お金が欲しい!と思って副業などを考えている人へ

こんにちは。ちゃぼP(@chabo0429)です。

突然ですが、みなさんの一番欲しいものはなんですか?

お金、恋人、クルマ、マイホーム、名誉・・・

人によって欲するものは様々でしょう。でもそう思えば思うほど、欲しいものはなかなか手に入らないものですよね。

その為に自分なりに一生懸命努力しているつもりなんだけど、なかなか結果が伴わない。

そのくせ、いい加減にやったことがうまく行って思わぬ評価を受けたりすることがある。

そしてその度に思います。

「人生って皮肉だな」って。

欲望は「善」か「悪」か

いきなり変なテンションの話でゴメンナサイ。昨日Amazonビデオで、マイケルダグラス主演の映画「ウィール街」を観ました。

子供の頃に私のオヤジが近所のレンタルビデオで借りてきたのを観た記憶がありますが、内容なんてもちろんチンプンカンプンでした。

今あらためて観ると、マイケルダグラス若ぇな〜って思うのと同時に、人の欲は深いんだねえなんて思ったりします。

そんな映画の中で若きマイケルダグラスが、「欲」は「善」か?と言っていました。

 

「欲深き 人の心と降る雪は 積もるに連れて道を忘れる」

なんて詩がありますけれど、欲と言うのは自分を高めるためにはとても良いモチベーションの源であると同時に、身を滅ぼす最大の根源でもあるような気がします。

「欲しい」と思うものを「欲しい」と思ううちは手にはいらないように世の中はできている

fukugyou01

「○○が欲しい!」って思って行動すると、きっと人は失敗するのだと思います。小手先が利いて、頭の回転が良ければ、目の前の目標はもしかすると突破できるかもしれません。でも、また次に何かが欲しくなって、「前うまく行ったから、今度もうまくいくだろう」と深みにハマり、次第に利己主義で自分の欲望を満たすことに人生の大半を委ねるようになり、大切な友達や家族を失うことになるでしょう。

なぜなら、そんな人の行動はすべて利己的であるから。他人の心の痛みや他人の幸せなどどうでも良いと考え、必然的に人は離れてゆく。

じゃあ、「欲」は「悪」かといえばそうは言いませんが、人生は決して欲望を満たすために用意された時間ではないということなのだと思います。

人は「幸せになる」ために生きています。きっと、孤独の中でお金だけはたくさんある、という状況で老いていくことが幸せと思う人は居ないんじゃないでしょうかねえ?

だって私イヤですもん、そんなの。

 

自分が楽しいと思えること、人の役に立ちたいと思うこと、そんなことに自分の時間と情熱を注ぐことが、きっと結果としてお金や人間関係に跳ね返ってくるんだと私は思っています。

楽しい時間は、一生懸命楽しもうと思わなければやって来ません。

でもそれは、決して自分の欲望を満たすために楽しむのではなくて、楽しいと思えることを一生懸命やるから楽しいのだと、私は思うのです。

ブログが続かないと悩むあなたへ

fukugyou02

「ブログで副業としてお小遣いを稼げたらイイな!」と思ってブログをはじめ、結局長続きせずにやめてしまう人が多いと聞きます。

それはやっぱり、「お金を稼ぐ」ことが目的だから、続かないのです。

ブログはインターネット上に公開する自分の発行する雑誌のようなものです。読む人が楽しいと感じてもらえなければ、当然読まれませんし、結果稼ぐことも難しいでしょう。

そんなときに「やっぱりダメだな、ネットで稼ぐなんてやっぱり一部の運のいいヤツや金の亡者しか稼げないんだよ!」って自己弁護していては、きっと他のことをしても続かないでしょう。

 

ブログを作るにあたって一番大事なこと。それは自分が面白いと思うことを公開して、楽しいと思う気持ちを誰かに伝えたいと思うこと。

それこそがブログを続けるコツだと私は思っています。というか、それ以外ないと思うんだけどな。

これはSEOより、ブランディングより、文章力よりずっと大事なことです。

ブログを書いている人でなかなかうまくいかない人は、一度参考にしてみてはいかがでしょうか?

ブログのPV数が分かる「SimilarWeb」を使う場合の注意点

こんにちは。ちゃぼP(@chabo0429)です。

今朝の記事で部長がSimilarWebの記事を出していましたね。

http://nabi1080.com/management/blog-management/55106

このサービスは、結構有名なサービスで、手軽に気になったサイトのPV数を把握するのに役立つサービスですが、利用するにあたって個人的に気をつけている点がいくつかありますので、紹介します。

PV数はあくまで目安。正確な数字とは限らない

例えばこの「風の羅針盤」のドメイン、「omoide-soko.jp」で試してみますと、

similar01

51,800と出ていますね。でもこんな行ってません(笑)先月が2万前半くらいでした。

ワタシくらいのPV数ですと、数万レベルの誤差がでるのはちょっとな・・・と思ってしまいます。

なので、あくまで目安と考えましょう。実際より少なく出たことは今までありませんが、データの収集方法が分からない以上、利用する場合はあくまで目安として考えておいた方がよさそうです。

拡張機能をインストールすると便利だが、ちょっと不安が

https://www.similarweb.com/

SimilarWebのサイトを開いて、URLを打ち込んでも調べることが可能ですが、開いているページを知りたいときは結構面倒な作業。

これを解決する手段として、SafariやChromeの拡張機能をインストールすると、ページを開いた状態でワンクリックで調べることができます。

https://chrome.google.com/webstore/detail/similarweb-website-rankin/hoklmmgfnpapgjgcpechhaamimifchmp?hl=ja

部長がSafariのリンクを紹介しいましたが、上のリンクはChrome版です。

非常に便利なのですが、ちょっと心配が。というのも、このサービスがどうやってPVを調べているのかという点がよくわからないこと。

Simplicityの作者、わいひらさんの寝ログでこんな記事を見つけました。

SimilarWebの訪問者データは、いったいどこから取得しているのか?

