こんにちは。ちゃぼP(@chabo0429)です。
今日はドライブ用サングラスを、あのJINSショップで作ってきましたので、簡単ではありますが動画でご紹介いたしますね!
簡単にクルマの中で撮影した短い動画ですが、是非参考にしてみてくださいね^^
WordPressやMacBook、イヤホンやバッテリー、クルマDIYなど好きなことを一生懸命紹介しています!
ファッション関連記事一覧
こんにちは。ちゃぼP(@chabo0429)です。
今日はドライブ用サングラスを、あのJINSショップで作ってきましたので、簡単ではありますが動画でご紹介いたしますね!
簡単にクルマの中で撮影した短い動画ですが、是非参考にしてみてくださいね^^
こんにちは。ちゃぼP(@chabo0429)です。
今日はちょっと変わったものをレビューしてみたいと思います。というのも、今回はなんと「鏡」です。
ま、ワタシは男ですから、化粧とかはしませんけども・・そんな私からみてもコレは便利なんじゃないかなーと思うんですよ。
こちらが外観です。一見タブレットのように感じさせるデザインは、なかなかセンスの良さを感じさせます。
観音開きになっている左右のミラーを開いていくと・・・
中から鏡面部が姿を現します。
ちなみに中央の鏡面の両端にあるハート状の白い部分にLEDが仕込まれているというわけです。
上部にスイッチがあって、これを押すと、
こんな感じで明るく光ります。これは女性には嬉しい機能ですよね。どこにいてもメイクできちゃうって感じでしょうか。クルマの中とかにいいかもしれませんね。
このように、光量も充分です。ただ・・・
唯一惜しいと感じたのが、この背面に備わっているスタンドの角度。ハッキリ言ってこの角度で使う人はあんまりいないんじゃないかな?
もうすこし角度を浅く出来るようにすれば、言うことなしなんですが・・・
そういえば何かに似てると思ったら、Surfaceに似てませんかね?
電源はリチウム電池2個を使用。普通に使っていればそうそう切れるものでもないので、スタンドの部分を除けばかなり使い勝手のいい製品じゃないかと思います。
卓上のメイク用ミラーは女性は結構保有率高いと思いますが、こんなLED付きのモノがあったとはちょっと驚き。
LED部分もハートの模様になっていてオシャレです。是非男性の方は彼女や奥様にいかがでしょうか!
あ、もちろん女性の方もね^^
WYAO 三面鏡 スタンドミラー LED化粧鏡 折りたたみ式 卓上ミラー LEDライト 小型 拡大鏡付き ブラック (8LED)
いつもは優しくて仏様みたいなちゃぼPだけどナ、今日はちょっとハードボイルド(死後か!?)に行くぜ。
みんな、クルマの運転のときに、太陽の日差しが眩しく感じることはないか?
あるだろう、そんな時は誰にだってあるはずだ。
そんな時、サンバイザーを下げて、目を細めて眩しそうに顔をしかめて運転してないか?
まあ、一瞬ならそれもいいかもしれないが、長時間のドライブをするんなら、もっといつでも対処でき、快適に運転したいものだ。
となると、サングラスをかけるという選択肢が誰の頭にも浮かぶだろうが、このサングラス、UVカットのよく高速のパーキングエリアなどで1,000円くらいで売っているものをイメージする人が多いんじゃないか?
だがな、サングラスって言っても、いろいろな種類があって、特にドライブに最適なサングラスというものがあるんだ。
今日は俺がいつも使っているサングラスを紹介するゼ!
