ブログのPV数が分かる「SimilarWeb」を使う場合の注意点

こんにちは。ちゃぼP(@chabo0429)です。

今朝の記事で部長がSimilarWebの記事を出していましたね。

http://nabi1080.com/management/blog-management/55106

このサービスは、結構有名なサービスで、手軽に気になったサイトのPV数を把握するのに役立つサービスですが、利用するにあたって個人的に気をつけている点がいくつかありますので、紹介します。

PV数はあくまで目安。正確な数字とは限らない

例えばこの「風の羅針盤」のドメイン、「omoide-soko.jp」で試してみますと、

similar01

51,800と出ていますね。でもこんな行ってません(笑)先月が2万前半くらいでした。

ワタシくらいのPV数ですと、数万レベルの誤差がでるのはちょっとな・・・と思ってしまいます。

なので、あくまで目安と考えましょう。実際より少なく出たことは今までありませんが、データの収集方法が分からない以上、利用する場合はあくまで目安として考えておいた方がよさそうです。

拡張機能をインストールすると便利だが、ちょっと不安が

https://www.similarweb.com/

SimilarWebのサイトを開いて、URLを打ち込んでも調べることが可能ですが、開いているページを知りたいときは結構面倒な作業。

これを解決する手段として、SafariやChromeの拡張機能をインストールすると、ページを開いた状態でワンクリックで調べることができます。

https://chrome.google.com/webstore/detail/similarweb-website-rankin/hoklmmgfnpapgjgcpechhaamimifchmp?hl=ja

部長がSafariのリンクを紹介しいましたが、上のリンクはChrome版です。

非常に便利なのですが、ちょっと心配が。というのも、このサービスがどうやってPVを調べているのかという点がよくわからないこと。

Simplicityの作者、わいひらさんの寝ログでこんな記事を見つけました。

SimilarWebの訪問者データは、いったいどこから取得しているのか?

記事によりますと、拡張機能経由でユーザーが知らないうちにどこかにデータを飛ばしている可能性があるかもしれないとのこと。うーん、こういうものって、やっぱりあまり気持ちよくないですね。

そんな中で、より安全と思われる「ブックマークレット」によるアクセス方法が、かん吉さんの「わかったブログ」で紹介されていました。

http://www.wakatta-blog.com/similarweb-bookmarklet.html

どこかでデータをトラッキングしているのだろうと思いますが、少なくともこの方法であれば、「ユーザーが意識しない状態でインストールした拡張機能がバックドア的にデータを送信する」ということはなくなるので、私はこれをChromeのツールバーに登録して使っています。非常に簡単な作業なので、おススメです。

便利な「SimilarWeb」だが、これを根拠に判断するのは禁物

便利なSimilarWebのサービスですが、ここで得られた情報は、あくまで自分の中だけで収めておくことに徹したほうがいいと思います。

特にSNSやブログで情報を出してしまうなどは厳禁!根拠がハッキリしていない以上、なんらかのトラブルに発展する可能性が大です。

今回はちょっと便利なSimilarWebの注意点の紹介でしたが、ぜひ参考にしてみてくださいね!

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です