お金が欲しい!と思って副業などを考えている人へ

こんにちは。ちゃぼP(@chabo0429)です。

突然ですが、みなさんの一番欲しいものはなんですか?

お金、恋人、クルマ、マイホーム、名誉・・・

人によって欲するものは様々でしょう。でもそう思えば思うほど、欲しいものはなかなか手に入らないものですよね。

その為に自分なりに一生懸命努力しているつもりなんだけど、なかなか結果が伴わない。

そのくせ、いい加減にやったことがうまく行って思わぬ評価を受けたりすることがある。

そしてその度に思います。

「人生って皮肉だな」って。

欲望は「善」か「悪」か

いきなり変なテンションの話でゴメンナサイ。昨日Amazonビデオで、マイケルダグラス主演の映画「ウィール街」を観ました。

子供の頃に私のオヤジが近所のレンタルビデオで借りてきたのを観た記憶がありますが、内容なんてもちろんチンプンカンプンでした。

今あらためて観ると、マイケルダグラス若ぇな〜って思うのと同時に、人の欲は深いんだねえなんて思ったりします。

そんな映画の中で若きマイケルダグラスが、「欲」は「善」か?と言っていました。

 

「欲深き 人の心と降る雪は 積もるに連れて道を忘れる」

なんて詩がありますけれど、欲と言うのは自分を高めるためにはとても良いモチベーションの源であると同時に、身を滅ぼす最大の根源でもあるような気がします。

「欲しい」と思うものを「欲しい」と思ううちは手にはいらないように世の中はできている

fukugyou01

「○○が欲しい!」って思って行動すると、きっと人は失敗するのだと思います。小手先が利いて、頭の回転が良ければ、目の前の目標はもしかすると突破できるかもしれません。でも、また次に何かが欲しくなって、「前うまく行ったから、今度もうまくいくだろう」と深みにハマり、次第に利己主義で自分の欲望を満たすことに人生の大半を委ねるようになり、大切な友達や家族を失うことになるでしょう。

なぜなら、そんな人の行動はすべて利己的であるから。他人の心の痛みや他人の幸せなどどうでも良いと考え、必然的に人は離れてゆく。

じゃあ、「欲」は「悪」かといえばそうは言いませんが、人生は決して欲望を満たすために用意された時間ではないということなのだと思います。

人は「幸せになる」ために生きています。きっと、孤独の中でお金だけはたくさんある、という状況で老いていくことが幸せと思う人は居ないんじゃないでしょうかねえ?

だって私イヤですもん、そんなの。

 

自分が楽しいと思えること、人の役に立ちたいと思うこと、そんなことに自分の時間と情熱を注ぐことが、きっと結果としてお金や人間関係に跳ね返ってくるんだと私は思っています。

楽しい時間は、一生懸命楽しもうと思わなければやって来ません。

でもそれは、決して自分の欲望を満たすために楽しむのではなくて、楽しいと思えることを一生懸命やるから楽しいのだと、私は思うのです。

ブログが続かないと悩むあなたへ

fukugyou02

「ブログで副業としてお小遣いを稼げたらイイな!」と思ってブログをはじめ、結局長続きせずにやめてしまう人が多いと聞きます。

それはやっぱり、「お金を稼ぐ」ことが目的だから、続かないのです。

ブログはインターネット上に公開する自分の発行する雑誌のようなものです。読む人が楽しいと感じてもらえなければ、当然読まれませんし、結果稼ぐことも難しいでしょう。

そんなときに「やっぱりダメだな、ネットで稼ぐなんてやっぱり一部の運のいいヤツや金の亡者しか稼げないんだよ!」って自己弁護していては、きっと他のことをしても続かないでしょう。

 

ブログを作るにあたって一番大事なこと。それは自分が面白いと思うことを公開して、楽しいと思う気持ちを誰かに伝えたいと思うこと。

それこそがブログを続けるコツだと私は思っています。というか、それ以外ないと思うんだけどな。

これはSEOより、ブランディングより、文章力よりずっと大事なことです。

ブログを書いている人でなかなかうまくいかない人は、一度参考にしてみてはいかがでしょうか?

