然読まれませんし、結果稼ぐことも難しいでしょう。

そんなときに「やっぱりダメだな、ネットで稼ぐなんてやっぱり一部の運のいいヤツや金の亡者しか稼げないんだよ!」って自己弁護していては、きっと他のことをしても続かないでしょう。

 

ブログを作るにあたって一番大事なこと。それは自分が面白いと思うことを公開して、楽しいと思う気持ちを誰かに伝えたいと思うこと。

それこそがブログを続けるコツだと私は思っています。というか、それ以外ないと思うんだけどな。

これはSEOより、ブランディングより、文章力よりずっと大事なことです。

ブログを書いている人でなかなかうまくいかない人は、一度参考にしてみてはいかがでしょうか?

【きょうのちゃぼP】「ひらくPCバッグmini」がいしたにさんにシェアされてシアワセ!

こんばんは。ちゃぼP(@chabo0429)です。

10月になったというのに、明日はこの福井に台風が近づいてくるようです。

かなり強い台風みたいなんで、災害にならなければいいですが、それより何より、外出している人が帰れなくなったり、事故を起こしたりすると大変です。

台風の進路にお住まいの方、移動中の方はくれぐれも気をつけてくださいね!

もうこんな日は、家にじっとしていたほうがいいですね。

・・・でもまあ、平日だからお仕事行かないとねぇ。

新しくなった「SNS Count Cache」が対応した「Pinterest」

【WordPress】プラグイン「SNS Count Cache」がver0.10.0にアップデート!

これ、ワタシはあまり殆ど使ってなかったんです。「Pinterest」とは、WEBサイトに有る画像のみをクリップしておけるサービスなんですが、昨日プラグインをアップデートして、試しにシェア数をカウントしてみたところ・・・

なんと、26ものピンがされていることがわかりました。ちょっとビックリ。

ただ、ほとんどがコレ、「ひらくPCバッグmini」のページでのシェアなんです。しかも作者のいしさにまさきさんにピン付けしていただいたものです。作者のいしたにさんにクリップしていただけるなんてシアワセ*^^*

Facebookの取得もうまく行っているようですし、まずは一安心といったところです。ただ、一部の方のサイトではうまく動かないという報告もあるそうです。残念ながらワタシには原因がわかりませんが・・・

映画はやっぱり面白いよねー

映画「ハドソン川の奇跡」を観に行ってきました

皆さんはもう観ましたか?

映画としては地味な映画です。派手なアクションもないし、元々実話ですから突飛な話も出てきません。

でもね、なんか「アメリカ映画のイイところ」を見せつけられたような気がします。イーストウッドもハンクスが良いのはもちろんですが、やっぱりいいな、ハリウッド映画。

邦画もねえ、もう少し重厚な映画を真面目に作って欲しい。僕らのようなオッサンが心を熱く出来るような映画。やっぱり無理なんですかねえ・・・

 

映画「ハドソン川の奇跡」を観に行ってきました

クリント・イーストウッドが自ら主演もしくはメガホンを執る映画は、どれも「苦悩」が描かれるものが多い。

ハリウッド俳優のなかでも飛び抜けてフレンドリーな俳優「トム・ハンクス」が、来日して映画の封切りに立ち会ったのはつい先日のことだ。

「トム・ハンクス」とカタカナで書かれた提灯を持って、嬉しそうに(といっても演出だとは思うけれど)笑顔を振りまいていた、そのトムが宣伝した映画は、「ハドソン川の奇跡」という。

主演「トム・ハンクス」、監督「クリント・イーストウッド」。

それはニューヨークで起こった実話をもとにした映画である。

乗員乗客155名、離陸後わずか3分ほどのストーリー

日曜の昼下がり、私のよく行く映画館は大型ショッピングモールの中にある。複数のシアタールームを備えた映画館である。

hadson01

客の入りは日曜の昼間であるにも関わらず、結構余裕がある。やはり福井だからか、それとも家族連れが多かったからか、子供向けの映画に人気が集中していたのかもしれない。

ワタシはトムハンクスもイーストウッドも大好きなので、ニュースを見た瞬間に映画館に橋を運ぼうと思っていたけれど、拍子抜けするほどの混雑具合だった。

ともあれ、映画は余裕のある方が観る方にとってはありがたい。映画館側は大入り満員のほうが良いかもしれないが・・・

「ハドソン川の奇跡」とは、実話である。

2009年1月15日、ニューヨークラガーディア空港を飛び立ったUSエアウェイズ1549便が、離陸直後に鳥の群れに遭遇、運悪く左右のエンジンに鳥を吸い込み、エンジンが停まってしまった。

その時高度はたったの900メートル。推力を失った航空機は、それ以上上昇することが出来ない。

眼下にはマンハッタンのビル群や住宅街、そして2001年に起こった同時多発テロで倒壊したワールドトレードセンター跡の「グラウンド・ゼロ」がある。

 

エンジン音が消えた機内では、誰もがあの「9.11」のことを思ったに違いない。

そして、この物語の主人公でもある、1549便のサレンバーガー機長(ニックネーム:サリー、本映画の原題)が苦悩の末に決断した着陸「滑走路」は、ニューヨークを流れる「ハドソン川」だった。