記事によりますと、拡張機能経由でユーザーが知らないうちにどこかにデータを飛ばしている可能性があるかもしれないとのこと。うーん、こういうものって、やっぱりあまり気持ちよくないですね。

そんな中で、より安全と思われる「ブックマークレット」によるアクセス方法が、かん吉さんの「わかったブログ」で紹介されていました。

http://www.wakatta-blog.com/similarweb-bookmarklet.html

どこかでデータをトラッキングしているのだろうと思いますが、少なくともこの方法であれば、「ユーザーが意識しない状態でインストールした拡張機能がバックドア的にデータを送信する」ということはなくなるので、私はこれをChromeのツールバーに登録して使っています。非常に簡単な作業なので、おススメです。

便利な「SimilarWeb」だが、これを根拠に判断するのは禁物

便利なSimilarWebのサービスですが、ここで得られた情報は、あくまで自分の中だけで収めておくことに徹したほうがいいと思います。

特にSNSやブログで情報を出してしまうなどは厳禁!根拠がハッキリしていない以上、なんらかのトラブルに発展する可能性が大です。

今回はちょっと便利なSimilarWebの注意点の紹介でしたが、ぜひ参考にしてみてくださいね!

 

【ブログ】ブログの良さは簡単に修正できる過去

今日は雑記的なお話で恐縮です。

インターネット上にはたくさんのブログが存在しますよね。

私も有名無名な方のブログを出来るだけ読むようにしているのですが、(というかついつい夜なべして見てしまう)ブログというメディアの素晴らしさというものを改めて認識しています。

 

競争社会のなかですり減る心

Mistake

私は会社員ですが、なぜ個人でブログを書くということに魅力を感じるのかということをまずお伝えしたいと思います。

ぶっちゃけ、会社員としてのプログの中の私では、かなりキャラクターが異なると思います。

会社での私がスイッチオンなら、ブログではオフです。人から見たらわからないかもしれませんが、気持ちが全く違います。
ブログを書くときは非常にリラックスしていますね。

会社ではなかなかそうはいきません。組織では自己満足では済まされませんから。(あ、だからといってブログは自己満足のつもりで書いているわけではないですからねw)

会社という組織では、例えば何かミスをすれば、社内外のたくさんの人に迷惑をかけ、場合によっては経済的損失も発生します。

例えそれが故意でなかったとしても、結果がすべてですから、誰かがケツを拭かにゃなりません。

 

それが会社という組織の場合もあれば、同僚や上司、もしくは良くしてくれる取引先の場合も。

そういった人たちへかけた迷惑は大変大きいものです。

そして恩返しするのも容易なことではありません

 

その人間関係は場合によっては非常に強固になって、ポジティブな結果に結実してゆくこともありますが、場合によってはそれがトリガーになって、関係悪化し、最悪の場合取引が停止となってしまうこともあるでしょう。

 

いくら会社員は会社に守られているといっても、基本的に組織は誰か他人のために皆が働いているわけではありません

組織として大きな使命を旗手に掲げ、社会に貢献する、何かを成し遂げるというミッションはどこにもあると思いますが、組織の中の個人という立場で考えた場合、正直のところ企業の掲げるミッションよりも、自分の置かれた立場や人間関係、自らの業務でクリアしなければならない問題などに悩まされる苦悩のほうが、自分のキャパシティーの8割を占めるのではないでしょうか。

ブログの良さは自分の力で「修正」出来ること

その点、ブログは気楽です。

特に私のような駆け出し者にとっては、スタートしてほとんど時間が立っていませんから、悩みと言っても、アクセスがなかなか伸びないとか、面白い記事はどうやったら書けるかとか、ネタはないかとか、方向性は、デザインは、といったそんな程度で済みます。

 

そんな中で、ブログが他のメディアとちょっと違っているところだな、と思うのは、「修正が出来る」というところ。

WordPressという超絶便利&超高性能なCMSツールのお陰で、「ちょっとここは直したいな」とか、「ちょっと追記しておきたいな」「これはちょっと思っていたことと違うから削除しよう」ということが出来てしまいます。

紙媒体やマスメディアだったらそうはいかないですもんね。火消するにも多くの労力とお金がかかることになるのですから。

 

そういう気軽さもあって、自分のプライベートな時間を文章を書くという楽しい時間に充てることができています。

先日もちょっと昔のアルバムを引っ張りだしたタイミングで懐かしい写真が出てきたので、プロフィールページを修正しました。こういったことがことが好きなタイミングで出来ることも、このツールの優秀さでもあり、また読み手にもそんな筆者の日常が間接的に伝わりやすく、人間味があるなと感じさせてくれます。

最後に

ちなみに、プロブロガーとして、独立されて法人格を取得されているような方がおられますが、本当にスゴイですね。あまりにも状況が違いすぎて、真似はとてもできないのですが、その分苦労も多いのだと考えてしまいます。

ブログを更新できなければ当然収入に直結してくるわけですし、だからこそ体調管理や規則正しい生活、色々なところにアンテナを張って情報収集を怠らない、新しいトレンドや技術について勉強するなど、本当に努力されているのだろうと推測します。

一方の駆け出しの私は私で、興味のあること、役に立つと思ったことなどを出来ることを精一杯書いて、楽しんでしばらくはやってみたいと思っています。この先どのような結果に結びついていくのか、不安でもあり、楽しみでもあるところです。

サラブロ川柳

サラブロ川柳

あ、ホントにこれは遊びですので、お気楽に御覧ください^^

消した過去 Feedlyに 残ってた!

バカだね~~~ToT