届いたよっ!EOS M5キャンペーンのマウントアダプター&オリジナルジャケットストラップ

こんにちは。ちゃぼP(@chabo0429)です。

いやいや、来ました。1ヶ月位待ったかな?

EOS M5購入のワタシキャノンからお礼の気持を込めて特典のマウントアダプターとオリジナルジャケットストラップが!

コレです。なんか、マウントアダプターが人気でバッテリーにすると早く届くとか巷では言われていたみたいですが、そこはやっぱりねえ(笑)

バッテリーは予備で一つ買ったので、時間がかかってもいいからと思い、マウントアダプターをチョイスしましたよ。

開封の儀

って大げさなもんじゃないですけど、やっぱりキャンペーンの品というのはかなり得した気分になれますね。しかもキャノン純正品。

もう開けちゃってますが(笑)

佐川急便で届きました。あの、精密機器なんで出来ればヤマ○▲□(ry)

 

ちゃんとキャンペーンの送付状が入っていましたよ。メンテナンスのチケットも入ってました。センサーの掃除とか、ピントの点検などを1回無料で行ってくれるみたいです。期限は2017/2まで。でも福井にキャノンのサービスセンターないので、郵送ですね。

 

キタキター!!

 

コイツがマウントアダプターですね。適度に重さもあって、高級感あります。

 

キャノンのロゴがカッコいいですね。

 

下側に三脚の穴っぽいものがありますが、ここには三脚用のマウントが取付けられるようになっています。残念ながらこのままでは三脚につけることが出来ません。微妙に穴が小さいです。

このキャンペーンのプレゼントには三脚座はつかないそうです。ま、大きいレンズは今のところないのでいいでしょう。

 

おー、アルミの削り出しぽくていい感じ。

マウントアダプター装着!

早速レンズ、着けてみましょう。

普段EOS 80Dに装着している18-135mmのレンズをEOS M5に装着してみます。

おーーー!!!

超かっこいいじゃん(笑)なんか別のカメラみたい。

やっぱりレンズはデカイほうがカッコいいなあ。これさ、もしかしてM5のキットレンズで150mmのレンズキット買わなくて正解だったかも。

AFも速攻バッチリ効くし、このカメラでちょっとズームで遠いところ撮りたいなら、こっちの方がいいね。レンズもちょっとだけ明るいし。

 

マウントアダプター、レンズより高級感ありますね。

 

持った感じもすごく手に馴染んで良いです。

オリジナルジャケットストラップも着けちゃおう!

ついでにオリジナルジャケットストラップも装着してみましょう。

外観はこんな感じです。色はネイビー。レザー調ですね。

 

添付のストラップとは違って、ステッチの入ったレザーストラップです。幅は若干細い感じ。

 

裏地は柔らかい素材です。肩が痛くならなそう。

 

ジャケットとストラップ装着。一気に感じ変わりましたね〜

 

グリップの部分の下2/3位をカバーしています。ちなみに、これを着けたまま電池やメモリの交換は出来ません。交換の際はカバーを外す必要があります。

 

グリップが太くなって、かなり持ちやすくなりました。

ストラップは、EOSって入っている方がいいので、このジャケットだけ着けて持ち歩こうかなあ?

カッコいいしね!(笑)

Canon レンズマウントアダプター EF-EOSM
キヤノン (2012-09-29)
売り上げランキング: 8,898
Canon ボディージャケット ブラック EH29-CJBK
キヤノン (2016-11-25)
売り上げランキング: 197,555
Canon ネックストラップ ブラック EM-E2BK
キヤノン (2016-11-25)
売り上げランキング: 94,086

EOS M5購入のワタシキャノンからお礼の気持を込めて特典のマウントアダプターとオリジナルジャケットストラップが!

こんにちは。ちゃぼP(@chabo0429)です。

昨日ですね、こんなメールが来ましてん。

 

 

お?

 

 

おおおおおお!!!!!!!!

 

 

やっと発送された見たいだぞい。

そうでした、キャンペーンに応募したんでした。

マウントアダプターかバッテリーが選べたのですが、価格はどう考えてもマウントアダプターの方が高いですし、EFレンズもあるし、バッテリーはカメラと同時に予備を一個買ったので、迷わずマウントアダプターにしたんだよね。

 

もうすぐ来ますね!