多くの場合、航空機はエンジンが停止しても安全に着陸できるように設計されている。但し、それは一つでもエンジンが動いている場合の話だ。すべてのエンジンが停止してしまえば、いくら現代の航空機が安全設計とはいえ、条件は限られる。

これがかなり高い場所であれば、例えエンジンが停止したとしても、地上に降りるまでに時間的な余裕が有るため、最寄りの空港まで降りるための計算もできるし、管制からの誘導も受けられる。

 

だが、1549便は離陸直後、これからまさに巡航高度へ上昇する途上だったため、エンジンが停止してから地上に降りてくるまでの時間は約3分の猶予しかなかった。この間に、クルーたちはエンジンのチェックと再始動、機体の制御、管制とのやり取り、そして着陸先の選定を行うことが必要だったのだ。

「サリー」以下クルーたちは、突然立ちはだかったその不可能とも思える操縦を間一髪のところで成し遂げた。

乗客乗員155名、全員無事。

彼らは「ハドソン川の奇跡」と呼ばれた。

だが、この映画はその後の「苦悩」こそがメインテーマである

これ以上はネタバレになってしまうので、これから映画を観る人のために多くは書けない。

だが、イーストウッド監督の作品は、一見脚光を浴び、「英雄」とされる人の心の葛藤を描くことが多い。

hadson02

古くは自身が主演していた「ダーティハリー」もそうだったし、イラク戦争を題材にした「アメリカン・スナイパー」もそうだ。

とにかく、フィクションであれ、実話を元にしたストーリーであれ、「骨太で人の魂を揺さぶる」映画が彼の真骨頂である。

 

いかにも人の良さそうなトム・ハンクスが、苦悩に苛まれる主人公を演じている。

まるでそれはイーストウッドが魂を吹き込んでいるかのようで、実に見応えがある。

 

ちなみにこの映画、撮影に際して実際に本物のエアバスA320型機を1機購入して撮影、登場人物の一部は実際に救助や報道を行った人物をキャスティングし、徹底的に事故当時をリアルに再現して撮影したそう。

髪を白く染めたトム・ハンクスが、「サリー」の苦悩と葛藤を見事に表現しているとおもう。

hadson01

是非オススメしたい映画だ。グッとくる。

【WordPress】プラグイン「SNS Count Cache」がver0.10.0にアップデート!

こんにちは。ちゃぼP(@chabo0429)です。

この風の羅針盤では、各種SNSのフォロワー数や、シェア数をカウントして表示しているわけですが、その全てはまるぼんさん制作の「SNS Count Cache」に絶賛依存しております。

直近では、Facebookのシェアカウントがいきなり無効になった事件がございましたねえ(汗)

SNS Count CacheでFacebookシェアがカウントされなくなった時の対処方

この時の原因はと言うと、シェア数取得の非公式エンドポイントAPIが廃止されたために発生した現象だったわけですけれども、これまでなんとか色々と回避策をとって、取得を行っていました。

この度、「SNS Count Cache」がVer0.10.0にアップデートされ、この不具合に正式に修正が加えられましたので、早速アップデートいたしました。

[試] WordPressプラグイン SNS Count Cache (Ver. 0.10.0)リリース | Pinterestシェア数対応、Facebookシェア数取得安定化等

SNS Count Cache Ver0.10.0からは、新たに「Pinterest」に対応

本バージョンから、新たに「Pinterest」シェアに対応したようです。

インストール後の設定画面でチェックを入れるだけで、シェアカウントが有効になるようです。

sns_count01001

ちなみに、シェア数は以下の関数で呼び出すことが可能です。

scc_get_share_pinterest()

Facebookカウント取得不具合正式対応!

そして、コレ。待ちに待った、というところですね。

Facebook公式のAPIは、「APP ID」と「APP Secret」を使用してカウントを取得しないとエラーになる確率が高く、これでなかなか取得がうまくいかなかったのですが、本バージョンからは「APP ID」と「APP Secret」を設定することが出来るようになりました。

sns_count01002

SNS Count Cacheの設定画面から、自分のFacebookページの「APP ID」と「APP Secret」を入力します。

Facebookアプリは以下から作成することができますよ!

https://developers.facebook.com/

試しに取得してみる!

さて、プラグインの設定を行って数分後。うまく取得できるでしょうか・・・?

 

 

 

 

 

sns_count01003

うまくいったーーー!

ヤッタネ!

「N/A」になっていくつか取得がうまくいかないページがあるみたいですが、まあ、気にしない(笑)

コレで安定してシェア数をカウントしてくれるでしょう。作者のまるぼんさんに感謝ですね!

【レビュー】低いLENTION PCスタンドは、MacBook 12インチに最適だった!

こんにちは。ちゃぼP(@chabo0429)です。

今日はサンプル品のレビューです。

以前、デスクワーク用のノートPCスタンドを紹介したのですが、

PCスタンドを使って、MacBookでの作業も肩こりから解放だ!

コレ、かなりゴツいスタンドでした。目線も上に上がって、椅子に座ってする作業をする時の姿勢はかなり改善されたのですが、スピーカーを中に入れてしまうと、ほぼ据え置き専用となってしまいます。

そして、ちょっと目線が高いときもあるんです。ホラ、ワタシ老眼が進んでるので(笑)もう少し手前に画面を引き寄せて、本体のキーボードを使う時にはちょっと使いにくい!