ブログのPV数が分かる「SimilarWeb」を使う場合の注意点

こんにちは。ちゃぼP(@chabo0429)です。

今朝の記事で部長がSimilarWebの記事を出していましたね。

http://nabi1080.com/management/blog-management/55106

このサービスは、結構有名なサービスで、手軽に気になったサイトのPV数を把握するのに役立つサービスですが、利用するにあたって個人的に気をつけている点がいくつかありますので、紹介します。

PV数はあくまで目安。正確な数字とは限らない

例えばこの「風の羅針盤」のドメイン、「omoide-soko.jp」で試してみますと、

similar01

51,800と出ていますね。でもこんな行ってません(笑)先月が2万前半くらいでした。

ワタシくらいのPV数ですと、数万レベルの誤差がでるのはちょっとな・・・と思ってしまいます。

なので、あくまで目安と考えましょう。実際より少なく出たことは今までありませんが、データの収集方法が分からない以上、利用する場合はあくまで目安として考えておいた方がよさそうです。

拡張機能をインストールすると便利だが、ちょっと不安が

https://www.similarweb.com/

SimilarWebのサイトを開いて、URLを打ち込んでも調べることが可能ですが、開いているページを知りたいときは結構面倒な作業。

これを解決する手段として、SafariやChromeの拡張機能をインストールすると、ページを開いた状態でワンクリックで調べることができます。

https://chrome.google.com/webstore/detail/similarweb-website-rankin/hoklmmgfnpapgjgcpechhaamimifchmp?hl=ja

部長がSafariのリンクを紹介しいましたが、上のリンクはChrome版です。

非常に便利なのですが、ちょっと心配が。というのも、このサービスがどうやってPVを調べているのかという点がよくわからないこと。

Simplicityの作者、わいひらさんの寝ログでこんな記事を見つけました。

SimilarWebの訪問者データは、いったいどこから取得しているのか?

記事によりますと、拡張機能経由でユーザーが知らないうちにどこかにデータを飛ばしている可能性があるかもしれないとのこと。うーん、こういうものって、やっぱりあまり気持ちよくないですね。

そんな中で、より安全と思われる「ブックマークレット」によるアクセス方法が、かん吉さんの「わかったブログ」で紹介されていました。

http://www.wakatta-blog.com/similarweb-bookmarklet.html

どこかでデータをトラッキングしているのだろうと思いますが、少なくともこの方法であれば、「ユーザーが意識しない状態でインストールした拡張機能がバックドア的にデータを送信する」ということはなくなるので、私はこれをChromeのツールバーに登録して使っています。非常に簡単な作業なので、おススメです。

便利な「SimilarWeb」だが、これを根拠に判断するのは禁物

便利なSimilarWebのサービスですが、ここで得られた情報は、あくまで自分の中だけで収めておくことに徹したほうがいいと思います。

特にSNSやブログで情報を出してしまうなどは厳禁!根拠がハッキリしていない以上、なんらかのトラブルに発展する可能性が大です。

今回はちょっと便利なSimilarWebの注意点の紹介でしたが、ぜひ参考にしてみてくださいね!

 

居酒屋と10人以上の法則〜ブログネタがないと悩む前に〜

こんにちは。ちゃぼP(@chabo0429)です。

皆さんは「居酒屋と10人以上の法則」ってご存知ですか?