通常のUVカットサングラスは、知っての通り、紫外線カットのサングラスだ。
紫外線というのは人間の目には見えない電磁波で、日焼けの原因になって、特に肌の弱い人には水ぶくれになったり、シミになったりしてあまり多くの紫外線に当たると、皮膚がんの原因になったりする人体に有害なものだ。
当然、眼にも悪影響が出るので、UVカットグラスは有効なのだが、サングラスは一般的に可視光(目に見える光)をカットしてしまうので、あまりかけていると、今度は暗いところで見えにくくなったりする。
UVはカットしたいが、暗いところで見えにくくなったりするのはちょっと不便だ。かと言って色の薄いグラスだと、太陽光の強い光には対応できない。
そこで有効なのが「偏光サングラス」というヤツだ。
実は、カメラの分野では昔から「偏光(PL)フィルター」というものがあった。この偏光という性質は光の乱反射を防ぐ役割がある。
例えばガラスや水面に反射している像は、その向こう側を撮影したい場合には邪魔な存在だ。光には指向性があるので、その性質を利用して、自分の方向へ向かって来ていない光を、カットする声質を持ったフィルターを「偏光フィルター」という。
コレと同じ働きを持ったサングラスを「偏光サングラス」といい、よくメガネ屋さんに行くと「ポラライズド」とシールが張ってあるものがあるが、それが「偏光サングラス」。
これをかけると、それほど濃い色がついていないグラスでも、余計な光が反射されないで見ることができるので、実にくっきりと映像を見ることができる。
これが愛用のサングラス。もう5年位使っている。だが、これをかけるとホントにくっきり見える。対向車のフロントガラスに空が反射しないため、運転手の顔もバッチリ(笑)
コイツのおかげで、太陽の光もそれほど眩しくないし、周りはくっきり見えるし、いい事だらけ。おかげで長時間の運転での疲労度がかなり軽減されるのだ。
ブランドはというと、これは「シルエット」というオーストリアのブランドサングラス。あの寺尾聰さんが「ルビーの指環」でかけている愛用のサングラスだ。
なかなか日本に売っていなくて、海外発送している現地のショップから個人輸入した。もう値段のことはあまり覚えてないが、多分3万円くらいしたと思う(笑)
ちなみに、オーダーは当然英語で行った。ま、簡単な英語でやり取りしたので、それほど難しくなかったが、やっぱり到着までは2週間ほどかかったと思う。
偏光サングラスなんて、国内にももっと安いものがたくさんあると思うが、なぜそこまでしてこれが欲しかったかというと、カッコ良かったからだ!ワッハッハ!
そしてこのサングラスはつるの部分に特徴があって、
こんなふうにメッチャクチャ柔らかくしなる素材でできている。これが圧迫感を与えず、顔に実にフィットするのだ。高いけど。
なかなかこの金額を払ってまで、しかも個人輸入しようというのも骨が折れるので、探してみたところ、Amazonに良さそうなものがあった!
↑人には似合う、似合わないというものがあるので、万人にはおすすめできないのが心苦しい限りだが、かなりお手頃な価格。
買っておいて試してみるといいかもしれないぞ!
ん?
あれ・・・?
あぁ・・・・・
こんにちは。ちゃぼP(@chabo0429)です。
もうすぐ梅雨も終わりですが、大きい長傘はできれば持ち歩きたくないものです。
電車の乗り降りで忘れてしまうことも一度は経験したことがあるはず・・・
そんなサラリーマンに強い味方の便利な折り畳み傘をVisentaさんよりサンプル提供いただきました。
何度か使ってみましたが、丈夫な上に大型で非常に使い勝手が良かったので、紹介しちゃいますよ!
今回提供していただいた傘がこちら。
microrangeと書かれた折り畳み傘は、以前購入したAmazonベーシックの折り畳み傘よりも幾分大きめ。
傘を入れる収納カバーは、ロック機構付きになっていました。口をギュッと絞っておけば水が鞄の中に漏れることもなさそう。
秀逸なのがこのグリップ。結構太めなのですが、滑り止め付きのラバーになっています。
こうやってしっかりと握れます。折り畳み傘はグリップが小さいものも多く、実際傘をさしている時に疲れてしまうのです。
グリップの後ろ側は、握りやすいように凹凸が付けられていて、スゴく持ちやすい!
そしてこの傘の優れた点がその大きさと頑丈さ。
ワンタッチで「バサッ」と傘が広がります。しかもデカイ!
なんと、直径が118センチもあるのです。
直径は約100センチほどのAmazonベーシックの傘と比較してみました。その大きさの違いは一目瞭然。
約18センチの差がありました。しかも骨が1本多い9本!これなら多少の風でも大丈夫そうです。
小さな傘は持ち運びには便利ですが、雨の時にズボンの裾が濡れるんですよね。結構本降りの時にこの傘を使ってみましたが、だいぶ裾濡れが軽減されました。
傘の骨を内側から撮影。こちらはAmazonベーシックです。どちらも傘をたたむ際もワンタッチですので、その機構が搭載されています。ただこちらは針金とかが剥きだしで、ちょっと心配。
microrangeのほうは、ちゃんとカバーがされていて、しっかり作りこまれていますね。これなら長持ちしそうです。
ストラップももちろん付いているので、どこかに引っ掛けておくことも可能。これもAmazonベーシックよりしっかりしてます。
気になるのが折り畳んだ時の収納。
Amazonベーシックと比較すると、グリップの大きさがかなり違います。でもコレのおかげで傘をさした時の安定度が違います。本体部分は意外にもそれほど違わないですね。
そして、、、
当然、超吸水マイクロファイバー傘カバーに収納します。これ、マジ便利です!