パソコン環境って難しいですよね。もうね、「コレで完璧!」ってスタイルってなかなかない。気分で今日はダラダラしながらパソコン使いたいって時、ありません??

そしたらですね、有り難いことにLENTIONさんから低いPCスタンドをサンプル提供していただけることになったのですよ。前回のスタンドは自腹で購入でしたから、コレはマジでアリガタイよ!

ということで、早速届いたスタンドをレビューしてみましょ!

「LENTION ノートパソコンスタンド」はアルミ製だけど小型軽量!

届いた箱がかなり小さくて、いきなりびっくりしたんですけど、本体はこんな感じです。

pc_stand07

なんかデザインもイケてるし、本体も薄いし、イイ感じじゃん!これなら、iPadとかにも使えそう(持ってないけど!)テーブルに置いて、ネットニュース見るにもいい感じの角度ですよ。

 

pc_stand01

ホラね、この薄さだよ!前のスタンドと比較すると、約半分くらいの厚さ。前のスタンドはちょっと大きくて重くて、結構置き場所に苦労したんで、これならテーブルの上で自由に動かせます。

 

pc_stand02

かと言って、華奢な感じではなくて、アルミの素材感はそのまま。ちゃんとゴム足のクッションもついてて、キズ防止にも配慮されてますよ。

 

pc_stand03

下部には「LENTION Stand」のロゴが。かっこいいロゴですねえ。

 

pc_stand04

ちゃんとパソコンを傷つけないためのラバークッションが貼り付けられていて、コレならパソコンをガリガリやってしまうことはなさそう!

MacBook 12インチを乗せてみた

では早速MacBookを乗せてみましょう。

pc_stand06

はい、どうよ、コレ。なんか自然な感じでこじんまりとMacBookが今ワタシの目線のに正対しちゃってる!マジでいいよ、これ・・・!

試しにMagicKeyboardとMagicMouseで作業してみると、すこぶるいい感じです。もうホント、ブログかくモチベーションがあがるぅ〜〜(笑)

 

pc_stand05

横から見ると、角度はこんな感じ。奥行きはかなりあるので、15インチまでのPCなら対応しているっぽいです。でも、この薄いMacBook 12インチにピッタリな本体の薄さとサイズ。

MacBook 12インチはそれほど画面が大きくないので、コレだけ軽量で小型なスタンドだと、画面を手前に引き寄せるときに都合がとてもヨロシイのです。角度も抜群ですね。

ちなみに、外付けのキーボードを使わない作業でも、楽でかなりイイです、コレ。マウスだけあれば間に合っちゃう感じです。

大きいスタンドと比較してみた

折角ですんで、以前購入した大型のスタンドとどれくらい違うのか、比較してみました。

pc_stand08

もうね、まるで大人と子供ですよ。ええ。

こうして見ると、ホント、大きいやつはゴツいね(笑)コレ、スピーカーを中に入れちゃってるけど、入れて無くても場所は取るし、動かすのもかなり億劫です。

しかも、今回のスタンドは縦に長い長方形なので、デスクの上でも超すっきりしていていいです。邪魔にならない(笑)

 

pc_stand09

高さは半分以下ですねえ。なんやねん、この違いは(笑)

やっぱり、小さいほうがイイっていうこともあるんですね。ガッツリバリバリ使いたいときは大きいスタンドが良いかもしれませんが、ワタシみたいに、膝の上で使うことの多いMacBook 12インチなら小さいほうが便利だなあ。

さいごに。

MacBookなら、MacBook Pro 15インチとかだときっと大きいスタンドの方が便利です、多分。椅子に座って、大画面のMacBook Proのディスプレイに外付けモニター接続してガッツリ作業するときは大きいスタンド。

でもワタシのように薄くてコンパクトなMacBook 12インチを普段膝の上でバリバリ使う人が、ちょっとデスクの上で作業するには、この小さいスタンドはかなり重宝すると思います。

何より軽くて小さいのは、狭いデスクスペースには最高です。うーん、ちょっとこれはデスクの上をもう一度整理してみようかな・・・

小型のMacBookやタブレットを使っている方には、是非オススメしますよ!

【きょうのちゃぼP】いつの間にかフォロワーが増えてうれPちゃぼP

こんばんは。ちゃぼP(@chabo0429)です。

いよいよ9月も終わりというところまで来ました。今年もあと3ヶ月しかありません。

このブログも、開設から1年ほど経過しましたが、気がついたらFacebookもFeedlyもフォロワー数が50を超えてビックリ!