今日、Podcastを聞いていましたら、ジャーナリストの有本香さんがそんな話をしていて、「なるほどなー」と思ったので紹介してみたいと思います。

居酒屋で同僚と話す内容は「愚痴」や「悪口」が多い

housoku05

「いったい何の話だ?」って思った方も多いと思いますが、簡単に言うとこれは人の心理状態が周囲に与える影響の話です。

 

夜、やっと1日の仕事が終わり、「一杯やっていくかー!」と気の置けない同僚と居酒屋に入ってカンパーイ。酒の呑める人も、ちゃぼPのようにあまり呑めない人も、同僚同士なら話に花が咲くでしょう。

その時話題に上る頻度の多いネタは仕事での不満が一番多いのだそう。例えば、「いけ好かない上司に対する愚痴」だったり、「会社の体制に対する不満」だったり。

ま、仲間内でやる分にはいいのですよ。同じ場所で働いているのですから、だいたい感じていることは一緒。それだけで楽しい飲み会になるでしょう。

でも、もしそこに10人以上の面子が揃っていたら、同じことを言うでしょうか。

目の前に10人以上の人が揃うと、人は無意識に自分を大きく見せようとする

housoku04

愚痴を言ったり、悪口を言ったりすることは、誰でも多少なりとも後ろめたさを感じています。

だからあまり大きな声では話しませんし、必然的にそんな声が届く人数で集まる時にしか話さないかもしれません。

ネガティブな発言は、それを共感できるような相手にしか通じませんから、普段あまり関わっていない人には聞かれたくないという意識が働きます。

 

同じ飲み会でも、10人以上の飲み会となると、普段自分の周りにいる同僚だけというわけにはいかなくなり、所属するチームや課を超えてテーブルを囲むという場合も多いでしょう。

これは何も飲み会の席だけでなく、社内でも同じことが言えそうです。

自分の席で周りに愚痴をこぼすことはあっても、大勢が集まる会議の場でネガティブな発言は普通はしませんよね。

そんな場所でネガティブな発言をすれば、「この人はそういう人なんだ」という印象を持たれてしまいます。

 

「この人は常に不満を抱え、周りに対して愚痴や不満を漏らす人なんだ」

 

誰だって、そんな風に思われたくはありませんよね。だから必死で考えるようになります。

「この問題をどうすれば解決できるだろう?」

「問題解決のために人(リソース)が必要なのか?予算(バジェット)が必要なのか?」

つまり「問題があるから達成できない」という考えは捨て、「どうすれば問題をクリアして達成できるか」という思考をするようになるワケですね。

その「思考の転換の境目」は、実は自分自身の内面だけではなくて、「周りにいる人の数」も大きく影響するということがこの話の核になる部分です。

参議院選挙が始まって

housoku02

参議院選挙を間近に控えて、テレビや街頭で候補者が演説をぶっている姿をよく見かけるようになってきました。

昔からよく見るのが、自分たちの主張と相容れない相手やその政党に対する批判やアラ探し。つまりネガティブな意見です。

 

僕ら一般人が朝から晩までそんなネガティブな演説ばかりを聞いて、果たしてそんな政党や候補者を支持することができるでしょうか。

支持どころか、顔も見たくなければ、声も聞きたくなくなりますよね。それが例え正確に的を得た内容であったとしても、どんな声高に叫んだところで一般の人には伝わらないのです。

これって、ブログ運営にも当てはまるんじゃ・・

housoku01

ブログは不特定多数の顔の見えない読者に、その人の時間を使ってもらって読んでもらうものです。自分がそうであるように、読んで楽しくなければ二度とそのサイトを訪れることはありません。

見ず知らずの他人が書いたネガティブな文章を読んで、楽しいと感じる人なんていないのです。

ウチワのSNSで盛り上がるだけならいいのです。気の置けない仲間では言いたいことや本音も言えるでしょうし、息抜きも大事です。

でも、本当にブログを成長させて行きたいのであれば、そんな記事は書くべきじゃないと私は思っています。

例えば部長のブログにそんな記事がありましたか?ないですよね?goriさんのようないわゆるプロブロガーと呼ばれるような人の記事に、当然そんな記事なんてありません。

 

ネガティブな記事を書くくらいなら、今日一日の中で笑えた出来事を書いてみましょう。10人読んでくれた人がいたら半分の人くらいは「楽しい」と思ってくれるかもしれません。でもネガティブな文章なら、「楽しい」と思ってくれる人は「0人」確定です。どちらがいいですか?