とにかく濡れた傘でも、コレにくるんでファスナーを閉めれば、躊躇なく鞄の中に放り込めます。同時にこのカバーは裏返せば拭き取りタオルにもなるので、カバンの濡れも拭き取れますよ。
今日も大好き、ひらくPCバッグminiに入れます。背の高さがギリギリですが、ちゃんとバッグのファスナーを締めることも可能です。
「傘は小型なほうがいい」と常々思っていたのですが、いざ雨の中をさしていると、小さい傘のアラが目立ちます。
小雨程度ならいいのですが、本降りになると雨を避けてくれるのは上半身部分だけ。下半身はビショビショです。
そんな困った事態を出来る限り防ぐ大きさと丈夫さを兼ね備え、かつ収納性も失わない。そして持ちやすくて疲れない。
「こんな傘を待っていた!」って感じです。
もう私は、カバンにしのばせる傘は、すっかりコレ1本にになりました。ちょっとお高めですが、売れ行きが好調のようで、頻繁に売り切れになっているようですが、何度か訪問してみて、是非ゲットして使ってみてください、
きっと違いが実感できるはずですよ!!
超吸水マイクロファイバー傘カバーはこちら
こんにちは。ちゃぼP(@chabo0429)です。
私も毎日絶賛使用中の「ひらくPCバッグmini」ですが、この度レザーエディションが発売開始になったようです!!
http://srcr.jp/017/
うわ・・めっちゃカッコいいやん!!
こちらも通常バージョンと同じく3色展開のようですが、ファスナー部分だけボールドやネイビー色になっていて、すごいオシャレですね。
限定品での発売ということのようなんで、欲しい方は早めに買ったほうがいいかもしれませんよ!!
「ひらくPCバッグmini」のレビューはこちら
もうすぐ春ですね。
学校の卒業式が終わり、気候もだんだんと暖かくなってきました。
福井の桜の開花は3月29日ごろの予想だそうです。
でも、北陸の冬はまだ終わっていません。
北陸の冬といえば、雨や雪の日がとても多く、一週間のうち5日は雨か雪になります。
東京に住んでいた頃は、家を出るときに空を眺めて、傘を持っていくか決めていましたが、北陸では朝晴れていても、帰る頃には雨や雪ということが日常のできごと。
でも毎日普通の傘を持ち歩くのは邪魔になるので、朝天気が悪い日以外は、折りたたみ傘をバッグに忍ばせ出勤です。
以前東京へ出張した際に、運悪く台風に遭遇してしまったワタシ。
持っていた傘は瞬殺でダメになり、風に強い傘が欲しくなっていたところに、以前放送されていた「ほこ×たて」で見たSenzアンブレラを見て、即購入したのでした。
風の強いオランダで生まれたこのブランド。
傘の柄の部分を中心に、非対称な形をしているのが特徴です。
この形状のおかげで、前方から吹き込む風を後方に受け流して、傘が破損するのを防ぎます。
開いたところを内側から撮影してみました。画面右側が前側、画面左側が後側のに来るように傘をさします。
「こちらが前側ですよ」と主張する目印。これがあれば、間違った向きでさしてしまうことがありません。
これでどんなに風の強い日も安心!
とずっと使っていたのですが、最近になりだんだんと雨漏りがするようになってきました。
思えばもう5年ほど使っているでしょうか。随分と持ってくれました。
とても気に入っていたSenzアンブレラですが、ちょっとお値段が張ります。そこで、他に風に強い傘がないか探してみたところ、Amazonベーシックに面白そうなものがありましたよ。
先日の三脚に続いてのAmazonベーシックブランドの製品。
Senzアンブレラより若干細いこの傘は、見た目は地味で、普通の傘に見えます。
帯にはAmazoベーシックのロゴが。うーん、ますます普通。
持ち手はマットなラバーになっていて、スベスベの感触で持ちやすいです。
帯を解いて、プッシュボタンを押すと・・
一気に開きます。
内側から見たところ。傘の、ちょうど骨組みの真ん中部分にもう一つ傘があるみたいな感じに見えますね?