まだまだ弱小ブログの域を出ませんけれど、読んでいただける方が増えていて本当に有り難い限りです。この場を借りて御礼申し上げます。

ブログ「風の羅針盤」のテーマは・・・?

blog_theme01

「風の羅針盤」は一応、ガジェットのレビューがメインなんですが、WordPressのことだったり、雑記やコラム、アプリのレビュー、それから書評と完全に思いつきで毎日書いている雑記ブログです。

本当はもっとカテゴリを絞って、エッジを効かせたほうがPVも伸びるのかもしれないですが、それで書きたいことも書けなくなってしまうのはイヤだし、第一そんなにレビューを毎日できるわけでもないので、敢えてカテゴリは絞らずに書いています。

 

「毎日書くこと見つけるの大変じゃ?」なんて最初は自分でも思いましたが、意外とそうでもないものです。

ワタシはサラリーマンなので、どうしても更新は夜になってしまうのですが、だいたいその日のブログネタはパソコンを開いてから決めます。それまでは全くノープランの日もあります(笑)

「なんかネタ無いかな?」とパソコンの前で悩んでいると結構辛くなりますが、書くことなどというものは結構思いつくものです。普段の生活でふと思いついたことや気がついたこと、それから「あ、コレ便利だな!」なんて思ったことなど、すっかり忘れていたことを夜になって思い出したりします。

 

レビュー用のサンプル品はいくつか常に手元にあるので、それをレビューしても良いのですが、写真を撮って加工して、使用感をあーでもない、こーでもないと考える必要があって、執筆には結構時間がかかります。

疲れて帰ってきた時には、とてもそんな元気がありません。なので、そんな日は写真を載せる必要がない、文字ばかりの記事になります(手抜きって言うな!)

でも結構そんな記事がシェアされたりもするので、ホント、ブログって面白いです。

 

もし、「ブログを始めてはみたけれど、ネタがない」と行き詰まっている人がいたら、あまりそんな風に考えず、自分が「コレ、こんな使い方すると超イイじゃん!」と思ったこととか、「コレ、本当に好きだから、読んでくれる人が居なくても書いちゃお!」みたいな感覚で書いてみると良いんじゃないでしょうか。

もちろんブログは公開すること前提ですから、誰も興味を持たないような記事は書くべきではないのかもしれませんが、世の中というものは不思議なもので、自分が本当に「面白いな!」と思ったことって、他の人もそう思っていたりするので、そういう記事もきっと無駄じゃないです。

ああ、ワタシはそう信じているよ(笑)

 

今日は福井の同じ会社の大切なこのブログの読者さんが退職するので、夜は送別会です。会社辞めてもブログは読み続けてくれるそうです。ありがたや〜!

なにか餞別を送らないとね!

Fire TV Stickを持っているのに、Amazonビデオを敢えてMacBookで観る理由

最近、Amazonビデオにハマっています。

引き金は、送料の有料化を機にプライム会員になったことで、無料で観られる映画やドラマコンテンツがたくさん増えたことと、セールで安くFire TV Stickを買えたことです。

Fire TV Stick

Fire TV Stick

posted with amazlet at 16.09.28
Amazon (2015-10-28)
売り上げランキング: 3

コレね。

ま、とにかく気軽にたくさんの映画が見られるので、あっという間に映画中毒になってしまいました。あー、ブログ書く時間が減っちゃうよ。。

映画は自宅で観る?それとも・・・

Fire TV Stickを大画面TVのHDMIポートに挿すと、確かに大画面迫力で映画を鑑賞することができます。

ですから普段はリビングのテレビで思う存分映画を堪能しているワタシですが、実は映画館に映画を観に行くのも嫌いじゃありません。

映画館は最新作をロードショーで観られるということは言うまでもありませんが、ワタシが映画館に足を運ぶ理由はそれだけじゃありません。

だって、少し待てばレンタルされるでしょうし、更に待てば「日曜洋画劇場」とかで放送するでしょう?

なぜお金と時間と労力をかけてまでわざわざ映画館に足を運ぶのか。その理由は映画館の独特の雰囲気にあります。

映画館には独特の静寂がある

ワタシがよく行く映画館は、いわゆる統合型アミューズメント施設の中にあって、大型のショッピングモールにボーリング場や映画館、ゲームセンターなどが併設されているところ。

当然外はかなり賑わってますが、ひとたびシアタールームの中に足を踏み入れればそこは静寂の世界です。

シアタールームの中は吸音性の内装、作りになっているので、とても静かです。ですから映画のサラウンドはかなり大きいですが、余計な音の反響がなく、ウルサイと感じません。

 

ワタシはその静かな空間が好きです。静かに映画の世界に身を委ねることができます。

ただ、毎日映画館に通うのはさすがに困難です。それはやはり、観たい映画がある時に限られてしまいます。

「静かな空間で映画が観られたら・・・」

自宅のリビングで映画を観ながら、ふとそんなことを考えているときに、ひらめくものがありました。

そうだ、「BOSE Quiet Comfort35」が静かな空間を作ってくれるんじゃないか?

quietcomfort3501

そうなんです。これはちょっとした盲点でした。

私の手元には勢い余って購入した「BOSE Quiet Comfort35」というノイズキャンセリングヘッドホンがあったのです。

【レビュー】BOSEノイズキャンセリングヘッドホン QuietComfort 35が「無音の世界」に

試しに、コイツを装着して、MacBookでAmazonビデオを鑑賞してみました。

すると・・・

 

 

 

 

 

「!!!!!!」

 

 

 

 

 