明るく、楽しく、読んだら嫌なことなんて忘れられちゃうような記事を、自ら楽しんで書きましょう。きっとそんな出来事は周りにたくさんあるはずです。

今日はちょっとPodcastからの引用ネタになりましたが、なんかブログ運営にすごく応用が利きそうだったので、ちょっと説教じみた記事になってしまいましたが、書いてみました。

 

最後にもう一度。

「ネガティブなことを書く」くらいなら、「今日の楽しかったこと」を書こう!

きっとそれがブログライフを明るくしてくれると思いますよ!

Twitterアカウントを記事更新用と、ちゃぼP本アカウントに分けましたー!

こんにちは。ちゃぼP(@chabo0429)です。

朝、部長から「過去記事とか流れてきて見にくい!」と指摘を受け、「ちゃんとつぶやかないとフォロー解除するよ?」脅しを受けた(笑)ので、ツイッターのアカウントを分けました。

  • 記事更新用は(@chabo_p)
  • ちゃぼPの雑談などの本アカウントは(@chabo0429)

となります。

今後は、記事の更新通知と過去記事のお知らせは更新用アカウントメインで行います。

 

ちなみに、

  • 各記事の最下部のフォローボックスは記事更新アカウントにリンクされています
  • サイドバーにはそれぞれのアカウントのフォローボタンを設置しました
  • サイドバーに配置されているタイムラインはちゃぼP本アカウントのタイムラインです

となっております。

 

日々のつぶやきとか、皆様との交流用には、本アカウントで引き続き行いますので、フォローよろしくお願いしますネ!

ブログは書きたいように書けばいい。でも読者が不快になるようなら、書かないほうがマシ

こんにちは。ちゃぼP(@chabo0429)です。

いろいろなガジェットのレビューをこのサイトではメインで行っているわけですが、実はレビューをお願いされていて忘れていたものとか、サンプル品は到着しているけど、時間がなくて手がつけられていないものとかが少しずつ増えてきました・・

いかんなー。

やろうやろうとは思っているんですが、モノによっては写真を何枚も撮って、使ってみて、データを取って・・・なんてものもあるので、全部で1時間程度とかの時間ではなかなか収まらないものもあったりすんのよ^^;

これでちょっと時間が取れなくて、先延ばしにしちゃっているものもあります。

連載モノとか、楽しみにしてくださっている方には本当に申し訳ないですが、必ず続きは書きますので、

「ひょっとしてちゃぼP忘れてんじゃねーの?」

って思ってらっしゃる方がいらっしゃるかもわかりませんが、たぶん忘れてませんので、しばしお時間をくださいね( ´ ▽ ` )ノ

ブログネタってそもそも何がいいの?

ブログをやっている方は、やはりブログネタを探すのに苦労されている方はいるんじゃないでしょうか。

今日も部長と話になったんですけど、そもそもネタなんて「散歩してたら見つかる」って彼は言ってましたけど、本来そういうもののはずなんですよね。

ただ漫然と見なれた景色を眺めていたところで新しい発見などないでしょうが、ちょっといつもと違っていることを見つけたり、新しく出来たお店や公園で咲き始めた花だったり。

スマホ片手にアプリを使って散歩してみるなんていうのもいいかもしれません。

要はブログネタなんて、あまり自分で「こういうものじゃないと路線に合わない」なんて思わずにどんどん思いついたことを書くことがやっぱり重要なんだと思います。

 

このブログも「風の羅針盤」ってなんのブログなのか、パッと見なんかようわからんタイトルですけど、一応ガジェットのレビューをメインで始めたブログです。

そもそも何故ガジェットのレビューを始めたのかというと、私はパソコンとかスマホは好きですので、それをネタに色々と書いていければいいなあと思ったから。ただそれだけ。

ところが、ガジェットのレビューはやってみると奥が深かったんですよね。

 