実は、これが風に強いヒミツ。傘の生地の途中に、切り込みが入っているんです。
傘の外から、内部が見えます。風がある日はここに風が入り込み、風圧をまともに受けるのを防ぎます。面白い構造ですね。
骨組みはしっかり作られていて、長持ちしそうです。
外観は、ほとんど普通の傘と変わりません。Senzアンブレラは形がかなり特徴的なので、人の多いところでさすときはかなり勇気が必要だったのですが、、これなら大丈夫ですね(笑)
そして、この傘は自動折りたたみ傘なので、閉じるのも自動!
開いた状態でプッシュボタンを押すと、
一瞬で閉じます。右手がふさがっている時に便利!
あとは、手で伸びた傘の柄を縮めます。
ちゃんとストラップも付いていますよ。
閉じた時の大きさは、Senzアンブレラよりも若干小型。自動開閉式なので、重さはそれほど変わりませんが、コンパクトで良いですよ。
せっかくなので、ひらくPCバッグminiに入れてみましたよ。
まずはSenzアンブレラ。これは今日までのワタシです。
そして、これが明日からのワタシです。うん、いいね。ジャストフィットでスッキリ!
ひらくPCバッグminiの記事はこちらから
これから実際の雨の中を歩いてみたいと思いますが、作りがしっかりしていていい感じです。
若干、折りたたみ傘にしては重いかもしれませんが、風に強い傘を探している方は試してみてはいかがでしょうか。
価格も安めでオススメですよ!
Amazonベーシック・自動折りたたみ傘 通風孔付き、ブラック
こんにちは。勝手に森野帆布ファンクラブ会員のchaboです。
先日、森野帆布の3WAYバッグを購入したchaboなのですが、
一ヶ月ほど実際に使ってみたので、感想含めてレビューしたいと思います!
まず、森野帆布の素材が素晴らしいですね。写真を見ていただくと分かると思いますが、
光の反射の仕方がナイロンなどの素材と全く違います。
ナイロンなどに比べて生地が滑らかで少し固めであるため、いい感じで光を反射します。
どちらかと言うと、コレはちょっと暗めの屋内とかで感じます。夜のバーなんかでオシャレですね。
これは「シャックル」というもので、船舶で使用される金具です。元々森野帆布とは、「森野帆布船具工業所」という会社で作られている関係でこのシャックルが、トレードマーク代わりになっているのだと思います。
この写真のシャックルにつけられているキーチェーンは購入時に無料サービスでつけていただいたものです。
必要に応じ、ライトなどをつけておくのもいいですね。
外側のポケットです。
開くと2つのポケットと、写真のリングホルダーが装備されています。
大事なIDカードなど、失くしやすいものをつけておける細かい配慮がいいですね。
メインの収納室。左側のおおきなポケットはPC収納用スペース。右側には小さなポケットが3つと上部にペンケースが設けられています。
今この写真は折り畳み傘と普段持ち歩き用ポーチが収められていますが、もちろん書類やペットボトルなど余裕で収納可能です。
これはポーチ。中に入っているものはこちら。
メインPCスペースに入っているSurface3はInateckのフェルトケースに入っていますが、
15インチサイズでも収納可能のようなので、Surface3なら余裕で入りますね。
持ち手部分はボタンで留めることが出来ます。
肩掛け部分にはGELTRONのショルダーパットを装着しています。
これは本当に肩掛け時には楽で、肩にかかる荷重を軽減してくれるスグレモノです。
内部はゲル状のクッション材が入っていて、このように非常に柔らかい素材で出来ています。
ちなみに、サイズはMサイズです。
さて、一番背面側のファスナーの中に、バックパック用のベルトが収納されています。
普段はファスナーで隠されますので、目立ちません。
このベルトを引き出して・・・
ベルト部分までファスナーを閉めます。
引き出したベルトを下部のリングに留めます。
ただ、このままだと背負うときにショルダベルトがだら~っと垂れてしまって邪魔ですよね。
そこで、コレをちょっとひと工夫します。
ショルダーベルトの下部の留め具を外し、上部のリングに留めてしまいます。
持ち手のポタンでショルダーベルトを留めてしまえば、ベルトが垂れることがなく、邪魔になりません。
バックパック用のベルトは薄い素材ですが、クッションが入っていて、柔らかいです。
裏側も通気性を考えられています。
バックパック時の参考写真です。素人の自撮りなのでピンぼけしまくってますが(汗)
ほぼ毎日持ち歩いているバッグですが、何よりスタイリッシュでカッコよく、人とかぶることもないので、非常に満足しています。
また、ちょっと長距離を歩くときはバックパックスタイルにもしていますが、本当にラク。
スーツのシーンにも合いますし、いざというときは背負ってしまえばいいので、荷物が増えても安心です。
コイツは本当にオススメ!!