楽しみ〜ぃ(笑)

【レビュー】Canon EOS M5は、軽くてスバラシイ使用感!

こんにちは。ちゃぼP(@chabo0429)です。

実は昨年のうちに購入していたEOS M5。年末年始にいろいろと忙しく、レビューがなかなか出来ませんでしたが、やっと時間が少し出来ましたのでレビューしていきたいと思います。

私にとってミラーレスデビュー機となったEOS M5ですが、実はスゴく迷いました。

というのも、御存知の通り既にEOS 80Dを持っている私にとって、ミラーレス機はどう活用できるのかという点です。

EOS 80Dはとても使いやすいカメラで、性能も良く写真を撮るということにおいては私にとって何の不満もありません。

ただ、重いんですよね(笑)

そこだけが、やっぱり「毎日持ち歩きたい!」という気持ちを萎えさせる要因になっていたのです。

EOS M5は、「小さくて、軽い!」

どうしても、毎日持ち歩くためには小さいカメラが必要でした。

私は毎日電車通勤です。通勤用のカバンに一眼レフを詰め込んで持ち歩くのは現実的ではありません。まあ、出来なくはありませんが、毎日シャッターチャンスに恵まれるわけではないですから、普段は荷物をできるだけ軽くしたいというのが人情というもの。

そこで目をつけたのがミラーレス機でした。

コレがEOS M5です。隣の腕時計と比較しても、その小ささがわかると思います。

ミラーレス機といえば、キャノンは後発組ですから、ソニーやパナソニック、オリンパスなどのほうがバラエティーも豊富ですし、取り回しも楽かもしれません。

私がそれでもEOS M5を選択した理由は、やはり一眼レフ機との互換マウントにあるでしょう。キャノンの一眼レフはEFマウントもしくはEF-Sマウントです。一方のミラーレス機はEF-Mマウントです。そもそもレンズの太さが異なりますので、そのままでは互いのレンズを装着することが出来ません。

 

ところが、マウントコンバーターなるものを使えば、ミラーレス機でもEFマウントのレンズを使うことが出来ます。しかも明るさなどは全く変わらずに!

やはりコレは魅力でした。ホントはソニーのαシリーズも使ったみたかったんですけど、連写スピードはあれほど必要ないのと、EOS M5が発表となってから、完全に心はM5に行ってしまいました(笑)

 

カメラ上面部分には、シャッターボタンと共に、4つのダイヤルが見えます。

 

EOS 80Dは右肩に液晶画面がありますが、小型なボディーとなるM5は、ダイヤルです。一番右側は露出補正ダイヤル、その左がダイヤルファンクションです。このダイヤル、複数の機能を割り当てることが出来て非常に便利。よく考えられているなあと思います。

 

左肩には、一眼レフ機と同様のオンオフスイッチがあります。先代のEOS M3はボタンスイッチだったようですが、一眼レフに慣れた身としては、これは使いやすくて助かります。

 

こちらがモード切替ダイヤル。シャッタースピード優先、絞り優先、マニュアルなどとともに、カスタムモードが2つあるのはEOS 80Dと一緒。

 

ダイヤル中心部のロック解除ボタンを押しながら回すとことも、80Dと同じです。意図しないモード変更を防ぐ機構になっていて、より上級者志向になっていますね。

液晶画面の使い勝手は

次に、液晶画面を見ていきます。

一眼レフ機は、ミラーがあるためファインダーを覗いて撮影する場合と、液晶を見ながら撮影する場合は切り替えが必要ですが、ミラーレス機はそんな必要はありません。

EOS M5は、ファインダーの右側にセンサーが装備され、ファインダーを覗いていない場合は液晶画面が表示されます。

なかなかキレイな液晶ですね。

 

露出補正ダイヤルを回すと、補正された映像が画面に表示されます。これは一眼レフにはない機能。実際の画像を確認できていいですね。

 

ダイヤルファンクションボタンでホワイトバランスを変更してみました。色味が少し変わりましたね。

 

右側のSETボタンを押すと、画像サイズやセルフタイマー、測光モードなどを変更することが出来ます。

このあたりは、コンデジの操作感に近いですね。

PIXIに装着してみた!