とにかく、ただ商品を眺めて写真を撮って、WEBサイトに記載されているスペックを転記すれば読んでもらえる記事は出来ませんよね。

そんなのAmazonを見れば全部書いてありますから。

それに、例えばiPhoneなんて、今や日本ではスマホ利用者の半数が使っている最もポピュラーなガジェットです。

すでにたくさんのブロガーがレビュー記事を書いていますので、記事を書いたとしてもそんなに簡単にアクセスしてもらえるようにはならないですよね。

 

SEOとか、内部リンクを貼るとか、様々なテクニックは存在はしますが、私の様な小さなブログサイトにとってみると、それはあくまで「やらないよりはやったほうがいい」というレベルのもの。

(まあ、少しずつこの辺りはやってはいますけどね^^;)

それより何より、私のようにPVもまだまだ少ないサイトでは「記事の質」と「記事の量」がモノを言うと思って、日々魅力的な記事を書くためにはどうすればいいか、自分なりに考えながら記事をPOSTしています。

 

でも、私も結構飽きっぽい性格なんで、毎日レビュー記事を書いていても飽きてくる。

比較的大ネタのレビュー記事を書いた後なんて、ちょっと緩い記事を書いてみたくもなるし、全く違うグルメネタやお役立ち情報的なものも書いてみたくもなります。

 

でもそう言った記事も、PVの数は少ないですが、コメントを頂戴したりして、結構読んでいただいているんだなぁと実感することがあります。

つまり、レビューメインとは言っても、あえてそこだけに記事を集中させずに、様々な内容の記事を思ったままに書く、ということは実はブログを書く上で重要なんじゃないかなと思うようになりました。

もしレビュー記事ばかりだったら・・・さすがにネタが尽きますもんね(笑)

「WordPress」関連の記事がもうひとつの軸

思えば昨年、このサイトを立ち上げた一番の理由は、

  • 自宅にサーバを設置したこと
  • 設置したサーバにWordPressなるものをインストールしたこと

でした。

最初は「WordPressってナニ?」状態でしたが、なんとなく要領がわかってきて、php(WordPressで使われている言語)やスタイルシートの作り込み方とかを調べると、なんとか自分でカスタマイズがやれそうたったので、サイトを立ち上げてみることになったというワケです。

 

その後、色々とカスタマイズするうちに、他の人のサイトを参考にして書いたコードやら、デザインを部長に取り上げてもらったりして、気付いたら部長のサイトスタッフになっていたという、思いもよらない出来事がありました。

それで現在お仕事しているわけでもないですし、SEはやってはいましたが、もう10年以上前にやっていたというだけで、しかも全然違う言語です。

だから、最近のWordPressのカスタマイズで作っているコードは、調べながら、想像しながらの賜物なのです。だから全然スゴくもエラくもありません。

 

ただ、ありがたいことに、このWordPress関連の記事は、他のWordPressを使ったサイトを立ち上げておられる方に少しずつ参考になっているようで、チラホラお便りをいただきます。

ま、部長からは「発注」という形で具体的に依頼が来るけどね!(笑)

 

でもきっと、なんか私はそうやって人の役に立つことが、やっぱり最大のモチベーションのようです。

やはりお礼を言われれば「よし、頑張ろう」という気にもなりますし、部長から「スゲーよ、何なんだよアンタ、速攻解決かよ!」っておだてられれば、木にだって登りますから(笑)

 

ただね、これだけは心がけていること。

読者が不快になるようなことはやっぱり書くべきじゃないと思います。

「人の批判、誹謗、中傷・・・」

これって読んでいる人が不快になるだけで、刺激的な文章なら人目をひくかもしれないけど、それだけですよね。

そんな文章が出てくるサイトは、私ならフォローしません。

わざわざ嫌な気分になるためにサイトを訪問しようとは思わないから。

これだけは、本当に気をつけているところです。

 

基本的に部長と同じく寂しがり屋の40歳なので、やはり読者の方、常連さんとともに成長していければなと思っています。

ぜひお気軽にDMでもFacebookでも良いので、コンタクトいただければ、誠意をもって対応いたします!