ちょっと価格は高価ですが、長く使うカバンですから、いいものを長く使いたいという方、考えてみてはいかがでしょうか。
今日は普段あまりしない楽天でのガジェット入手です。
といっても、今回はデジタルものではなく、ウォレット(財布)です。
今まで使っていた財布がそろそろ草臥れてきたので、何かいいモノがあればと思っていましたが、なかなかしっくりくるものがありませんでした。
が、先日楽天を覗いた際に、
「オーー!」
というものがあったので、しばらく懐と相談していたのですが、本日めでたく届きましたので、レポートします。
モータースポーツ界では有名なブランドだそうです。恥ずかしながら、chaboは全く知りませんでした。昔はF1を欠かさず見ていたのですが、セナが亡くなってから、すっかり遠ざかってしまいました。
あの頃が懐かしいです。
WEBからの引用ですが、「ノイ・インテレッセ」のご紹介です。
Neu interesse ノイインテレッセ
ハイブリッドレザーが生み出す究極の機能美
大人のモダン・モータースタイル・グッズブランドノイインテレッセは、ハイブリッドレザーを使った財布やバッグから、メタルアクセサリー、シューズまで、
モーターカルチャーが生み出す機能美と男の遊び心を詰め込んだメンズレザーグッズがトータルに揃います。
レースで激しく使われてもほころびないほどのタフさと、手になじむグリップ感。
エンボス(型押し)が加えるスタイリッシュさと、高級車のような赤のアクセントが表現する大人の粋をお楽しみください。
革製品を主に取り扱うれっきとした日本ブランド「モルフォ」のブランドの一つで、モータースポーツに深く関わっているだけあって、個性的で丈夫な革製品を作っているブランドのようです。
株式会社 モルフォ
[blogcard url=”http://www.cypris.co.jp/”]
ノイインテレッセ・オフィシャル
[blogcard url=”http://www.neuinteresse.com/index.html”]
とても個性的でありながら、レーシングカーの素材でもあるカーボン調なデザインがひと目で気に入ってしまったのです。
さて届いたモノは・・・
こんな箱に入って届きました。「ノイ・インテレッセ」のロゴが真ん中で主張してますね。
箱を開けると、黒い布製の袋に入っていました。
これが本体です。カーボンのラインが美しいですね~!
右下にはレーシングの象徴であるステアリングホイールが!
大きすぎず、邪魔にならない大きさで、それでいてしっかりと細部まで仕上げられていますね。
手に持った感じです。いわゆるロングウォレットですので、お札がそのまま入るサイズですが、女性物ではありませんので高さはそれほどありません。スーツの内ポケッチにスマートに収まりますし、カジュアルでもジーンズの後ろポケットにもしっかり入ります。
浅いポケットから覗くステアリングホイールがカッコいいですよ。
特徴的なのは外見だけじゃありません。内部の構造にも隠されたアイデアが。
黒と赤のツートンカラーはブランドのカラーにもなっていますが、注目すべきはこの格子状になっているカードホルダー。
なんと実に17枚も入ります。
財布にカードは必然的に何枚かは皆さん入れていると思いますが、二つ折りの財布ではあまり入れると分厚くなってしまい、洋服のラインを乱します。
長財布でも大体12枚くらいが限界じゃないかと思います。
それをこのように2枚▶1枚▶2枚…と互い違いに重ねることで、嵩張らないよう工夫が凝らされているのです。いいアイデアですね。
流石に17枚のカードは普段は持ち歩かないですが、その代わりにバスの回数券などを入れたり、緊急用の家のカードキーなどを入れています。
それでも分厚くなる印象は全く無く、お札の出し入れもスムーズです。
札入れ部分。両側に2箇所あるので、片方にはレシート等を入れておくことも可能です。
こちらは小銭入れの部分。なんと財布の外側にファスナーがついています。なるほど、これならちょっと小銭を出す時でも簡単に出せますね。
ちなみに見ての通り、マチがあるので小銭なら20枚程度は普通に入ります。
どうでしたでしょうか。chabo的には非常に気に入った一品でした。楽天でのレビューもかなりの好評価のようです。若い方から年配の方まで幅広く使えそうですよ。
カーボン調に目がない方、車好きの方には特にオススメ。検討候補にしてみては?
今回の商品はこちらから