これだけ小さなミラーレス、マンフロットのPIXIにだって楽々装着できます。

レンチも小型ですから余裕ですね。今回私は15-45mmのレンズキットにしました。18-150mmのレンズも良かったんですが、そもそも80Dのレンズは18-135mmですし、小型に持ち歩くことを優先して小型のレンズキットを選択しています。

 

液晶画面はバリアングルではなくチルト式。ローアングルでも上から覗き込むようにして撮影できます。

 

横から見るとこんな感じです。また、この液晶をパタンと折り返すと・・・

 

自撮りモードにもすることが出来ます。ただ、三脚穴がちょうど画面の真ん前に来てしまうので、三脚に装着して自撮りは難しいですねえ。

EOS 80Dとの比較

まだまだ紹介しきれない機能がたくさんなEOS M5ですが、それはまた今度の機会にするとして(笑)

やはりEOS 80Dとの比較をしてみましょう。

カメラも小さいけど、レンズも小さい!

マウント部に覗くのがAPS-Cセンサーですね。このセンサーサイズは80Dと同じです。

 

18-135mmのEFSレンズと比較するとまるで玩具のように小さいレンズ。でもちゃんと手ぶれ補正内蔵です。

 

レンズは沈胴式レンズといって、収納状態はコンパクトですが撮影は出来ません。ズームリングの「15」のところまで回してあげる必要があります。

 

F値は3.5-6.3です。レンズ口径が小さいので、どうしても暗くなってしまうミラーレス用のレンズですが、明るい場所での撮影ならバッチリとボケの利いた写真が撮影できます。

 

沈胴式レンズの収納状態から、ロック解除レバーを操作してレンズを引き出します。

 

これで撮影準備完了です。

 

望遠レンズではないので、ズームしてもそれほど前にせり出してきません。

 

80Dと並べてみました。全然違いますね。

 

上から見ると、ボディーの大きさが圧倒的に違うことがわかります。一眼レフ機は、光学ファインダーを搭載するため、ペンタプリズムやミラーなど、どうしてもボディーが大きくなってしまいます。

さいごに。

まずはEOS M5のファーストインプレッションを紹介してみました。まだまだこのカメラを使いこなせていませんが、80DとM5の2台持ちになって、どう使い分けたらいいか毎日考えています。

広角系レンズをM5、望遠系レンズを80Dに装着して2台体制で撮影するのもいいでしょうね。重量が増えても、クルマなら楽に移動できますし。

なによりこのEOS M5を手にして、毎日カメラを持ち歩くことが出来るようになったのが嬉しい限りです。今は冬ですが、あと数ヶ月もすれば桜の季節。今から満開の桜を撮影するのが楽しみです。

 

とは言え、高いカメラですから、お求めの際はぜひ一度店頭で触ってみてください!

【きょうのちゃぼP】香港からお荷物が・・・そして新しいカメラが・・・

こんばんは。ちゃぼP(@chabo0429)です。

 

ここのところ多忙でなかなか更新が出来てません。レビューするものが多くて、どれからやっていいのか考える事から始めなくてはいけないのですが、さすが師走というか、本当に忙しいです。

なので亀更新となってしまっていますが、何卒ひとつお付き合いくださいませ。

 

そうそう、今日は12月19日ですが、待っていたものがあったのです。

【きょうのちゃぼP】海の向こうでステキなヤツが!

覚えてますか?

そうです、私が一目惚れして勢い余って海外のサイトでポチってしまったという「Everyday Backpack」の出荷日が12月15日でした。

数日前、仕事から帰宅すると一通の不在票が我が家のポストに。送り元は香港らしい。

「来たキタ〜!」と思いながら、再配達頼んでも良かったんですが、居てもたっても居られず、郵便局の24時間窓口に荷物を取りに行ったのでした。

送り元は香港「Peak Design」

へっへっへ。やっと来たぜ。「コレだ!」っていうバックパック。

ちなみにお荷物はこんな出で立ちでした。

なんか、ダンボールに入ってくるのかと思ったら、黒い紙袋でした。といっても、ペラペラの紙袋ではなくて、丈夫そうな紙袋。上の口はご丁寧に赤いステッチで封がされておりました。

 

間違いなく、「Peak Design」からの荷物ですね。場所は香港でした。てっきりUSなのかと思ってましたが・・・

早速、封をペリペリと剥がしてやると、中から出てきたのは・・・

 

ヤッター!!!