追伸 Feedly登録者「30」達成!

登録いただいた皆様、本当にありがとうございます!

正直こんなに早く、こんなたくさんFeedlyに登録していただけるとは思っていませんでした。

あとはFacebookだなー。

これからも末長くよろしくお願いいたします!

3月を振り返って〜アクセス向上に寄与した記事

こんにちは。エイプリルフールに何も気の利いた嘘がつけなくて、しかもお仕事が月初で色々と忙しくて、気がついたら辺りは暗くなり、帰りにすでに八分咲きのお堀端の桜を何枚か撮影して、いそいそと帰ってきたちゃぼP(@chabo0429)です。

sakura01

sakura03

もう暗くなっていたので、夜桜になってしまいましたが、桜、綺麗ですね。

さすがは一眼レフ。ちゃんと背景ぼかし撮影ができます。

明日、明後日が見頃ではないかと思いますが、今年は東京の開花時期とほとんど同じような感じで、時差がないみたいです。

 

そして皆さんの中には生活環境が今日から大きく変化する人もいたのではないかと思います。

4月になっての私はといえば、特に何か変化が身の回りで起こっているわけではないのですが、これから会社も新年度が始まりますので、サラリーマンとしては、いろいろな計画やキックオフ、部下の評価面談とか、いろいろとイベントが増える時期です。

こんな時は、美味しいものを食べて体力をつけたいところですが、せっかくなので、私のブログでは3月にどんなことがあったのかを振り返ってみたいと思います。

PV数は順調に増加中!

数字を出すのはやめておきますが、

ss01

昨年末から比べると、順調に右肩上がりに伸びています。

この調子でいけるかはまだまだこれから次第ということになるでしょうが、とにかく検索の順位が最近「MacBook 12インチ」「Surface3」、そして「モバイルバッテリー」関連で上昇してきたのが大きいと思います。

「MacBook」関連や、「モバイルバッテリー」関連は、当然ながらユーザーや関連ブログも多く、検索でたどり着いてくれるほど上位に食い込むようになるには、かなり大変なのですが、「ひらくPCバッグmini」関連の記事にリンクさせるなどの相乗効果を狙いました。

その結果、検索語句別で見ると、

「MacBook 12インチ」:7位

私がMacBook 12インチ Retinaを使ってよかった10の真実

「Surface3 レビュー」:6位

【レビュー】私がSurface3を愛用するいくつかの理由

「MacBook12インチ モバイルバッテリー」:2位・3位

MacBook 12インチをモバイルバッテリーでゼロから充電した結果

MacBook 12インチを使いながら、モバイルバッテリーで充電した結果

 

という検索順位の結果に。

実際かなり検索経由でのアクセスが増加しています。3ヶ月前と比べると、その量は約2倍になっていますので、少しずつではありますが、サイトの信頼度がグーグル先生の中でも上がってきているのかもしれません。

やっぱり強い「ひらくPCバッグmini」

さすがブロガー界隈では有名なだけあって、「ひらくPCバッグmini」のレビュー記事はたくさんあります。

そんな中で、ちゃぼPのブログはというと、

「ひらくPCバッグmini レビュー」:8位

【レビュー】ひらくPCバッグminiにMacBookとデジタル一眼レフを入れて持ち歩こう!

堂々の1ページ目入賞です。やったー(笑)

しかも、6位は「部長サイト」、7位「スーパーコンシューマー」、8位「風の羅針盤」ですからね。つか、部長どんだけやねんな(笑)

ひらくPCバッグminiは今現在売り切れておりますし、今月末には第二次発売が開始される予定ですが、そうなるとまた多くのブログが出てくるでしょうね。私も負けないように、バリバリと新しいガジェットを放り込んで、これからもレビューを書きたいと思いますのでよろしくね!