メッチャイイのです。もう、冒頭から映画の世界にどっぷりと浸れます。

ノイズキャンセリングヘッドホンは、音楽を聴くのに最適だと思っていましたが、映画鑑賞にも最高です。間違いないです。

家の中って、結構雑音にあふれてます。冷蔵庫やエアコンのコンプレッサーの音やマンションの他の部屋の生活音、外から入ってくるクルマの騒音。

そんなものをすっかりカットして、静かに映画が始まってくれるのです。

 

部屋を暗くして、大きめのディスプレイをMacBookに繋いで、QC35を耳にかけて観ることができれば、きっとかなり映画館の雰囲気に近くなるでしょう。

そんな新しいQC35の使いみちを発見して、ますます映画にハマってしまいそうな予感が・・・

ああ、ヤバイな・・・

iPhone7を一括する場合、キャリアで買うべき?それともAppleで買うべき?

先日一斉に予約が開始された新型iPhoneの「iPhone7」と「iPhone7 Plus」。

その新機能についてはこのブログでも先日紹介したばかり。

http://www.omoide-soko.jp/apps/wordpress/iphone/6224

何度かこのブログでも触れていることではあるのだが、まだiPhone7を購入はしていない。うーん、おサイフは魅力的だが、まだ当分使えそうにないし、ジェットブラックもいつ頃潤沢に入ってきそうかもわからない。

第一、iPhoneは高価なので、おいそれと買えるものではないし、手持ちのiPhone6は未だに新品の輝きのもと、超快適に使えているのだし、それほど急ぐこともなかろう・・・

 

それにだ。

福井には自動改札、ないんだよ!

(とほほ。コンビニくらいでしか使えないんじゃね。まあ、東京に出張は頻繁にあるので、そのときに使えば良いんだけど、頻度少ないんならサイフにSuica入れときゃいいじゃ・・・・)

いやいや、そんなこといったらせっかくのiPhoneの魅力が台無しだ!かっこよきゃ良いじゃないか!魅力があれば充分の購入動機だ!

(あ、でも、ミラーレス一眼も良いんだよなあ。iPhone買わなきゃそっちが買えるな・・・)

いやいや、そんなこといったらせっかくのiPhoneの魅力が台無しだ!かっこよきゃ良いじゃないか!魅力があれば(以下略)

買うんなら一括野郎のちゃぼPはAppleから買うか、キャリアで買うかを毎回迷う

ワタシ、スマホだろうがカメラだろうが、買うんなら一括の人でして、2年縛りとか考えられないんです。だからいつもスマホを機種変する時は大枚をはたいて買います。

でもね、どうせ一括するんなら、キャリアで買うより、Appleから買ったほうが、SIMフリー手に入るンよね。

SIMはMVNOの格安SIMにして、いっそ大手キャリアと縁を切るっていう手もないわけじゃないけど、キャリアのサービスって結構便利。ワタシのキャリアはauなんですが、「au WALLET」とか毎日使ってる。

だから、とりあえず買う時の初期費用をそれぞれ比較してみることにしました。

AppleStoreは明朗会計

キャリアの縛りがないAppleさんのサイトから、購入画面に進んで機種、容量、カラーを選べばすぐに価格が出てきます。

iphone_price01

税別83,800円、AppleCare+を追加すると14,800円(ともに税別)がプラスされます。わかりやすいですね。当然SIMフリーなので、MVNOのSIMでも大手キャリアのSIMでも使えます。海外行って現地のだってOK。行かないけど。

あとは、古いiPhone6はオークションとかで売ればそれなりにキャッシュバックという感じになるでしょうか。AppleCare+に入ったとしても、実質8万円くらいで買えるって感じですかね。

それにしても、改めて見ると結構高いよね(笑)

auでの一括金は結構高いが、下取り交換プログラムがある

他のキャリアを調べてないですが、auだと、一括で購入した場合は以下のようになっていました。

iphone_price02iphone_price03

90,720円は税込価格なので、税抜きにすると86,400円程でしょうか。3,000円くらいキャリアの方が高い計算ですね。

ただ、キャリアには「下取り交換プログラム」というありがたい制度があってですね、iPhone6でも結構な価格で引き取ってもらえるみたいですよ。

iphone_price04

auでは2万5千円ほどで下取りしてくれます。auポイントもあるし、差し引きすると5万円台で買えますね。結構この差はデカイな(笑)

キャリアのサービスがフルに使えるのも魅力

先程も書きましたが、「au WALLET」は普通にコンビニとかで使えますし、ガソリンの給油も可能なんで、かなり助かってます。

それほど電話はかけないし、キャリアメールもSNSを使うようになってからはほとんど使いませんし、キャリアとこの際スッパリと縁を切って、安いランニングコストにしてしまおうかとも思ったりしますが、何気にこういったキャリアのサービスは便利なんですよね。

しかも購入時の負担金も安く済むなら、やっぱりキャリアで機種変更かな・・・

 

ただ、SIMフリーの端末はリセールバリューが高いので、数年後に端末を売却するときは間違いなくSIMフリーのほうが高値で売れるでしょう。

「SIMフリー端末をどうしても使いたい」「キャリアのサービスなんていらねーぜ」「あとで高く売りたい」という方は、一括するなら迷わずAppleStoreでいいのかもしれませんね!