待ちに待った「Everyday Backpack」です。日本のアマゾンで見てみましたら、ビックカメラから販売されているようです。ちなみに私が買ったのは20Lのチャコールモデル。ビックカメラですと現在一時的に在庫切れのようです。

もう少し薄いグレーのアッシュモデルは僅かですが在庫アリのようです。ただ、価格はかなり高いですね。

PeakDesign エブリデイバックパック20L チャコール BB-20-BL-1
ピークデザイン (2016-12-18)
売り上げランキング: 17,171

 

PeakDesign エブリデイバックパック20L アッシュ BB-20-AS-1
ピークデザイン (2016-12-18)
売り上げランキング: 48,792

私がPeakDesignから購入した際は、送料込みで33,000円弱でしたから、約5,000円の開きがあります。勿論、アマゾンで購入したら方が楽ですし、英語でのやり取りは必要ありませんから、一概にどちらがいいかは言えませんが、かなりお得に買えたなーというのが正直なところ。

中身をチラッとご紹介

バッグ自体のちゃんとしたレビューはこれからやる予定ですが、中身をちょっとだけご紹介したいと思います。

とにかく小さなポケットがたくさんあって、ベルトにも色々と仕掛けがあって、魅力満載なヤツなんですが、メイン気室だけ今日はお見せしますね。

コレはいわゆる2気室タイプ(カメラスペースとその他スペースが完全に分離している)ではないのですが、中に使い勝手のいい仕切りが3枚入ってまして、これをうまく使うとカメラとその他のものが接触せずに、実質気室を分けた状態で使うことができそうです。

今のバッグの中身ですと、部屋が3つに分かれてまして、一番下にブロワーなどの小物類、中間にカメラ、一番上部はその他のガジェットが入っています。

 

このようにバッグ側面からガバッとアクセスできるので、かなり取り出しは楽そう。

しかし、なんかカメラが異様に小さく見えますね。EOS80Dってこんな小さかったっけ?それともバッグが大きいからカメラが小さく見えるのか・・・?

 

 

 

 

 

 

 

こ、これは・・・!!!!!

 

はい。EOS M5でございますね(汗)

スミマセン、買ってました。これもちゃんとレビューしますね。

先日メモリーカード買ったとか行ってましたが、全て前フリでした(笑)

 

えっ、バレてた?もしかして(冷汗)

Canonのミラーレス、EOS M5がもうすぐ発売。EOS 80Dから買い換えるというのは暴挙なのか??

こんにちは。ちゃぼP(@chabo0429)です。今日は、ちょっと不機嫌なちゃぼPだ。勘弁してくれ。

 

ココ最近、ホントにコレ、悩んでるんだ。あー悩む。

それは何かというと、私の持っているCanon EOS 80D。コレが今の俺の愛機なんだ。え、知ってるって?

とにかくミドルクラスの一眼レフ機としてはメチャクチャ優秀。

AFも超早いし、ファインダー視野率100%だし、連写も秒間7コマ。デュアルピクセルCMOSのAFセンサーで映像エンジンはDIGIC6。フォーカシングポイント45点のクロス測離。おまけにバリアングル液晶。

あのね、ハッキリ言って動き物を撮影するのでなければ、コレ以上のスペックはいらないと思う。正直。

だがな、コイツはちょっと普段持ち歩くには重いんだよ。

EOS 80Dへの不満

なんたって、ボディーだけで730gあるんだ。ああ、そういえばココでレビューしてたんだっけ。

【レビュー】Canon EOS 80Dのプログラムオートは好みの設定を記憶できる利便性抜群な撮影モードだ!(3)

な、ボディーだけでこの重さだ。レンズを付ければほぼ間違いなく1キロを超える。

カバンの中に、普通1キロを超える荷物があるかい?