最後の猛チャージはやっぱりApple

Appleスペシャルイベント後に、Apple SIMの記事を幾つか記事を書きましたが、それらが非常に多くのアクセスを集めて、一気にアクセス数が伸びました。

今回発表された新しい「9.7インチ iPad Pro」ですが、Apple SIMなるものが内蔵されていて、この使い方や、どのキャリアで使うのか、利点は何か、などを解説してみたのですが、

「Apple SIM 内蔵」:3位

9.7インチiPad Proの「内蔵Apple SIM」について、気になる記事が

すげーなおい(笑)

まあ、私はiPad購入しないので、実物もなく、レビューができないのですが、こう言った「普通の人が普通に疑問に思う点」を考察した記事はやはり多くの注目を集めるようですね。

しかも、なんと前回のSurface3に続いて、「まとめNAVER」に記事が掲載されました。

http://matome.naver.jp/odai/2145883647083409901

これにはちょっとびっくりしますね。内容をわかりやすく、中身のある記事を書くということは常々意識していることではありますが、意外な出来事でした。

あとがき。

というわけで、簡単ではありますけど、3月を振り返ってみました。

まだまだ初心者に毛の生えたようなブログではありますが、この1か月、意識したことはというと、

  • やはりApple系の新製品、新情報は強いが、メジャーなブロガーさんもだいたいレビュー記事書いてますので、ちょっとあまり注目されていないところにフォーカスして掘り下げてみる
  • 購入直後のレビューより、購入1か月後や3か月後のまとめ記事の方が、これから買おうと思っている人の役に立つ
  • モバイルバッテリーはとにかく私が大好きなガジェットだから、何回も書く

という感じで、好きなものは角度を変えて、何度でも書くことが結果としてよかったのだと思いますし、まとめを書いて、ファーストレビューの際の記事と相互リンクを追加することで、内部リンクを増やせば、記事に対する信頼度が上がる結果になるのでしょう。

 

今月、来月を過ぎると、次のAppleイベント、「WWDC 2016」が6月に予定されています。

すでに部長には「MacBook買うんでしょ?」と言われてますけど、このMacBookを購入してからまだ3ヶ月ですからね。それほど簡単な買い物じゃありませんよぅ。

でも、新しい情報などが入ったら、随時紹介していく予定ですので、ぜひ楽しみにしていてくださいまし!

自分らしいブログのスタイルを見つけたいと悩んだら

こんにちは。ちゃぼP(@chabo0429)です。

朝起きましたら、ワタシ、部長の朝更新の記事を読むのですけど、

http://nabi1080.com/management/blog/51234

この記事を朝の電車のなかで読んでました。

内容はすごく納得のいくもので、ブログ書いている人ならみんなそうなんだと思いますけど、アクセスを増やそうとする過程で、どうやって自分のサイトのファンを増やすかという壁に必ずと言っていいほどブチ当たります。

一方で、自分のペースで、自分の日々起こったことを思うがままに綴るというブログの在り方もアリだと思います。

私も前はそうでしたし。

でもせっかくブログやって、しかもWordPressという優れたツールまであるなら、読者の方の役に立つようなちゃんとした記事を書いて、「また読みたいな!」と思われるようなサイトを作ってみたくなりました。

ただそれって簡単なことじゃあないんですよね。

だれもが他の人の真似から始まる

で、まずは誰でもお手本としたいサイトやブロガーさんを参考にして、真似することから始めるんじゃないかと思います。

「この人がこういうやり方で成功したんだから、俺にもできるだろう」

これですね。

でもたとえ、技術的なことは真似できても、その人の文章や雰囲気、個性は真似できるものではないですよね。

かくいうワタクシ、以前マックの名前募集バーガーのグルメレビュー記事を書きました。

http://www.omoide-soko.jp/apps/wordpress/gourmet/2546

この記事、全文にわたりほとんどすべて一度書きなおしています。

書きなおす前は、部長のレビュー記事のように、ハイテンションのアゲアゲ記事でした。

ところが、すかさず部長からメッセージが来ました。

「面白いとは思うけど、ちゃぼPらしい記事がよかったな。常連さんからもそういう声が多かったよ」

という内容でした。

 