【iPhone在庫】世界中のAppleStoreのiPhone在庫が見れる、iStockNowが楽しい!

こんにちは。ちゃぼP(@chabo0429)です。

今日は、発表以来世界中で大人気になっているiPhone7 / 7Plusシリーズの、Apple Storeでの在庫情報をリアルタイムで確認できるサイトをご紹介します。

「iStockNow」では、世界中のApple StoreでのiPhoneの在庫が確認できる

このサイト、なんと世界中にあるApple StoreのiPhone7や7Plusのストックをリアルタイムで確認できちゃうサイトなのです。

サイトトップへアクセスすると、こんな画面が表示されます。

istocknow04

アメリカ国内のAppleStore店舗がいきなり画面いっぱいに!

ってか、こんあにあるのか。さすが本場ですなあ・・・

ちなみに、このアイコンがになっているところが在庫アリ、になっているところが在庫ナシのようですよ。

 

istocknow03

試しに、カラーを「ジェットブラック」に限定してみると、やっぱり「本場」でも在庫薄!

世界的に供給が追いついてませんね。ま、どうしても欲しい場合は気長に待つしかないんでしょうねえ。

日本はと言うと・・・

istocknow06

さて、いよいよ日本を見てみます。太平洋を挟んだ小さな島国。

こんな小さな島国になんかいっぱい店がありますねえ。アジア地域で他に店舗があるのは、香港とドバイだけ。

そう考えると、アジア地域ではやっぱり日本は特別扱いなんですね。

 

istocknow05

ただし、日本全国、どこの店舗も全色在庫ナシ。

ジェットブラックに限らず、これはしばらく手に入れるまでは時間かかりそうですね。Felicaの件もあるし、特に在庫が少なそうですね。

福井の近くにApple Storeがあったら・・・

福井は当然のことながら北陸の小さな地方都市ですからね。AppleStoreなんて、夢のまた夢ですよ、ええ。

istocknow02

一番近くだと、名古屋まで行かないとAppleStoreはないです。まあ、そうだよね。特急で2時間位かあ・・・

 

 

 

 

 

ん??

 

 

 

 

 

istocknow01

 

 

 

 

 

えええっーーーーーーーーーーーーーーー!!!

 

 

 

 

 

なーんてね(笑)

もちろん冗談です。福井にAppleStoreはありません。ちょっと遊んでみました。

北陸の方へのささやかな夢のプレゼントでした!(笑)

 

いつかそんな日が来る・・・わけないか(笑)

【きょうのちゃぼP】連休最終日の昼下がり、ちょっと時間があったので・・・

こんばんは。ちゃぼP(@chabo0429)です。

シルバーウィークも終わりまして、最終日の日曜日に散髪をして、帰りにちょっと時間があったので、ちょっと優雅に高級ホテルでお食事を・・・と思ったのですが、まあ止めましてね(笑)

で、代わりにケーズデンキに行ってきました。

と言ってもiPhoneを買いに行ったわけではありません。カメラを触りに行ったのです。

EOS 80Dは一眼レフとしては何の不満もない。ただ・・・

もうね、ホントにカメラ関係は沼だよ(笑)考えれば考えるほど深みにはまる世界なので、あまりカメラ屋さんとかに行かないほうが良いんです。ホントはね。

でも行っちゃうんだよなー、つい。コレは中学時代からの癖なんで仕方ないんですけど、ちょっと小さいカメラが気になっちゃいましてね。

と言っても、今回はキャノンじゃなくて、ソニーです。ミラーレスの「α6000」とコンデジの「RX100M3」です。

α6000 ダブルズームレンズキット

 

Cyber-shot RX100 III

SONY デジタルカメラ Cyber-shot RX100 III 光学2.9倍 DSC-RX100M3
ソニー
売り上げランキング: 7,724

どちらも結構なお値段ですが、小さいカメラの魅力というものは、やっぱり捨てがたいなあと思いまして。キャノン持ってるんだから「EOS Mシリーズがあるじゃないか!」と言われそうですが、正直言ってミラーレスとかコンデジはちょっと敬遠かな・・と個人的に思ってます。

やっぱりファインダーがね、キャノンのミラーレス機やコンデジ機はないのよ。いや、正確にはあるんです、外付けしたりすれば。あと、内蔵のモデルもありますが、結構出っ張る。

なんか、あんまりスマートじゃないのがどうもしっくりこないんですよね。一眼レフなら「デーンとファインダーがあったほうがカッコいいな!」と思うんですけど、小型を特色にするカメラなのに、ファインダーだけが常に出っ張っているのはちょっとデザイン的に私のセンスに合わない!(笑)

なんてね。でもそんな気がして、最近ソニーが気になっています。

実機を触ってみたんですけど、α6000のシャッター音は気持ちいいし、RXの方はメッチャ小さいクセにファインダーは見易いし。なんかスゴイっすね。

まあ、買いませんけどね。しばらくは!!