俺のMacBook 12インチはせいぜい800gだ。MacBook Proなら1キロを超えるだろうが、それだけだって結構な重さだ。ましてPCとカメラを両方持ち歩いたら、真夏は地獄になるんだ。

実はこの前、カメラリュックにMacBookとEOS 80Dを入れて背負って東京の品川あたりを歩いたんだ。湿気の多い蒸し暑い日で、しかも坂が多くて、ヒーコラ言って歩いた。

 

そんなときに、思ったんだ。

シャッターチャンスを見つける前に、目的地にたどり着けるかな、と。

俺は腹が減っていて、食べログを見ながらどうしても蕎麦が食いたくなって、目的の蕎麦屋を目指して歩いた。距離にして約1キロちょっと。

いや、蕎麦屋には辿り着いたし、無事カツ丼ともりそばをぺろりとたいらげた。でもダメだった。雲の多い日だったが、街並みは緑も多くておそらくシャッターチャンスは多かったはずなのに、カメラを出す余裕も、イイ景色を探す余裕もなかった。

 

そして夜、福井に帰ってきて冷静に思ったんだ。

「コレは荷物を減らす必要がある」・・・と。

そこから、「小さいカメラ」を探す旅が始まったというわけ。

「小ささ」を求めるなら「iPhoneでいいじゃん!」

いささか大げさだが、「小さいカメラ」で画質を求めないのならiPhoneが最優秀だ。

画質だって悪くないし、何よりズボンのポケットからサッと取り出して、3秒で撮影できる。こんなお手軽なカメラはない。

だが、「いい写真を撮れる」かどうかはまた別の話だ。

iPhoneで撮影できる写真は「平均点」な写真だ。構図にこだわり、遠くのものをキレイに撮影でき、コントラストの利いたキリッとした写真は、残念ながらiPhoneではムリ。

 

ならばコンデジで・・・とも思ったが、コレもイマイチだ。

ソニーのRX100M3という機種にはちょっと惹かれたが、ズームに限界があるし、レンズの交換は当然出来ないから、今後のことを考えるとやっぱり俺には使いにくい。やっぱりこのクラスだとスナップ写真に限られると思ってしまう。

一眼レフは重い。コンデジは軽いのと引き換えに制約が多すぎる。そこで中間のミラーレスカメラだ。これが今の俺の理想に一番近いカメラなんじゃないか。そう思うようになった。

ソニー?マイクロ・フォーサーズのパナ・オリ?それともニコン?やっぱりキャノン?

ミラーレスの選び方はハッキリ言って一眼レフの比じゃないくらい難しい。

とにかくメーカーによってセンサーサイズも形状も大きさもバラバラ。おまけに目指している方向性も全く違う。

一眼レフなら作っているメーカーはニコン、キャノンとペンタックスくらいなもので、レンズもある程度揃っている。フルサイズの高価で重い一眼レフは主にプロ・ハイアマ向け。その下のAPS-Cセンサーのカメラは機能が削られている分小型でアマチュア・初心者向けだ。

ラインナップはどのメーカーも似たようなもので、クラス分けも似通っている。例えば俺の持っているキャノンEOS 80DはニコンでいえばD7200というように、だいたい同じくらいのクラスでカテゴリ分けされているから、あとはレンズやメーカーの得意とする発色などで選べば良い。

 

だが、ミラーレスは違う。

キャノンのミラーレスは基本的に一眼レフ機を補完するような位置づけで、レンズを変えられるコンデジという感じがするし、ニコンのミラーレスはセンサーサイズが1インチ(キャノンはAPS-C)で画質よりとにかく撮ることを楽しむこと、女性でも手に取ってもらえるように本田翼ちゃんをイメージキャラクターに選んだりしている。

一方のパナソニックとオリンパスは共にマイクロフォーサーズというマウントを使用し、相互に互換性のあるマウントを活かして、独自のカテゴリを驀進中。ちなみにソニーは昔から独自の路線を驀進中。

ソニーの現在のメインで拡張しているマウントは「Eマウント」というが、口径的にはキャノンのEF-Mマウントとほとんど変わらない。α5000やα6000シリーズのように、APS-Cセンサーなら問題ないだろうが、α7シリーズのように、フルサイズのセンサーを載せたミラーレス一眼も存在する。