そうなんですよね、部長の記事は部長にしか書けないし、同じように書いたところでモノマネでしかないわけですからね。

で、「ちゃぼPらしく」というのは何なのか聞いてみると、

「連載の時のような、写実的で繊細な感じがちゃぼPだ」

という回答でした。

 

うーん、繊細なのかあ?俺の文章は・・・(笑)

まあ、繊細かどうかはともかく、こう言われてなにか「ハッ」と気づかされるものがありました。

「自分らしさ」は他人が評価するもの

「自分らしいスタイル」というものが何なのか。

これはとっても難しいテーマですが、結局はたくさん記事を書いて、いろいろと試してみるしかないんじゃないかと思います。

文語調、口語調、比喩表現や擬人法、主語は自分なのか、第三者なのか。

情熱込めて書きたいのか、穏やかに書いてゆきたいのか。

いろいろと試してみて自分のしっくりくるスタイルを見つけていくしかないと思うのです。

 

そして何より重要なのは、自分に意見してくれる、信頼できる人の話を聞くこと。

やっぱり、自分じゃ自分のことはわかっているつもりでいて見えてません。

最初は思いもよらないことを言われたりして戸惑うこともあるかもしれませんが、やっぱり違うな、と思ったら戻せばいいだけのことです。

やれるだけのことをやってみた方が、自分が見つかる確率が高まりますよ、きっと。

ファンの獲得やPVは「結果」であり、「目的」じゃない

ファンの数やPV数は気になりますよねえ(笑)

そりゃ確かにファンを獲得したり、PVが増えたらいいとは私も思います。

特にPVなんて純粋に数字ですから、目標にもしやすいですしね。

でも、これはどんなことにも共通しますけど、数字はあくまで結果で、目標を達成するために教科書通りのことをやったり、人真似をしたところで、ちゃんとした結果は出ないんですよね。

 

大事なのはきっと、PVでもファン数でもなくて、「自分らしいスタイル」なんじゃないかと思うようになりました。

文章も写真も、部長のように「ガツンとくる情熱系」ではなくて、「散文的でセンシティブ」なのがワタシらしいということなのかなと。

ちなみに、これはカメ仙人さんにも言われたことですけれど、写真にもどうもそういうわたしの性格は表れているようで、部長と私の写真は対照的のようです。

まあ、レビュー写真なんかは、「ガツン系」の方がいいんだろうなあ(笑)

 

でも、こういう風にちゃんと言ってくれる仲間は大事ですよね。ありがたいと本当に思います。

もしずっと誰にも言ってもらえなかったら、気付かないで何年も過ごしていたかもしれないのですから。

ですから、私は私らしく、文章も写真も続けていけたらと思っています。

部長とちゃぼPがジジイになったころ

で、部長のブログに話は戻りますが、これは笑ったw

部長のEOS 150Dはいいですよ。ついこの前、次のモデルの80Dが発表されたところでしょ。

順当にバージョンアップされたとしたら、10年後くらいには150Dになるかもしれまへん。

でもさずがにさあー、D87600って(笑)

今5500よ?その前が5300よ?

何百年かかるのー!?(笑)

しかも、その頃まだレビューやってるしー

部長は「温泉施設レビュー」って書いてるけど、多分その頃は

「病院レビュー」

だな(笑)

で、病院食や点滴をマクロ撮影して興奮して血圧上がって、医者にカメラとパソコン取り上げられるというアホなジジイになっていないことをお互い祈りましょう(笑)