でも、とりあえず一応・・・

mirrorless01

カタログはゲットしてきました!!!(笑)

ううう、カッコいいなあ・・・

【レビュー】Jayfi JA40カナル型有線イヤホンで久しぶりにガッツリ低音を堪能したゾ!

iPhone7が発表になり、有線イヤホンジャックが廃止されてしまってからというもの、Apple純正のEarPodsを含め世はワイヤレスにまっしぐらに突き進む様相を呈している感がある。

確かにワイヤレスイヤホンは、昨今低価格化と高性能化が一段と進み、その取り回しの便利さも相まってこれから爆発的に普及してゆくだろう。

だが、言うまでもなく、ワイヤレスにはワイヤレスの、そして有線には有線のそれぞれ長所と短所があって、どうしても有線でなければ求める音質を聴くことができないという場面に遭遇することは少なくないのだ。

今回は、Jayfiさんから有線イヤホンのサンプル提供を頂いたのだが、「なぜこのタイミングで有線?」と思われる方もいるだろう。だが先述の記載の通り、ワタシは改めてここで有線イヤホンの素晴らしさを体感するに至り、レビューをすることにした。

Jayfi JA40の美しいクロームメタルの小さなイヤホンハウジングは、見た目も非常に美しい

今回Jayfyより提供されたJA40というイヤホン。その外観はまるで貴金属のような美しい外観を備えたものだった。

jayfi02

それはとても小さく、こんなハウジングでシッカリと音が出てくれるのかと心配になってしまうほどであるが、とにかくデザインが秀逸だ。

クロームでメタリックされたハウジング本体と、そこから伸びるケーブル部分に至るまで丁寧にデザインされている。一言で言って「カッコいい」というのがこのイヤホンの特色だ。

 

jayfi01

左のイヤホン部分のみをクローズアップしても、その光沢は一点の曇もなく、低価格なイヤホンとは思えないほど高級感を醸し出しているのがわかる。

 

jayfi03

イヤーピースを外すと、スピーカー部分が顔を出すが、ここにも網目の加工が施されていて、見えない部分も手抜きされた感じを全く受けない。

 

jayfi04

これはリモコン部分だが、その大きさは非常に小さい。ボタンは一つだけ装備されていて、曲の再生・停止や電話の着信を行える。小さいながらも、そのボタンは非常に押しやすい。

 

jayfi05

裏側にはマイクが装備。電話での音声はここから拾うが、マイク開口部が大きいので、相手に伝わる声もシッカリ聞こえるだろう。

 

jayfi06

そして、ジャック部分も美しくメタリック加工されている。この光沢感は素晴らしいの一言に尽きる。

 

jayfi07

そして、約1.2mのケーブルを束ねるための、小さなベルクロのバンドが付属していた。有線のイヤホンには、あまりこのようなバンドは付属していることはない場合が多い。だが邪魔にならない大きさでケーブルが絡まないようにするために、使ってみるととても実用的なのだ。

シックなキャリングポーチが付属

イヤホン本体だけではない。イヤホンには持ち運び用のポーチが付属している場合が多いが、このポーチもまた絶妙だ。

jayfi08

グレーに鈍く光るポーチは、実にこのイヤホンにマッチしたデザインだ。決して高級なポーチではないが、丸めたイヤホンケーブルを収納するのにベストな大きさだ。有線イヤホンは断線しやすいので、こういったポーチに入れて持ち運ぶのは実は重要だったりする。

 

jayfi09

付属品は3サイズのシリコンイヤーピースと至って普通だが、ケーブルを着衣などに留めるクリップが付属しているのはありがたい。

SoftBankセレクション SE-5000HRとの比較

さて、ワタシが持っている有線イヤホンとしては、以前もレビューをした、「SoftBankセレクション SE-5000HR」がある。

【レビュー】SoftBankセレクション SE-5000HR は徹底的に音質にこだわったイヤホンだ!

このイヤホンは1万円以下ながらもハイレゾ音質に対応した非常に高音質なイヤホンだったが、コイツと比較してみてどんな感じだろうか。価格も異なるし、相手は「ハイレゾ対応」であるから、勝負にならないかもしれないが、まずは外観から比較してみようと思う。

jayfi10

左が「SE-5000HR」、右が「JA40」だ。

SE-5000HRのほうは、イヤホンハウジング部分がまるで金管楽器のような形をしていて大きく、いかにもハイレゾ対応という感じ。対してJA40の方は半分程度の大きさしかない。

 

jayfi11

真上から撮影すると、その大きさの差は歴然だ。これでは音質の差は試聴する前から想像できてしまいそうだ・・・

 

jayfi12

ちなみに、ケーブルの太さを比較してみても、やはりSE-5000HRのほうが幾分太く、JA40のケーブルの耐久性が少し心配になってくる。

 

jayfi13

リモコン部分に至っては、まるで大人と子供。ただ、使い勝手は全く同じで、ボタンもワンボタンだ。ここはリモコン部分は軽いほうが鬱陶しくないので、小さいほうが人によってはストレスフリーだろう。

 

jayfi14

見ての通り、リモコンはSE-5000HRの方は左右のイヤホンの分岐部分に存在するが、JA40は右側のイヤホンにつながるケーブルの途中に存在する。実際に通話を行う際は、この方が口元に近づくため、相手に自分の声が届きやすいと感じた。