これはかなりボディーサイズもでかくなるし、マウント的にも結構無理があるんじゃ・・と個人的には思っているが、どうなんだろう。

 

とまあ、ミラーレスはまだ戦国乱世のように色々な企画や仕様、製品が飛びまくっていて、整理が付いていない。メーカーもユーザーもまだきっと「コレだ!」という方向性が見定まらず、アレコレと試している状況なんじゃないだろうか。

なので、今後あと何年かすれば、きっとミラーレスの世界も、ある程度整理されてくるんじゃないかと思っているが、私の細腕と体力はそれまで持ちそうにないので、ココは一つ好きなものを選びたいな、と思っている。

個人的には、将来的にはフルサイズは従来通りの一眼レフが主流になり、APS-Cサイズのカメラはミラーレスに集約されてくると思う。マイクロフォーサーズのカメラも然り。

 

それは何故か。

APS-Cサイズのセンサーだと、一眼レフサイズのカメラの大きさはちょっと効率が悪いような気がする。APS-Cの一眼レフと、ミラーレス。コレはどちらも同じセンサーなわけで、それなのにカメラ自体の大きさや重さが倍も違うというのはちょっと効率的ではないと思う。

やはり、そこはファインダーをどうするかということが一番大きく、光学ファインダーのパフォーマンスを電子ビューファインダーが発揮できていないということがあるのだろう。だがやっぱり、カメラを買うなら、小さく、持ち運びしやすい方がいいに決まっているわけだし、EVFの性能がもっと光学ファインダに近づいてくれば、一気にミラーレスに集約されそうな気がする。

 

というわけで、やっぱり、私はキャノンのミラーレス。ここ最近、EOS M5に関する記事を我慢できずに何度も上げているが、

http://www.omoide-soko.jp/apps/wordpress/camera/6551

今とっても欲しいガジェット

発売まで一ヶ月。ここでキャノンEOS M5とEOS 80Dを比較してみようと思う

Canon EOS M5の発売日が11月25日に決定!店舗での先行展示もあるらしい!

11月25日に発売されるEOS M5。価格はちょっと高めだが、基本性能をきっちりとまとめてきており、コンバーターを介せばEFレンズも使え、カメラとしてのポテンシャルはとても大きく感じる。

他社メーカーのカメラを推す人には「なんも分かってねーな」と言われてしまうかもしれないが、一応フイルム時代から20年ほど一眼レフを使ってきた私なりの現在の心境はこんな感じ。

だがココでまた一つ問題が。

それは「EOS 80Dどうすんねん問題」

ハッキリ言って、カメラの基本性能としてはほとんど同じ。AFもセンサーも連写も。ファインダーが光学式が電子式かと言うくらい。

APS-Cをミラーレスに、一眼レフはフルサイズに・・・

いやいや、そんな資金力はない(笑)

このほとんど兄弟機というくらい同じ性能を持つ2機種を当分は併用するということになるんだろうなあ。

あー、こうやって新しいカメラのことを考えるのが一番楽しいんだよなあ。買っちゃうとボロが目立ち始めるんだろうけど・・・

Canon EOS M5の発売日が11月25日に決定!店舗での先行展示もあるらしい!

こんにちは。ちゃぼP(@chabo0429)です。

先日よりワタクシが心惹かれております、キャノンの新しいミラーレス一眼、EOS M5ですが、

今とっても欲しいガジェット

本日、その発売日が11月25日に決定したみたいですよ〜!

それに先駆けて、日本国内のカメラのキタムラを中心とした店舗で先行展示を行うそうです。

ぐぬぬ。こんなの知ったら行ってしまうでないかい!

いや、俺のは80Dがあるし。買わないし。

 

でも・・

触るだけなら、ね。ホラ、タダだし・・・

今とっても欲しいガジェット

こんにちは。ちゃぼP(@chabo0429)です。

ワタシの住んでいる場所は、福井市内の国道沿いなんですが、今朝大音響と共に近所に落雷がありました(汗)

その瞬間に家の中の照明が真っ暗に!

落雷で停電って、結構発生するものなのですかね?幸いすぐに復旧したので一時的なものだったのだと思いますが、電話機の時計はリセットされてしまうし、我が家はオール電化なので、停電が長引くときっと生活に支障をきたすんだろうと思います。

と、そんな話はさておき。

 

今年もあと2ヶ月となりましたが、皆さんは「コレ欲しい!」と思うガジェットって何かありますか?

ワタシは最近「コレいいな〜」と思うガジェットがいくつか出てきました。時節柄、iPhone7が発売され、Apple Watch2が発売され、MacBook Proが発売されたばかり。

「どうせそのうちの一つなんでしょ?」と思われるかもしれませんが、今回は違います。

 

確かに、iPhoneやApple WatchはSuicaにも対応しましたし、MacBookもより薄型に、パワフルになりましたが、それほどワタシの購買欲求を刺激しません。

どれも結構なお値段と言うのもありますが、今所有しているAppleの機材はどれも快適で不便を感じていないですし、デザインに関してもほぼキープコンセプトで先代のガジェットたちのデザインが元々秀逸です。

それにワタシも普通のサラリーマンですから購入するものは取捨選択しなければおサイフが持ちません(笑)

そんな中でどうしても年末に向けて購入したいものが他にあるのです。

それは何かといいますと・・・

デジタル一眼レフカメラをなんとか軽く、小さくしたい!

eyecatch_eos80d1

なんか、最近そんなことばかり書いているような気がしますけれども、、、

ワタシが夏頃に購入したデジタイル一眼レフのCanon EOS 80D。このカメラは本当に完成度が高くて、機能性や操作性については何の不満もありません。

センサーの発色も素晴らしいです。

 

ただ、やっぱり素人が普段持ち歩くにはちょっとばかりデカイんです。もう、コレだけで朝カバンにカメラを入れるのを躊躇してしまいます。

撮影目的の旅行に持っていくのならいいのかもしれないのですが、ワタシはもっと普段見慣れた風景や街並みを撮影したいのですね。となると、やっぱり「もう少し小さいカメラがいいな〜」と思ってしまいます。

サブカメラとしてコンデジを持ち歩くというのも考えましたが、やっぱりコンデジだと街角スナップくらいの撮影になってしまいます。それにiPhoneがありますから、それほどコンデジを持ち歩くメリットがないようにも思えます。

 

一眼レフより小さく、コンデジよりちゃんと撮影できるカメラ。

となるともうミラーレスしかないのかな、と思うようになってきました。

http://www.omoide-soko.jp/apps/wordpress/camera/6551

先日銀座のソニーとキャノンのショールームに行ってきたのはそういう理由だったわけですが、

sony_canon_showroom18

EOS M5。これ、今一番欲しいかもしれません(笑)

ミラーレスカメラというカテゴリでは、ソニーやオリンパス、パナソニックに富士フィルムと競合他社が多いのですが、APS-Cサイズのセンサーを搭載したカメラとなると、ソニーと富士フィルムに絞られてきます。

富士フィルムはちょっとデザインが玄人好みな感じで、お値段もお高いという感じ。最新のX-T2と行く機種がボディーだけでだいたい16万前後と、軽く一眼レフ中級機を凌ぎます。

 

ソニーはいい機種ありますよね。ソニーはフルサイズセンサーを搭載する機種が非常に多く、コンデジにもフルサイズのセンサーが使われている機種もあります。

APS-Cサイズのセンサー搭載のものだと、α6000シリーズとα77シリーズとがありますが、軽量なミラーレスカメラということだと、α6000シリーズが選択肢に入ってきます。

先日発表されたα6500はかなりのパフォーマンスを誇るようです。見た目はα6000と殆ど変わりませんが、連写性能や手ぶれ補正、それから4K動画撮影と、機能面では他を圧倒するみたいです。その分カメラの価格も高く、ボディーだけで15万とこちらも簡単には手が出ない値段ですね。

 

EOS M5も決して安くはないカメラですが、この前デモ機を触った感じではとても使いやすいと感じたのと、ファインダーも見やすく、レンズの出来も良かったです。それに既存のEFマウントのレンズが使えるというのもうれしいですね。

というわけで、今のワタシの一番気になっている機種はM5です。まだ発売まで一ヶ月近くありますから、もしかすると変わるかもしれないですが・・・(笑)