 

jayfi15

そして、ジャック部分にも形状に差がある。SE-5000HRの方はL字型のジャックだが、JA40ではストレート型だ。このストレート型のジャックは、以前紹介した、

iPhone6にUgreen 3100mAhのバッテリーケースをつけて使ってみました

こういったバッテリー付きのiPhoneケースを装着した際、アダプタ無しでもそのままイヤホンを挿すことが出来るメリットがあるのだ。

イヤホン重量の比較

外観を見ても、かなりそれぞれのパーツに大きさの違いがあった。ここで気になるのがイヤホンの重量差だ。

jayfi16

SE-5000HRの方はと言うと「約18g」だった。これはウレタンイヤーピースを装着した状態で重量だけでいうと、ワイヤレスのものに比べて圧倒的に軽い。バッテリーを含まないから、当然といえば当然だが、これがJA40だとどれくらだろうか。

 

jayfi17

重量「約15g」。その差3gだ。大体50円玉1枚分くらいの違いだが、コレが大きいとみるか小さいとみるかは人それぞれかもしれない。だが、イヤホンに50円玉をぶら下げるてみると結構な重さを耳に感じてしまうので、この僅かな重量の違いは、人によっては結構大きな比較要素ではないだろうか。

音質の差

もっとも重要な音質の差。有線イヤホンは何と言ってもワイヤレスにはない音質の重厚さが最大のメリットだ。

だが、SE-5000HRはハイレゾ対応であり、JA40は3,000円弱のイヤホンである。その差は歴然だろう・・・と思ったが、コレが見事に裏切られた。

言っておくがSE-5000HRは決して低音質なわけではない。最近はワイヤレスが便利すぎて、色々とワイヤレスを中心に使いまわしているが、しっかりと音楽を聞きたいならやっぱり有線を選びたいし、そんなときはSE-5000HRを耳に装着していた。

だが、このJA40。まったくSE-5000HRとは音質が異なり、とにかくパンチの聞いた音を鳴らしてくれるのだ!

SE-5000HRはどちらかと言うとバランスの取れたイヤホンで、高音も低音も、心地よい音量でシッカリと鳴ってくれる印象が強い。

対してJA40は、「バン」とボーカルが耳の真横で叫ぶように鳴る。音域的には低音重視でバランス重視ではなく、クラシックよりもロックやポップスを聴くと目の覚めるような音圧で、左右の鼓膜をバンバン叩く。そんなイメージのイヤホンだ。

これが、こんな小さなイヤホンハウジングから出てくるとはちょっと信じられないが、見かけによらずかなり力強いイヤホンであると言えるだろう。

さいごに。

iPhone7はイヤホンジャックが廃止されたことだし、これからイヤホンはワイヤレスが主流になることは間違いない。

ただ、有線イヤホンの需要は無くなることはないし、iPhone7の付属品にもちゃんとアダプタケーブルは付属されている。

やはりデジタルに処理されてから伝送されるワイヤレスイヤホンだけでは、音楽を楽しむには物足りない場面も出てくるし、音の良い有線イヤホンはしっかりと持っておくべきと、ワタシはこのJA40を手にして強く感じることとなった。

イヤホンの種類は星の数ほどあって選択するのに苦労するものだが、このイヤホンはボーカルをしっかり聞きたい人に是非オススメしたいイヤホンだ。しかもカッコいいし美しい。コレは、買いだゾ!

【きょうのちゃぼP】秋の夜長に読書はイカガ?

こんばんは。ちゃぼP(@chabo0429)です。

前回の今日のちゃぼPからアイキャッチを変えたんですが、気づきましたか?

実はちょっと前に訪れたレストランのエントランスに飾ってあった額の写真なのですが、「一期一会」という言葉が何故か心に引っかかって撮った写真です。

「きょうのちゃぼP」なんて日記を書いていますけど、毎日やってくるその日その日は二度と同じ日はないでしょうし、他愛もない日常のことを書くには最適な写真かなと思い、使うことにしました。

一期一会、かあ。いい言葉だな。。

書評書いてみたんですがどうでしたか?

【書評】新幹線を走らせた男〜十河信二という国鉄老総裁が今日のニッポンを作ったのだ

【書評】新幹線を走らせた男〜十河信二という一人の男が燃やした執念

ま、レビュー中心のブログで書評って・・・ねえ(笑)

でもね、この本は本当に面白いです。もう少し簡潔に書ければ良かったんですが・・・

700ページのボリュームをまとめるのは前編後編の2回にまとめるのが精一杯でした。

どうやって書こうかとちょっと悩みましたが、書いてるうちにどんどん書きたいことが湧いてきて、こんな書評になってしまいましたが、コレが正しいのか正直わかりません(笑)

 

でも、私達が何気に普段使っているものだったり、文明だったりというものは、多かれ少なかれ、多くの人の夢と希望と情熱と執念が詰まっているものだんだと思います。きっとそう。

だから、そういう人たちの一途な思いというのはやっぱり面白いです。ビジネス書なんよっぽど役に立つと思うんですよね。あくまでも私感ですけど。

ぜひ読んでみて欲しい本です。分厚い本ですが、一気に読んでしまいました。ちゃぼP絶賛オススメの一冊!

読書の秋と言いますから、読書にふけるのも良いかもしれませんね!